2008年05月04日
タイトル画像編集

ヘッダー部分の背景画像をイジってみました。
背景の地図イメージが下にはみ出しているデザインでしたので、背景は生かす形でS.W.A.T.バージョンに変更。
ちょこっとてこずりましたが、なんとか背景画像が入れ替わりました

これからも暇を見つけてちょこっとずつイジっていこう(いけたらいいなぁ〜?)と思っています。
2008年05月04日
マルチカムパッチ

日本とアメリカの国旗と血液型です。
生地はマルチカムの濃い茶色があまり入っていないものをチョイス。
濃い茶色が入っていると、絵柄や文字が解りづらかったので。。。
2008年05月03日
トレポンデビュー!

浅草ブラックホールのア○グスブースで購入を決めたのは・・・システマのトレーニングウェポンM4A1です


浅草でお会いしたスタッフの方がイベントが終わって立川に戻られたところを、立川にお邪魔して早速引き上げてきました

トレポンには以前から興味はあったのですが、なにせ値段が・・・

今回購入に踏み切った理由は、トレポン購入に値段の次にネックになる“フレームのシステマ刻印”が“ナイツSR-16刻印”になっていたからです。

純正ハンドガードであれば後々どのみち替えることになるであろうRASも、なんと実物が!

そしてLMTのリアサイト。キャリハンをぶった切ったような無骨さがたまらんですね。

ベースは05モデルとのことですが、ほとんどトレポンのことは解らないので、これからいろいろ調べていきたいと思っています!
2008年05月03日
BLACK HOLE戦利品

帰って来たので浅草ブラックホールの戦利品をばご紹介

頭の画像はカスタムフィギュアのコーナーにいたジャック・バウアー!
まずはア○グスさんのブースへ。
とりあえずごあいさつすると、草餅をいただいてしまいました

おいしくおただきました

ア○グスさんではDBALバッテリーの9.6Vタイプのものを買うつもりでいたので、荷物は最後にと思って他のブースを物色しはじめると…。
ウ○リーピートさんで、探していたガバ用CQCホルスターを発見!

またもやプラットホームとともに購入。プラットホームはひとつあれば付け替えがきくんですが、それぞれのホルスターに付いていた方が楽なので(しかもプラットホームはけっこう安い)、つい一緒に買っちゃうんです(^^;
サイト類も物色していると、小型のオープンタイプドットサイト(たしかG&P製だったと思う)を発見!
全くの無刻印であることを差し引いても十分お買い得な金額だったので、即買いしそうになりましたが、とりあえず某オクの価格が気になったので、とりあえずその場は購入せず。
しばらくグルグルと回っていたら、なんと別のブースでまたもや小型のオープンタイプドットサイトを発見!
しかも今度はtascoの印字入り!

で、何よりその価格にビックリ仰天!!!
箱には「B級品」とでっかく書いておりましたが、その値段ならなんの躊躇もなく購入を決定!
で、お金を払った後に、そのすぐ横にあった単眼鏡・・・これも安い!!→購入

それぞれあまりに安いのでここで金額を書くのは気が引けるのでやめておきます

その他にも気になるグッズはあるにはあったのですが、何よりア○グスさんにあった、あるカスタム電動ガンが気になってしまいまたまたア○グスさんへ・・・
しばらく悩んだ末に購入を決意!
…したのですが、手持ちが足らずに内金を入れて後日立川店へということになったので、そちらのご報告はまた後日

2008年05月03日
2008年05月03日
2008年05月03日
BLACK HOLE

浅草ブラックホール。
今日明日の開催ですね

今日はあいにくの天気ですが皆さん参加されるのでしょうか。
私は…今悩んでるところです。
前回のブラックホールでは数点アイテムをゲットしたので、今回も何か見つかればいいのですが…
行くとなると(帰りの荷物のことも考えて)車なので、道路状況が気になるところ。
先ほど道路状況確認したところ…ビミョーに混んでるところもある。。。う〜〜ん。。。ビミョーだ

2008年05月02日
ハンドカフ

プレートキャリアの背面は何かポーチを付けても無駄になるだけなので、飾りとしてハンドカフとカラビナを付けています

2008年05月02日
ADMIN・コンパス・フラッシュポーチ/MULTICAM

TP ADMIN・コンパス・フラッシュポーチ/MULTICAMです。
実物CRYE社MULTICAMコーデュラナイロン生地を使用したコンパス、フラッシュライトが収納可能なポーチ。
フロント面にはベルクロのメス(柔らかい方)が付いて、各種ワッペンが取り付けられます。
CQCホルスターを付ける前にこれを付けていました。
ゲームではあまり実用性はなく、フラッシュライトを入れる部分にライトもしくはBBローダーを入れて使っていました。
2008年05月02日
icomポーチ

icom用のポーチです。
私はicomのic4008を使用していますのでぴったりです(^^)
始め、モールのポーチを取り付ける時、編み込むことをせずにただ通してボタンで留めていたんですが、それだとゲーム中ボタンが外れてプラプラ…なんてことがしばしば。。。
モールにポーチを取り付ける際は、編み込むようにしましょう!(皆さんはご存知だったかな?)