楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年09月28日
『S.W.A.T.』的SUV!!
映画『S.W.A.T.』に登場するSUVで印象的なのはやっぱりこのシーンですかね。
ハイジャック犯制圧訓練の時にSWAT隊員たちがサイドステップに載って飛行機まで近づく時に使用されているSUV。
コレはシボレーのサバーバンというSUV。
でも、サバーバンは幅も広いし全長もかなり長い(^◇^;)
で、着目したのがサバーバンより若干全長が短いタホ。
一応『S.W.A.T.』でもタホが登場してます。
アレックスを護送する車列の中にタホが混ざっています。
春先にトレイルブレイザーを手放し、アメ車は懲り懲り…とは思わずに、またまた手に入れちゃいました。
タホ。
今度はちゃんと車屋さん経由で探していただいたので、トレイルブレイザーよりは安心して乗り続けられるんじゃないかと期待して楽しんでいこうと思います( ´ ▽ ` )ノ☆
コレはシボレーのサバーバンというSUV。
でも、サバーバンは幅も広いし全長もかなり長い(^◇^;)
で、着目したのがサバーバンより若干全長が短いタホ。

一応『S.W.A.T.』でもタホが登場してます。
アレックスを護送する車列の中にタホが混ざっています。
春先にトレイルブレイザーを手放し、アメ車は懲り懲り…とは思わずに、またまた手に入れちゃいました。


今度はちゃんと車屋さん経由で探していただいたので、トレイルブレイザーよりは安心して乗り続けられるんじゃないかと期待して楽しんでいこうと思います( ´ ▽ ` )ノ☆
2012年09月21日
LAPDのボタン☆



『S.W.A.T.』のストリートさんの制服にももちろん着いていますd(^_^o)
2012年09月19日
LAPDレイドシャツ☆


レイド〜というとジャケットが定番でしたが、今はこのようなTシャツタイプのものがあるとのことです。
ジャケットもそうでしたが、このレイドシャツはポリスオフィサーが奇襲攻撃の際に民間人との識別をハッキリさせる為に着用するようです。
こういったシャツはなかなか日本のMサイズ相当のUSのSサイズが見当たりませんが、Kent SpaceさんではちゃんとSサイズが用意してありました!
さすがです(^O^☆♪
2012年09月15日
LAPDの懐中電灯☆
LAPDオフィサーの腰によく見るのがこのライトです。
LEDで160ルーメンというスペックで明るさ十分ですが、大きさもLAPD制式採用にあたってダウンサイジングされたとのことですが、シュアの6Pと比べちゃうとかなりデカいです^^;

何より使い勝手が良いのが充電式だというところ。
シュア6Pで123A乾電池を2本使用することを考えると、ランニングコストとしては満足できますね(^^)
何よりLAPD制式採用という点が満足度高いです♪
2012年09月13日
S.W.A.T.的虫除けグレネード☆




2012年09月11日
フリッツヘルメット???
ファントム東久留米さんで面白いモノを見つけたので即買いしちゃいました(=^ェ^=)
パッと見ためはフツーにフリッツヘルメット。
↓コレが被れるフリッツヘルメット。
でも最初の画像のフリッツは被れません。
だってバッグだから(笑)
コレ、ワンショルダーのバッグなんですw
パカッと開きます☆
パッと見ためはフツーにフリッツヘルメット。
↓コレが被れるフリッツヘルメット。

でも最初の画像のフリッツは被れません。
だってバッグだから(笑)
コレ、ワンショルダーのバッグなんですw

パカッと開きます☆

2012年09月09日
アウェイク〜引き裂かれた現実

シーズン1の13話で終了…要は打ち切りってやつです^^;
放送前の予告編を観て、「あ!スティール大尉だ!(『BHD』の)」と思って見始めたドラマでしたが、舞台がLAPDということでけっこう楽しめました。
打ち切りという残念な結果ではありますが、13話という尺で上手い具合に納まったと思います。
LAPDディテクティブ装備(要はスーツにバッジですがw)もイイかなぁと思う今日この頃です(=^ェ^=)
2012年09月08日
LAPD白バイヘルメット用デカール☆

映画『S.W.A.T.』の白バイ隊員のコスプレなら立体エンブレムよりもこちらの方がイイですね(=^ェ^=)
2012年09月05日
LAPDモーターサイクルオフィサーパッチ

LAPDモーターサイクルオフィサーのヘルメットの額の部分のエンブレムが『S.W.A.T.』本編ではステッカーでは?
というコメントをいただいた流れで、前回のビクトリーショーでKent Spaceさんで購入したLAPDモーターサイクルオフィサーのショルダーパッチをご紹介。
2012年09月04日
LAPDバッジパッチ( ? _ ? )
コレの“POLICE OFFICER”タイプが欲しかったのと、Kent Spaceさんで裏面ベルクロ仕様にしたモノを販売されていたので即買いした次第です(=^ェ^=)