2012年07月03日
サントスのゴーグルカバー☆

マッちゃんありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ということで早速カバーを付け替え。
付け替え方法もマッちゃんにご享受いただいたのでかなりスムーズに完了することができました。
ESSのゴーグルのストラップが通っている左右のプラパーツごと外してカバーを抜き取って付け替えてやります。


2012年05月03日
サントスのハイドレーションポーチ☆
なかなか手に入らないACUパターンのハイドレーションポーチの代わりにコヨーテカラーのポーチで茶を濁していましたが、ようやくBLACKHAWK!のACUハイドレーションポーチが手に入ったので付け替えました^^
でも、付け替えまでにちょっとした難関がいくつかあったので手に入れてから約1〜2ヶ月間はポーチを放置状態でした^^;
まず第一の難関は。。。。タバコ臭><;…しかもけっこう強烈なヤツ。。。。
何度も何度もファブっては干し、ファブっては干し、をくりかえしてようやく強烈ではなくなってきました。
あともう一つの難関は。。。。
↑なんとスピードクリップ対応型のポーチだったこと。
スピードクリップ持ってません。。。
ということで、最近お知り合いがスタッフとして働いているファントム横田店にお邪魔して7インチのスピードクリップを買ってきました。
ポーチを装着した後のアーマーのしなやかさを阻害するイメージがあって避けてきたスピードクリップ対応型のポーチでしたが、装着だけを考えると指も痛くならずにポーチを着けられるのが何より大きな利点ですね^^

↑ポーチが相当はみ出すことを考慮に入れていなかったのでクリップが長過ぎました。。。
とりあえず下側のクリップを真ん中1本で留めています^^;短いクリップを手に入れて両側2本留めにしたいですね。
けっこう時間が掛かりましたが、これでようやくサントスのOTVが完成しました^^☆
2012年04月23日
サントスのバヨネット!

今日届きました!

素晴らしい出来栄えです☆
幾つか作られて現在ヤフオク出品中とのことですので、海兵隊装備のお供にお一ついかがですか?
同時に実物シースも出品されていますので、完璧装備を目指す方は両方いっちゃってください(`_´)ゞ
サントスはシースが無いのに何故か着剣する…ということになるので、持ち運び用にはオモチャのシースで十分です。

EDGEの中隊長さま!ありがとうございますm(_ _)m☆
2012年04月14日
サントスのグレネードポーチ

そして、最近部屋の掃除をしていたら、M67レプリカグレネードが2個出てきましたw
いつ買ったっけ???ってカンジですが、せっかく買った100均のカラーボールと入れ替えました。

2012年04月07日
サントスのネームが出来て来た☆

いつもネームテープを注文している方から“SANTOS”ネームが届きました^^☆

今回注文したのはABUのネームとOTVに着けるネーム。
空軍テクニカルサージャントの階級章も手に入れてあったので、あとは縫い付ければ完成。。。。ミシンがんばろう><!

2012年02月26日
サントスのOTV用階級章
素晴らしい!!!
ABU迷彩用の階級章は、ベースの生地がABUではなくグレー。
今回わざわざ作っていただいたからし味噌様ありがとうございましたm(_ _)m
またサバゲやお店でお会いしましょう☆
2012年02月25日
明日はサバゲ(`_´)ゞ
明日サバゲに行くことがさっき決まりましたw
某F市の定例ゲームに久しぶりの参戦です☆
定例ゲームでお世話になっている方からサントス装備に欠かせないアイテムをお譲りいただけるとのことで、もちろんサントス装備の準備中o(^▽^)o
先週のリハビリサバゲから特に増えたアイテムもないので、ネタアイテムとしてM67グレネードのレプリカを購入。
と言っても買ったのはカラーボールw

100均で買いましたが、3個入りのうちグリーンのしか必要なかったので2セット買って、余りの4個はウチの猫たちのオモチャにしましたw
でも76mmはレギュレーション違反でしょうか?(笑)
某F市の定例ゲームに久しぶりの参戦です☆
定例ゲームでお世話になっている方からサントス装備に欠かせないアイテムをお譲りいただけるとのことで、もちろんサントス装備の準備中o(^▽^)o
先週のリハビリサバゲから特に増えたアイテムもないので、ネタアイテムとしてM67グレネードのレプリカを購入。
と言っても買ったのはカラーボールw


2012年02月23日
サントスのOTVの飾り〜サングラス

手に入れたのはROTHCOのサングラス。(飾りなので完全に値段優先w)

こちらもフレームがゴールドとのことでオクったはずでしたが、届いてみると「薄いゴールドだな。。。長期在庫でメッキがくすんだか??」とか思って特に返品・交換等しませんでしたが、今あらためて見てみるとこれはシルバーのフレームですね(爆)
まあ、飾りなのでいろいろと妥協。

でも、
↓まずは登場のシーン。

↓清掃車に登って助っ人に入った後ほうり投げられるシーン。

↓ほうり投げられた後のシーン。


2012年02月22日
サントスのOTVポーチ配置〜その2
昨日の続き…今回はサントスさんのOTVの背面に配置するポーチ。
背面には2つのポーチが。
↓左脇にコヨーテのダンプポーチ。

↓中央に(ホントはACUの)ハイドレーションポーチ。

以上です。
とりあえず色違いポーチも混ざってはいますが装着していきます。

↓フロント側。

↓背面側。

先日のリハビリサバゲでは実際にこのポーチ配置でサバゲしましたが、なかなか使える感じでした^^☆

↓左脇にコヨーテのダンプポーチ。

↓中央に(ホントはACUの)ハイドレーションポーチ。

以上です。
とりあえず色違いポーチも混ざってはいますが装着していきます。

↓フロント側。

↓背面側。

先日のリハビリサバゲでは実際にこのポーチ配置でサバゲしましたが、なかなか使える感じでした^^☆
2012年02月21日
サントスのOTVポーチ配置〜その1
サントスさんのOTVに配置するポーチがぼちぼち揃ってきたので配置していきます。
画像枚数がそこそこになるので今回はフロントポーチの配置。
左胸部にACU柄のグレネードポーチ(2連)がありますが、オクでよく見かける放出品のACUグレネードポーチはスナップ留めタイプなので今回は暫定版グレネードポーチとしてBHIのファステックス留めタイプのモノ(色もコヨーテ)で妥協しました。ファステックスタイプを手に入れ次第付け替えます。

M4マグポーチは4個配置されていますが、正面の3個がACU柄で、ショットシェルやサイリュームなんかを2本保持できるラバーバンドが付いているのが特徴的です。

何故だか正面一番右に配置されているマグポーチだけコヨーテ(カーキ)カラー。

正面向かって一番左にはACU柄のユーティリティポーチ。

とりあえずフロントのポーチ配置はこんな感じです^^
画像枚数がそこそこになるので今回はフロントポーチの配置。


M4マグポーチは4個配置されていますが、正面の3個がACU柄で、ショットシェルやサイリュームなんかを2本保持できるラバーバンドが付いているのが特徴的です。



正面向かって一番左にはACU柄のユーティリティポーチ。


2012年02月18日
サントスのスマホ?!
最近のサントス人気(自分的に)の流れで手に入れちゃいました。
バリが残っていたりACU柄(多分転写シート的な仕上げ)に気泡がブツブツあったり。。。
久しぶりのサバゲでサントス装備デビューしたら、またオークリーのケースに戻しますw
2012年02月17日
サントスのM4完成☆
らるぅマウントの記事で完成はしていたのですが、完成全形を載せていなかったので載せておこうと思います。
↓前半戦のM4。

↓後半戦のM4。

ちなみにベースはマルイ次世代M4カービンです。ですので、キャリハンが無くなって別のモノが載ってるってだけです。
出来上がりとしては、かなりフツーのM4なので見た目の感動はさほどありませんが(笑)、サントス好きとしてはたいへん満足です\(^o^)/
↓前半戦のM4。
↓後半戦のM4。

ちなみにベースはマルイ次世代M4カービンです。ですので、キャリハンが無くなって別のモノが載ってるってだけです。
出来上がりとしては、かなりフツーのM4なので見た目の感動はさほどありませんが(笑)、サントス好きとしてはたいへん満足です\(^o^)/
2012年02月17日
サントスのM4をつくろう!〜その3
まずは大事なACOGから。

テープをはがしてキャリハンから外しました。

今回サントスさんが使っているLaRueのマウントに載せ替えます。
で、手に入れたのがコレ↓

オクで手に入れましたが、出品画像でもUFCの本サイトでも大切な刻印側がどうなっているのか写っていませんでした。
(出品者さんに質問も入れましたが完全スルーされました-_-;)
UFCの他のLaRueレプリカマウントには刻印が入っているようでしたので一か八か落札。届いたものには無事刻印が入っていました^^

あとは元の2本のネジで留めてやるだけ。。。と、ここでハプニングが…

仕方がないので1本留めで完成☆
M4に載せた姿がなんともサントスM4!!!!!

2012年02月15日
サントスのM4をつくろう!〜その2
自分が手に入れたのは残念ながらレプリカサイト。

2012年02月14日
サントスのM4をつくろう!
第一弾はコレ。

第一弾にもかかわらずいきなりのキワモノ(笑)ですが、大事なアイテムの銃剣です。
(サントスさんが最初に登場するシーンではまだ装着していませんが、終盤で装着しています。)
ゴム刃の完成品モデルを手に入れましたが、思ったよりもゴムがしっかりしているのでゲーム中は危険なので装着しません。
あくまでネタ用です(^^)


2012年02月13日
サントスの腕時計。

探していたら見つけました(^^)♪
『G-SHOCK G-8000』というモデル。

自分が手に入れたのはケースとベルトが表記上はグリーンとなっているモデルですが、実際は単体で見れば黒もしくは濃いグレーともとれる感じの濃いグリーンでした。

2012年02月10日
サントスのベスト。
ACUのOTVレプリカはあまりお安く手に入らないのでコヨーテカラーのアーマーでもいいかな…と思っていましたが、やっぱりコレも手に入れちゃいました。。。
UFCのOTVレプリカです。

モノは良いという評判は目にしましたが、気になるサイズに関してはレプリカベストにありがちなM/Lサイズ基準といったデカさでした。
届いたOTVレプリカはポーチ類は一切付いていないアーマーセット。
でもサントスさんはアーマーはどこも着けずにベストだけ。
早速外してただのベストにしました(^^)


あとはポーチ類をコツコツと集めるですね♪
2012年02月09日
サントスのブーツ。

中古ブーツは初めてで、さすがに届いてすぐ足を入れる気にはなれなかったので、写真を撮ったらビショビショになるほどファブって玄関に干してあります。
WIDEサイズではなかったのでちょっとキツいかな…という不安がありましたが、けっこう幅広だったので大丈夫そうで安心しました。


2012年02月08日
サントスのヘルメット〜その2
あと大事なアイテムがヘルメット左側に挟んであるノート。
なんか似た大きさのメモ帳でも探すか…と思っていましたが、オクで別アイテムを探していたらたまたま見つけました。
それがコレ。

“オールウェザー ノートブック”とあるように雨の中でも書けるノートのようです。軍用だとは思いますが、同じノートが簡単に見つかっちゃったので嬉しさのあまり詳細は調べていないので知りません。。。
このノートには大きさの違いやリングの有無、色の違いなど数種類存在するようですので、サントス装備には画像通りカラーはODでリングの数が8個のモノを使いましょう( ´ ▽ ` )ノ☆

2012年02月07日
サントスのヘルメット。
ACU装備を集めていた頃から買いたいとは思っていましたが、米陸軍現用装備とは違うカテゴリー(トランスフォーマー)だったので必要に駆られなかった為に結局手に入れず。。。
ということで、安さ重視でROTHCOのMICH2000レプリカを手に入れてみました。

フリッツレプリカで活躍してくれたROTHCO製ということでちょっと期待しましたが、結果はビミョーでした^^;
全体的に作りが貧弱な印象です。

完成には幾つかアイテムが不足しています。
ヘルメットの飾りアイテムのお話はまた次回( ´ ▽ ` )ノ☆