2009年10月15日
ナム装備用カラビナ

先日の『ベトベトしま戦か?』の時に出店されていたブースで買いました。
こんな感じにサスペンダーに付けておけばソレっぽいですかね(^-^)
2009年10月10日
学校給食用?!




。。。。なんですが!
サバゲとは違うヒストリカルゲーム初参加で未知な部分が多く、不安と楽しみな気持ちが錯綜して自然とビールが進みます^_^;
ということで、『ベトベト〜』行くなら用意しなくちゃいけない“デッドマーカー”なるモノを作り始めてしまいました。
まず必要なのが白い布。それと赤いインク。
100均にて物色してきたのが三角巾と極太赤マジック。
三角巾にはなぜか“学校給食用”との表記が…なんでだ???
名前が書けるというところがその理由らしいです^_^;
あとは赤マジックでグリグリ血糊っぽく塗るだけ。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
。。。。早く寝ないと起きられないゾ( ̄▽ ̄;)
2009年09月08日
グレネーダーベスト

イメージは『カジュアリティーズ』のマイケルJフォックスですかね。
『BHD』レンジャー装備でグレネーダーやる時にも流用できるかな(^-^)
モスカートはいまだに入手していませんが…(汗
2009年09月01日
M18 SKIN GUARD☆

とりあえずベースデータを作りました。
M18 SMOKE GRENADEならぬ“M18 SKIN GUARD”って感じでしょうか(笑)

データの採寸はもちろん実物からではなくこちらの「スキンガード」です。
ちょっと縦長なのが気になります。もうちょっと背の低い缶があればもっとソレっぽくなりそうです^^
2009年08月18日
第4歩兵師団

ナム装備のファティーグに着けていることから集め始めた“第4師団章”。
今はこんな感じで4つになりました^^
米陸軍第4歩兵師団は、1917年12月10日にノースカロライナ州で創設された。
第4歩兵師団の記章のデザインは、「4→IV→Ivy(つたの葉)→葉が四つ」
と、このようにして生まれた。「確固たる誠実」がモットー。
ベトナム戦争が起こるまでは、第一次大戦(対ドイツ)・第二次大戦(対ドイツ)・冷戦(ソ連と睨み合い)と、主にヨーロッパに投入されたが、1966年からはベトナムに投入された。
(以上、ナム戦装備でご指南いただいた方より頂戴した資料より)


装備集めでも、所属を固定して時代時代のパッチをBDUに着けていく…っていうのもなんだか面白いですよ^^
2009年05月28日
ピースマーク

ナム装備に付けるピースマークグッズをオクで物色して見付けたラバーキーホルダー。
装備には付けられないのでガンケースにでもぶら下げます(^-^)
何はともあれフタが見つかって良かったぁ。。。。(汗)
2009年05月23日
キャンティーン取付け

日曜日は雹が降るかも…なんてことは気にせずにナム装備の準備は続行中です(汗)
ベルトの後ろにキャンティーンを2個取り付けます。

これでベルトはいっぱいです。
。。。。。エントレンチング・ツールがベルトに付かなくなりました。
『FMJ』ではフィールド・パックに付けていましたのでそれを真似てもいいのですが、これは
「もう付けない方がいいよ。。。そのほうが軽いし。。。」
、、、と聞こえた気がしたので今回はこのままいくことにします(笑)
2009年05月21日
Jファティーグにパッチ縫い付け

某オクで落札した第4歩兵師団章が届いたので、いよいよジャングルファティーグにパッチ類を縫い付けます!
(…と言っても作業は相変わらずカミさんにお願いするのですが。。。^^;)
↑まずはネームテープをポケット幅に合わせてカット。

↑全て縫い付けるとこんな感じになる予定。

↑ピースしているのがネームテープ縫い付け中のカミさんです^^

↑階級章はアイロンで着くタイプのモノだったので、アイロンで密着させた後に簡単に剥がれないように尖った部分を縫い付け。

ただの“作業着”みたいだったジャングルファティーグが、パッチ類が着くと“軍服”になりますね〜☆
あとは着たおしてヤレさせるともっとナムっぽくなるんでしょうね。
ジャングルファティーグが完成したことで、俄然週末のサバゲが楽しみになってきました☆^^☆
2009年05月20日
ピースマークペンダント

ベタですが手に入れてしまいました^^;
“ピースマーク”のペンダントです。

缶切も付けようか…と思っていましたが、ただでさえカチャカチャうるさいドッグタグ(サイレンサー無しなので…)がピースマークのペンダントヘッドのお陰でもっとうるさくなりまして。。。もうこれ以上付けるのよそうと思いました(汗
2009年05月17日
Marlboro組み立て☆

先日コメントをいただき晴れて“完全版”となったレーションタバコ『Marlboro』BOX。
いよいよ一週間後に迫ったナム戦企画のサバゲに向けて組み立て作業をしました。

↑ペチャンコにならないように何か肉詰めを。。。と探したら、何かをオクった時に梱包されてきた箱が薄い段ボール素材だったのでソレを使いました。

↑くるくる巻いてBOXの中へ。。。

↑無事完成。20本入りに比べるとかなりコンパクトですね。さすが4本入りです。

ヘルメットバンドに着けて完成です。
2009年05月16日
ファーストエイド・コンパスパウチ

先日の黒穴で手にい入れたナム装備のファーストエイド・コンパスパウチ。
自分はコンパスパウチとして使おうかな、と。

コンパスを入れて。。。

最初はピストルベルトに付けることも考えたのですが、M26手榴弾を付けるとスペース的に厳しそうだったのでサスペンダーに付けることにしました。
最初は上の写真のようにサスペンダーの金具に吊るすつもりでしたが、最近サスペンダーに逆さまに付けているのを良く見たのでそれを真似て。。。

逆さまに吊るすことにしました。
2009年05月15日
M26A1破片手榴弾

先日の白穴でゲットした「M26A1破片手榴弾」型BBボトル。
ナム装備に装着する前にちょこっとディテールアップ。

↑用意したのはカー用品のタッチペン。色はイエロー(ちなみにシビック、ビートなどのホンダのイエロー☆)。
それを手榴弾の首周りに塗り塗り。。。。

↑大変良い感じに仕上がりました^^

『ナム戦 米軍軍装ガイド』に「汎用弾薬パウチ横の布テープにレバーを引っ掛け、リングに固定ストラップを通して固定」とあるのでその通りに固定しました。
ベルトには他にも取り付けたいモノが控えていますが、それらを付けてスペースがまだ空いているようならあと2つ手榴弾付けたいですね〜♪
2009年05月15日
M16ショートマグソフビ?

先日東久留米フ○ントムさんに行った時に安くなっていたのでM16の20連ダミー弾倉を購入しました。
前回ナム戦装備デビュー時にヘルメットにマルイのマガジンを付けていたのですが、気付いたら落としてた。。。とかだと若干ヘコむんじゃないかと思いまして^^;
ダミーマガジンも定価2000円(2本入り)程度するので、そんなに出すんなら余っているノマグでいいや。と思っていたのですが、先日行ったら500円程度で安売りしていたので試しに買ってみました。

出来栄えはかなりビミョー。。。

ただでさえ重いヘルメットなので付ける飾りは極力軽い方がいいかな。ということで良しとします。
2009年05月14日
レーションタバコ“完全版”作成☆

コメントからかなり詳細な資料サイトを教えていただき、それを元にレーションタバコ“完全版”を作成しました^^!
コメントいただいた方には本当に感謝致しますm(_ _)m
さて!仕事しなきゃ(爆汗
2009年05月13日
レーションタバコ作成☆

やっぱりレーションタバコの4本入りサイズが欲しかったので、少ない資料を元に自作しました^^
とにかく資料が少ない(っていうか無い!)ので細かいところは合っているかも確認できませんし、何より4本入りタバコの箱のサイズはタバコが4本入るサイズ…ってところから逆算して作っています。
組立ては先になりそうですが今回は満足のいく仕上がりになりそうです#^v^#
2009年05月13日
Marlboro装着!

月末のナム戦企画に向けて徐々にナム装備を煮詰めていこうと思います。
まずは以前組み立てたまま放置していたMarlboro。
見事に崩壊が始まっていました(泣)
これではヘルメットに付けて1日サバゲしたらもうおしまい。。。。ってことになっちゃうので透明テープでグルグル巻きにしました。

多少テカリが出てしまいますが崩壊してはどうしようもないので、これで良しとします。

ヘルメットに装着。BOXが若干潰れているところがポイント。
。。。う〜〜ん。やっぱり細いBOXの方がもっとソレっぽいですね^^;
なかなかちゃんとした資料がありませんので、“ソレっぽい”感じで細いBOXも作ろうっと♪
2009年04月16日
ナム戦装備用ドッグタグ

ネームテープと一緒に仕上がってきたドッグタグ。
ナム戦装備用にフチなしのタイプです^^
刻印内容は完全にSWAT仕様です(汗)
クリス・サンチェスですし、所属もLAPD SWATとしています(笑)
ちなみに、WW2仕様のドッグタグを作ってくれる所、誰か知りませんか〜???
2009年04月15日
ナム戦装備用ネームテープ☆

先日のサバゲで、ナム戦装備でお世話になっている方から仕上がったジャングルファティーグ用のネームテープを手渡されました^^
コレを斜めに付いている胸ポケットに沿って縫い付けるわけですね。
あとは左胸に「U.S. ARMY」と肩に第四歩兵師団のパッチが揃えばバッチリです^^V
5月末のナム戦企画が今から楽しみです〜♪
2009年03月30日
ODブーニーハット

リップストップ生地が使われていたり通気穴も実物と似た網の金具が付いていたりと、1円だとすれば作りに関して文句は言えません(笑)
そういえばサイズ選択出来るって書いてあったけど聞いてこなかったので指定無しだったけど被れるサイズが届いて良かった。。。
頭がデカイんで被り物はけっこうサイズ選択がシビアなもので^_^;
2009年03月28日
エントレンチングケース+M7銃剣

エントレンチングツールケースにM7銃剣(プラモデル)入りM8A1スキャバードを取り付けます。

いい感じです#^^#
コレにエントレンチングツールを入れるとやっぱり重いですよね。。。
本当はぶら下げたいですが、ゲーム中はツール抜きのケースだけ…じゃおかしいですかね?!