2009年05月15日
M26A1破片手榴弾

先日の白穴でゲットした「M26A1破片手榴弾」型BBボトル。
ナム装備に装着する前にちょこっとディテールアップ。

↑用意したのはカー用品のタッチペン。色はイエロー(ちなみにシビック、ビートなどのホンダのイエロー☆)。
それを手榴弾の首周りに塗り塗り。。。。

↑大変良い感じに仕上がりました^^

『ナム戦 米軍軍装ガイド』に「汎用弾薬パウチ横の布テープにレバーを引っ掛け、リングに固定ストラップを通して固定」とあるのでその通りに固定しました。
ベルトには他にも取り付けたいモノが控えていますが、それらを付けてスペースがまだ空いているようならあと2つ手榴弾付けたいですね〜♪
コメントありがとうございます!^^!
>ハンマー部分だけ残留。。。相当にありえる展開ですね。。。><;
早速対策しておきます☆
装備への愛着も湧きますし、現実感も高まってきます。
やっぱり小物類は有ると無いとでは違いますし、何も入ってないぺったんこの装備はかっこ悪いですよね^^
どもです^^!
そうですね☆今はナム戦装備で良く見るカッパ(ポンチョみたいなやつ)が欲しいです。着る訳ではなくフィールドパックに入れておこうかな、と。
アレを手に入れたら今度は。。。。まったくエンドレスです^^;
そうなんですよね〜本物っぽいのは飾り(←もちろん^^;)のくせにやたらと高いし、コレみたいに安いものはホントにチープなんで(汗
遠くから見たらソレっぽいってのが大事ですよね^^
本物のACOGを見せていただいて更に欲しさが増しました!!
私はレクティカルがクロスファイアのを買いたいと思うのですが、なんだかんだ「お金」ですよねw
ほー!ついにコンパクトACOGいっちゃいますか><!
覗くと違いが解りますが、外観の仕上げの残念感も否めませんね^^;
Compact ACOGでクロスヘアレティクルだと“TA44-4”ということになりそうですね(『S.W.A.T.』本編では“TA44-5”という●レティクルの1.5倍スコープで、私が持っているのはそれです。ちなみに“TA44-2”が▲レティクル版。)。
がんばって手に入れちゃってください!!!