2013年05月15日
パラコブレス参号機☆
そろそろ他の色のパラコードも欲しくなってきたなぁ。。。
2013年05月14日
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
タホのカーゴルームのサードシート背面の処理の続きです( ´ ▽ ` )ノ☆
カミさんがどっか行ったお土産にデッカいアメリカ国旗を480円wで買って来てくれたので、ソレを使おう!
…とやってみたら。。。。

カミさんが、
「棺みたいだね…」
。。。。(; ̄ェ ̄)
確かに。
カミさんがどっか行ったお土産にデッカいアメリカ国旗を480円wで買って来てくれたので、ソレを使おう!
…とやってみたら。。。。
カミさんが、
「棺みたいだね…」
。。。。(; ̄ェ ̄)
確かに。
2013年05月13日
『戦国自衛隊』

やはり夏八木勲氏演じる長尾景虎、サイコーです!
リメイクの『戦国自衛隊1549』製作に伴って発売された限定生産2枚組DVD。
特典映像で夏八木勲氏のインタビューも入っていて、海辺での千葉真一氏との名シーンがピクチャーレーベルになっている素晴らしい仕様。
あらためてもう夏八木氏の演技が観られないと思うと、悲しいです。
2013年05月12日
【訃報】夏八木勲氏永眠
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130512-00000016-jij-soci
画像の『戦国自衛隊』など数々の作品に出演され、その存在に“漢(おとこ)”を感じさせる本当にカッコいい大好きな俳優さんでした。。。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2013年05月12日
パラコブレス弐号機
今回は2色のパラコードを使って、カミさんが最近お気に入りのマルチカムイメージの配色に。


次は自分用に2色のパラコブレスを作ろうと思いますが…何色にしようかな。。。
2013年05月11日
『図書館戦争』観てきました☆
久しぶりに映画観て来ました( ´ ▽ ` )ノ☆
今回は『図書館戦争』。

原作は読んだことありませんが、TVアニメを放送していた時に観てました。
2時間強に上手くまとめた話ももちろん、銃撃戦やアクションシーンも楽しめました。

89式。。。ちょっと欲しくなりますねww
今回は『図書館戦争』。
原作は読んだことありませんが、TVアニメを放送していた時に観てました。
2時間強に上手くまとめた話ももちろん、銃撃戦やアクションシーンも楽しめました。

89式。。。ちょっと欲しくなりますねww
2013年05月09日
パラコードブレスレット製作に挑戦☆
いよいよ外堀が埋まってきたところでw、パラコブレスの製作に着手しました^^☆
製作方法はいろんなサイトやブログなんかで紹介されている方法を見ながらそのとおり作っていくだけですので、当ブログではその作成法について解説できるレベルではありません(汗)
単に製作過程をご紹介していくだけですww

↑とりあえず芯になるコードの長さを自分の手首のプラス2cm程度の長さになるように作っていきます。
自分は右の手首で17cm程度でしたので19cm位になるように。

↑コードの切断部を接合するのはライターで炙って溶けているうちに急いでくっつけます。
(その時、指先を焼けどしました^^;)
で、参考サイトの解説どおりに編んでいきますが、たまたま自分の手首のサイズと同じ長さで作成していくサイトでしたので、編んでいくコードの長さもそのサイトに準じて2m40cmほどにしました。

ネコのちゃちゃにも目もくれず(笑)、ひたすら編んでいきます。。。


↑シャックルに通す分の輪っかを残して編み込んで、とりあえず編むのは終了。
末端の処理は、パラコードの先を編み込みのどこかに引き込んで引っ張り出して切断(分かりづらい…)、切断した先端を炙って硬化しないうちに平らにならして完成☆




初めてにしてはなかなか上手くできたんではなかろうかと自己満足☆^^☆
製作方法はいろんなサイトやブログなんかで紹介されている方法を見ながらそのとおり作っていくだけですので、当ブログではその作成法について解説できるレベルではありません(汗)
単に製作過程をご紹介していくだけですww
↑とりあえず芯になるコードの長さを自分の手首のプラス2cm程度の長さになるように作っていきます。
自分は右の手首で17cm程度でしたので19cm位になるように。
↑コードの切断部を接合するのはライターで炙って溶けているうちに急いでくっつけます。
(その時、指先を焼けどしました^^;)
で、参考サイトの解説どおりに編んでいきますが、たまたま自分の手首のサイズと同じ長さで作成していくサイトでしたので、編んでいくコードの長さもそのサイトに準じて2m40cmほどにしました。
ネコのちゃちゃにも目もくれず(笑)、ひたすら編んでいきます。。。
↑シャックルに通す分の輪っかを残して編み込んで、とりあえず編むのは終了。
末端の処理は、パラコードの先を編み込みのどこかに引き込んで引っ張り出して切断(分かりづらい…)、切断した先端を炙って硬化しないうちに平らにならして完成☆
初めてにしてはなかなか上手くできたんではなかろうかと自己満足☆^^☆
2013年05月08日
パラコードブレスの留め具ゲット☆
前回のブログからコメントを頂き、シャックルはホームセンターで買えそうということが分かったので早速近所の大型ホームセンターへ。。。
で、見つけました( ´ ▽ ` )ノ☆


しかし、こんなモノが598円もしてビックリ(^◇^;)
いっぱい作るには大量ロットで購入しないと結果として高くついてしましそうですね(汗
これでパラコブレスの自作への外堀がほぼ埋まってきましたww
で、見つけました( ´ ▽ ` )ノ☆

しかし、こんなモノが598円もしてビックリ(^◇^;)
いっぱい作るには大量ロットで購入しないと結果として高くついてしましそうですね(汗
これでパラコブレスの自作への外堀がほぼ埋まってきましたww
2013年05月07日
パラコードブレスの留め具
パラコードブレスレットを作るか購入するかでまだ悩んでいますが^^;、とりあえず実物を見ようとファントム東久留米店に行って来ました( ´ ▽ ` )ノ☆
たまたま黒いブレスがなかったので、黒いパラコードの方を買って帰宅。
いよいよ編むのか???!!!
と思った矢先、そういえば留め具はプラバックルだったか?
と、本編映像で確かめると。。。


あれ?金具だ…
で、調べると、似たカタチの金具で作られたパラコブレスもけっこうあるようで、使われている金具は“シャックル”というモノのよう。


↑コレが“シャックル”。
本来はけっこうデカい金具のようで、
まあ、↑コレはいきすぎですが(笑)
小さいモノはホームセンターなんかで扱ってるんでしょうか?今度探してみます(^^)
たまたま黒いブレスがなかったので、黒いパラコードの方を買って帰宅。
いよいよ編むのか???!!!
と思った矢先、そういえば留め具はプラバックルだったか?
と、本編映像で確かめると。。。

あれ?金具だ…
で、調べると、似たカタチの金具で作られたパラコブレスもけっこうあるようで、使われている金具は“シャックル”というモノのよう。


本来はけっこうデカい金具のようで、


小さいモノはホームセンターなんかで扱ってるんでしょうか?今度探してみます(^^)
2013年05月05日
『クラッシュ』


舞台はこれまたLAPD。
人種差別真っ只中のLAPDが舞台の映画で、その頃のLAPDは残念ながらちょっとした“悪の象徴”的に描かれることが多いですが、この映画もそんな感じ。
とにかく色んな俳優さんたちが出てきます。
『BHD』のサンダーソンさんも出てますw
…かなりのチョイ役ですけど^^;
『END of WATCH』もでしたが、そろそろLAPD大活躍!っていう映画が観たいです(; ̄O ̄)