2010年08月28日
箱入りSOPMOD(*^^*)

箱入り娘ならぬ“箱入りSOPMOD”の完成です(*^^*)
あまり使ってやれませんでしたので、次の嫁ぎ先では遊び倒してもらえるといいなぁ〜
…ところでマルイさんの次世代MP5って出るんですかね???
2010年08月27日
SOPMOD M4嫁入り準備


東京マルイ製の次世代M4初号機「SOPMOD M4」。
次世代M4初登場ということで、発売前に予約までして購入した思い出の一挺です。
そんなSOPMODがこの度嫁に行くことになりました(*^^*)!
お譲りするために今晩現状回復…と気合い入れましたが、今はSOCOMカービンがSWAT仕様になっていますのでそれほど変更箇所はありませんでした。
それほど持ち出してもいないので状態はキレイだと思いますが、念のため外観等一度見ていただいてから正式に嫁入りが決まります。
2010年08月26日
SWATベストについてのお話の続き

SWATベストについてご質問いただいた方から、またご質問をいただいたのでそのお話をば。
「最初の画像のMIL-FORCE製のベストのお勧め度は?」ということでしたが、自分は基本的に映画『S.W.A.T.』の装備の再現に全て(は言い過ぎかもしれませんが^^;)を注ぎ込んでいるので、その観点から言わせていただければお勧めは致しません。
それは、このMIL-FORCEの「POLICE ASSULT VEST」という商品の性能・機能面を否定しているのではなく、単に映画『S.W.A.T.』のベストには似ていないという観点のみです。
ですので、購入されるご本人がデザイン的に文句がないということであれば性能・機能面ではMIL-FORCE製品はお勧めだとは思います。(もちろん全ての製品を知っている前提ではありませんが)

MIL-FORCE製のベストでお勧めなのは前回の記事でも紹介している「EXTERNAL ASSALT VEST」という商品になります。

単に映画『S.W.A.T.』のベストに似ているという観点だけで判断すればヤフオク等で相当数出品されているレプリカベストのベルクロ配置なんかはかなりいい線いっていると思います。
しかし、こおベストはサイズがかなりデカいのと、最近の量産品だと襟の形状が救命ベストのように膨らんでいる点が少々厳しいかな。。。
以上です。
あくまで、映画『S.W.A.T.』しか知らない程度の知識でモノを言っているということを踏まえていただいた上で参考にしてくだされば幸いです。
2010年08月25日
トレイルブレイザー〜希望ナンバー申請

希望ナンバー申請はインターネットからでも可能ですが、予備検査車両だとうまくネット申請できなかったので、直接管轄の陸運局で申請をしてきました。
無事申請も終わり、特にゾロ目とか巷に溢れかえっているようなナンバーを希望しているわけではなかったので抽選もなく、すぐに交付日と具体的なナンバーが分かりました。
ちなみに希望ナンバー申請には\4,100の申請料が掛かります。
まだ先は長いですが、具体的なナンバーが決まるとなんだか嬉しいですね(*^^*)!
2010年08月25日
まだ見ぬトレイルブレイザー…


まだ見ぬ(遠方の県からの購入なので現車確認は無しです!)トレイルブレイザーに想いを馳せる毎日ですが、昨日24日に頭金の入金を済ませたこともあり、オク出品時の画像をば貼っちゃおうかなと。
幾度となくこの色、年式、グレードのトレイルブレイザーをウォッチリストに入れて眺め倒したか分かりません(^^;
かくゆうこの出品車両も、最初にウォッチに入れた段階で購入に至るとは1mmも考えてはいませんでした。
24日に予備検査が済むとのことでしたので、予備検査証が手に入り次第希望ナンバーの申請をしてみたいと思っています(*^^*)
希望ナンバーはさすがに公表はできませんが、既に決めてあります♪

↑これが『S.W.A.T.』本編に出てくるトレイルブレイザーです☆
2010年08月24日
SWATベストについて

SWATベストについてご質問をいただいたので記事にしてみたいと思います。
まずご質問いただいたのは「イーグルフォースのSWATタクティカルベストが見つからない。どこか扱っているところを知りませんか?」という内容でした。
…ぶっちゃけどこに売っているか分かりません( ̄▽ ̄;)
どこも売り切れで入荷未定とのことらしいですので、自分が探すとしたら迷わずヤフオク出品を待ちます。。。
現実的に先日程度のかなり良さそうなイーグルフォースのSWATベストが3600円で落札されていました。
ウォッチ入れてましたが予想通りの落札価格でした。
よっぽどタイミングが悪くない限りその程度の落札価格+送料他で手に入るのでオクということです。
今回貼った画像は今現在所有のSWATベストたち。

左から、イーグルフォース→ミルフォース→ポイントブランク(これが実物)。

ミルフォース製はポイントブランクのベストを素材からかなりの再現ができているという点で、自分としてはレプリカベストの最高峰だと思っています。

イーグルフォースも形はかなりカッコイイと思います。
でもポイントブランク製実物と比べてしまうと、
・素材のナイロンが厚い。
・付属ポーチの形状がちょっと違う。
…っていう部分が実物とは異なります。

ちなみに背中のデザインは全て同様のベルクロ配置になっています。
これからSWATベストを購入したい方はぜひ参考にしてみてください(^-^)v
2010年08月24日
トレイルブレイザーの車庫証明

※画像はアレックスを護送するために駐車場のトレイルブレイザーに乗り込むサンチェス。
やっぱり車にはちゃんとした保管場所(車庫証明)が必要になります。
今日は駐車場の契約から、最寄りのKサツ署に車庫証明の申請までをやってきました。
駐車場契約会社からいただいた書類は
・保管場所使用承諾証明書
・駐車場の配置図
以上の2枚。
あとの必要書類はKサツ署でもらってその場で記入〜申請してきました。
用紙はその場でいただけますし、窓口で記入方法など親切に教えていただけた(早い時間帯だとディーラーさんたちで混雑したりもするので、同様の対応が期待できるか分かりませんが)ので全く問題ありませんでした。
窓口でいただける用紙以外に持参するのは、
・印鑑
・免許証(その他本人確認できるものならオッケーだと思います)
・手数料合計¥2600(申請時に¥2100、受け取り時に¥500)
あと、自分は駐車場契約会社に配置図をもらっていたので配置図は描きませんでしたが、自宅と駐車場の位置関係を示す地図を描きました。
その場で地図等描くのが苦手という方は、インターネットから(ヤフーでもGoogleでもどこのものでも構いませんので)、自宅と駐車場の位置関係が分かるMAPをプリントアウトして添付してもオッケーです。
無事申請が終わって、車庫証明が受け取れるのが明後日の26日。
中一日で受け取れるんですね♪
さて次は何すればいいのかなσ(^_^;)?
希望ナンバーでも申請してみるか。
2010年08月23日
トレイルブレイザーのカーゴルームは…


見た目まったくノーマルの『S.W.A.T.』トレイルブレイザーですが、さすがにカーゴルームには様々なアイテムが並んでいるはずです。
チョロQでさえいろんな装備品が並んでいますし(笑)


画像は『24』のCTUのフォード エクスペディションのリアカーゴルーム内のイメージです。
…こんな風にしたらさぞかっこよかろう…間違いなくKサツの方に怒られますがね( ̄▽ ̄;)
2010年08月23日
トレイルブレイザー買っちゃいました!

※画像はイメージです。(笑)
チョロQは警察車両シリーズのトレイルブレイザー。
ダラス警察の車両のようです。
…ではなくて(^^;、購入したのはトレイルブレイザーの実車です(^-^)v
ホントは実車が手元に来てから「買っちゃいました!」的な記事にするつもりでしたが、初の車の個人売買を経験するまたとないチャンスなので、購入〜納車完了までを記録しておきたいという意味もあって今後の展開をミリブロに残そうかと。
とりあえずトレイルブレイザー本体が手元にやって来るのが9/4(土)というのだけは確定事項ですが、それから名義変更やら諸々の手続きがありますので、今のところちんぷんかんぷんな自分ではありますが、無事全てが完了して自分名義のトレイルブレイザーでサバゲフィールドに乗り付けることを目標にまったり頑張ってみたいと思っていますp(^-^)q
2010年08月22日
素人でも着陸させられそうな月ですね。

今日はとても月がキレイですね。
(ケータイのカメラ機能がイマイチなのでアレですが^^;)
『S.W.A.T.』的にはこういうのを“素人でも着陸させられそうな月”っていうんでしょうね〜(^-^)♪
今日は横田基地のお祭りだったようですね。
お誘いいただいたのですが、あいにくの用事で行けませんでした。。。
行かれた方はいかがでしたでしょうか?
ミリブロガーさんたちの記事を楽しみにしたいと思います♪