2010年09月03日
MGS PW+PSP プレミアムパッケージ


メタルギアソリッド ピースウォーカーのPSP同梱版のプレミアムパッケージを手に入れました。
持っていたPSPはMGSOPSに同梱されていたウッドランド迷彩版のPSP1000。
今回もMGS同梱でPSP3000のスカル迷彩。
1000から3000できっと何かグレードアップされていることでしょうが、ゲームができたらそれで良しなのであまり気にしていません(^_^;)
それよりスカル迷彩って…何ですか???
ゲームでスネークが着てるんですか?
2009年12月10日
『CoD MW2』買いました(^v^)v

『コールオブデューティ モダン・ウォーフェア2』買って来ました!
で、早速とりかかりますよ!
。。。。仕事に(-_-;)
あ、一緒に写っているのはワイヤレスコントローラー用のUSB電源。
もともと本体に付属してたワイヤレスってすぐに電池無くなるからわざわざコード付きコントローラーを買い増ししたので、これで焼き鳥さんが遊びに来ても共闘プレイできますね^^v
2009年12月10日
さあ、COD MW2出るゾ!

12/10。
いよいよ『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』が発売ですね><!
最近FPSのリリースが滞っていた感があるので久しぶりにワクワクします〜♪

もう手に入れている方もいらっしゃるのでしょうか?
自分は今日買いに行く予定です#^^#
でも買ってすぐにゲームしまくり!。。。って訳にはいきそうにありませんが(泣)
2009年07月31日
『T4』inXBOX360

某オクで見つけた『ターミネーター4』のXBOX360のゲームソフト。
日本では未発売のソフトなので(多分^_^;)、全編&取説等全て英語版です。
でも、以前の『COD』のアジア版のハングルオンリーより問題はありません(笑)。

自分がジョン・コナーを操るFPSで、まだ軽くやってみただけですが、FPSゲームとしてはフツー。
ゲームの質より世界観を楽しむ類いのゲームなので、問題なく楽しめそうです(^-^)♪
2009年04月03日
バイオハザード5〜その後

Xbox360版『バイオハザード5』も今2ラウンド目に突入しております。
シェバ・アローマを『S.W.A.T.』のサンチェスにダブらせて非常に楽しく1周目をクリアしました。
共闘している時に立ち止まるとこちら(クリス・レッドフィールド)を見つめる感じが結構照れます#^^#;
で、2周目になるとそのシェバも使えるようになるのでサンチェスとしてサバゲ参加している身としては使わねば!ということでシェバで2周目へ。。。。
もちろん1周目と同じように立ち止まると。。。。。。。クリスがこっちを見つめる。。。。。。いらん!!!!!キモイ!!!!!どけ!!!!!!(体格がデカいのでけっこう視界の邪魔になることが多々あります)
しかも大の男のくせにかなり使えないときているのでたちが悪い(- -;
そんなこんなで楽しんでいる『バイオハザード5』です^^
シェバの左肩のタトゥーが気になって画像が欲しかったのですが、見つからなかったのでまたまた自作。
…といっても何に使うという訳でもないんですが(爆)
2009年03月10日
バイオハザード

『GoW』も終わったので、やっと『バイオハザード5』に取りかかっておりますが、5の発売を待ち望んでいた訳では全くありませんでした。
ゲームはついでに買ったもので、狙いは『バイオハザード』ブルーレイ。
先日TVで何度目か分からないほどやっている『バイオハザード』の第1作目をゲーム発売に乗じてまたまたやっていたのを観て、
やっぱミシェル・ロドリゲスいいなぁ〜。。。
という理由でブルーレイを買う決心をした次第でございます#^^#
劇中のミシェル・ロドリゲスは“レイン”という役名ですが、彼女たち特殊部隊装備も非常にカッコイイのですが、いかんせんほとんどオリジナル作成のような装備なので再現は難しそう><;
でも銃器は実在するものを使用しているようで、レインが使用しているメインウェポンは…

MP5K“クルツ”。
クルツの上にワルサー刻印の入ったダットサイトが載っています。
。。。。。欲しい!><!
全く興味の無かったクルツが今は欲しいエアガンのTOPに躍り出ました☆

一応『バイオ5』の画像も。
聴くか判りませんが値段が同じということでサントラ同梱版にしました。
これをやっていると、M92F片手にサバゲしてみようか、という気になってしまいます^^
手持ちのM9A1のレールにレーザーでも付けるともっとソレっぽいかも。。。
2009年03月09日
Gears of War

かなり久しぶりの記事アップです^^;
先月末からかなり色々な出来事(精神的にも体調的にも)があってブログは覗いてはいましたが記事アップする気力はありませんでした。。。
色々な出来事の中でも体調的に気力を奪われていた膝の調子が上がってきた(とりあえずフツーに歩ける状態にはなりましたがサバゲ復帰はいつになることやら?)ので、ブログ復帰しようかな…と。
で、巷では『バイオ5』ネタも出なくなっている今日この頃ですが、『バイオ5』を買うちょっと前から始めてしまったのが『Gears of War』。
Xbox360を買った時に『CoD4』と同時に買った最古参ゲームでしたが、どうにも手が伸びませんでした。。。
…というのも、
敵が固い!
敵も味方も気持ち悪い!
架空の銃器ではつまらない!
その辺りで戦争系FPSに走ってしまったのが原因です(笑)
ひととおり終わりましたが、その辺りの感想は相変わらずです。。。
これでようやく『バイオ5』に取りかかれそうです。
フツーのFPSに慣れているせいか、お試し版での操作性にビミョーな感覚を覚えましたがその辺は慣れですかね??
2009年02月09日
『CoD:World at War 』


日本版は発売されていないので買うつもりはなかったのですが、ミリブロでも何人かの方がプレイされている記事を拝見したので、海外版でもやってみたくなったので買っちゃいました!
…でも買ったのが“アジア版”…っていうか韓国版。画面の説明文、字幕はもちろん取説に至るまで全てハングル文字ばかりで一文字も理解不能…(>_<)
最低でも英語取説版にしておけば良かったっす。。。。
操作もこれ以前に『CoD』シリーズをプレイしていた流れでやり始めれば違和感なくいけたのかもしれませんが、そうではなかったので過去の『CoD』シリーズの取説片手に慣れるまで若干時間がかかりました^_^;
相手に日本兵が出てくる点は皆さんご存知と思いますが、やっぱり複雑な心境でゲームをやり終えました。。。。。
ゲームとしてはフツーに楽しめる類いの仕上がりだと思いますので、興味のある方はやってみて下さい☆
…ご購入の際はなるべく北米版をオススメします。。。(笑)
2009年02月09日
ブラザーインアームズヘルズハイウェイ


『CoD』シリーズにはない分隊指揮という感覚が新鮮でけっこう楽しめました(^^)
一貫したストーリー仕立てというのも最後までテンションを保ったまま遊べた要因になっているようです。
2009年02月09日
バトルフィールドバッドカンパニー

今は別のゲームに励んでいるのでまだプレイしていません。。。PS3は『MGS4』以来ブルーレイプレイヤー(というか『S.W.A.T.』プレイヤー)と化しておりますが、これで久しぶりにPS3のコントローラーに触ることになります^_^;
2009年01月26日
メダルオブオナーヒーローズ(PSP)

いつもお世話になっているチームの方の出品物を並べているそばから買わせていただいちゃいました☆
PSPでFPSは初めてなのでコントローラーのボタン操作に若干違和感がありますが、携帯ゲーム機としては十分に楽しめそうなゲームだと思います(^^)/
2009年01月19日
久々の『CoD2』で…

昨冬時期から眼を温めるシートは愛用していましたが、こちらのタイプは初挑戦です(^^)
これで首周りを温めながら『バンド・オブ・ブラザース』を観ます♪
2009年01月16日
メダルオブオナーエアボーン

ゲームとしては結構面白いのですが、やり始めた時はまだ『バンド・オブ・ブラザース』を観ていなかったので、いちいちリスタート時に降下する設定に困りましたが、今は空挺への思い入れもあるのでまた最初からやり直してみようかな…(笑)
とりあえずWW2にハマったので、あらためて『COD2』をやり直します☆
もちろん「Dデイ」から(^^)
2008年09月02日
COD4

COD3を終えて、次に選んだのはやっぱりコール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア 。
すでに一度終わらせているゲームですが、やっぱり面白いですね

COD3をやっていて感じた違和感。
やられてからのリスタートが相当さかのぼったシーンからだったのに対し、COD4はやられたすぐ前からのリスタートなのですごくテンポ良くゲームを進められます。
そしてやっぱりM4が出てくるのがサイコーです。

まだ未体験の方はぜひともやってみて下さい!

2008年09月01日
COD3

『コールオブデューティ3』。
なんとなくビミョーです。。。という記事を書きましたが、やっとのことで終わりましたがやっぱりビミョーでした^^;
途中でハードのセーブデータを消去してしまったので、また初めからやるのが億劫でしたがなんとか終わらせました。
コンティニューで何度も見させられるムービーは飛ばせないのに、エンディングのムービーはSTARTボタン押しちゃったら簡単にスルーしてエンドロール。。。何コレ?
さ、次は『メダルオブオナー・エアボーン』いってみます^^
その前に『COD4』もう一回やろうかな。。。
2008年08月07日
MGSミリタリーファイル

ホビージャパンから出た『METAL GEAR SOLID MILITARY FILE(メタルギアソリッド ミリタリーファイル)』。
当初『アームズマガジン』誌上ではゲームと同時発売とあった気がしますが、ここへ来てようやく出たみたいです^^
中身はゲーム解説ではなく、あくまでMGS4の世界観を踏襲する形での軍事解説書的な内容です。
興味のある方は見てみてはいかがでしょうか^^
2008年07月22日
ようやくMGS4

XBOX360本体が入院中ということで、ようやく『MGS4』に手を付けました^^;
以前コメントいただいた方に「ネタバレしないでね…」と言われてネタバレしないとお約束しましたので、ゲームの内容については触れませんが、PS3について。。。

ずばりコントローラーがFPS(ファースト・パーソン・シューティング)向きではないように思います。
XBOXは相当FPS寄りなゲーム機(私の勝手な偏見?^^;)ということもあってか、各ゲームソフトによって若干の使用ボタンの違いはあるものの、“射撃する”というトリガー感覚に違和感がないコントローラー形状だと思います。
それに比べてPS3のコントローラーは“射撃する”際、何か違和感を感じます。
「XBOXに慣れているからでしょ…」という意見もあると思いますが、それほどゲーマーでは無い私がXBOXを購入したのは(『COD4』と『レインボーシックスベガス2』がやりたくて)今年の4月です。
初めて操作した際にも、PS3のような違和感は覚えませんでした。
最近はFPS系のゲームもXBOXとPS3の同時発売というかたちになっていますが、私はXBOXの方でいきたいと思います。
XBOXのソフトの方が中古価格も安いですし^^
大人の事情(まんまと私もMGS4とPS3の抱き合わせ販売の手法に乗せられましたが)もあるでしょうが、『MGS4』もXBOXで出せばいいのに。。。
2008年07月17日
XBOX360が…

XBOX360が昨晩逝っちゃいました

ゲーム途中ではなく『24〜シーズンVI』の第1話を観ている最中にいきなり画像が乱れてフリーズ。
そこからは電源入れると即フリーズという症状が出たので一晩電源抜いて様子見。。。今日になって再度電源入れても同じ症状でしたので、XBOXのカスタマーサポートに電話して入院の運びとなりました

まあ『COD3』もイマイチはかどっていないので10日前後修理にかかるらしいですが問題無しということで。。。
買ったの今年の4月なのになあ。。。??
2008年07月15日
COD3

『コールオブデューティ3』。
『COD2』に続いてやっていますが。。。なんとなくビミョーです。。。
『COD2』はホントに面白くクリアまでいきました。
でも『COD3』に関しては、やっぱりビミョーなんです。

なんでですかね〜???
もちろんゲームそのものは『COD2』と大差無いのですが、コンティニュー後何度も同じムービーを見せられるうえに飛ばせないとか、死んでから戻る場面がかなり初めの方まで戻らされるとか。。。。ちょっとしたことだと思うのですが、あまり好きになれないですね。
早く終わらせて『MGS4』やろうっと^^
2008年06月12日
MGS4 プレミアムパック!

『MGS4 プレミアムパック』買えちゃいました!><!
初めの画像は、レジに積んであってつい一緒に購入したコナミ『MGS4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット オフィシャルガイド ザ・ベーシックス』っていう攻略本です。
今まで『MGS』シリーズで攻略本は見たことなかったのですが、ビジュアル的に本の中身を見てみたかったので、つい一緒に買ってしまったという感じです^^;
ゲームを買うのに初めて朝一で並びに行きましたが、実際買えると思っていなかったのでけっこう人が並んでいた段階で「やっぱダメかな…」と諦め半分でいたところ、店員さんに「MGS4ご購入ですか?」と聞かれたので「プレミアムパック予約してないんですけど…」と言ったら整理券を渡され・・・「あれ?買えるって事??^^??」

ってなわけでゲットできました!
他の方のブログでも既にゲットした記事が出ておりましたね^^
私は実際にプレイするのはまた後日ということになると思います。今は『COD3』を最近始めてまして…FPSって基本的な操作は似ていますがビミョーに操作が違う部分がありますよね。
ま、XboxとPS3のコントローラーの違いも解らなければ『MGS4』はFPS(ファースト・パーソン・シューティング)っていうくくりには入らないのかとは思いますが…。
その辺はさておき、基本私は“ゲーマー”ではないので器用に色々なゲームをこなすことができません。
『COD3』が終わった頃にようやく『MGS4』…ってことになると思います^^;
何より大塚明夫さんの声を聞くのが楽しみです!^^!〜♪