2009年03月10日
バイオハザード

『GoW』も終わったので、やっと『バイオハザード5』に取りかかっておりますが、5の発売を待ち望んでいた訳では全くありませんでした。
ゲームはついでに買ったもので、狙いは『バイオハザード』ブルーレイ。
先日TVで何度目か分からないほどやっている『バイオハザード』の第1作目をゲーム発売に乗じてまたまたやっていたのを観て、
やっぱミシェル・ロドリゲスいいなぁ〜。。。
という理由でブルーレイを買う決心をした次第でございます#^^#
劇中のミシェル・ロドリゲスは“レイン”という役名ですが、彼女たち特殊部隊装備も非常にカッコイイのですが、いかんせんほとんどオリジナル作成のような装備なので再現は難しそう><;
でも銃器は実在するものを使用しているようで、レインが使用しているメインウェポンは…

MP5K“クルツ”。
クルツの上にワルサー刻印の入ったダットサイトが載っています。
。。。。。欲しい!><!
全く興味の無かったクルツが今は欲しいエアガンのTOPに躍り出ました☆

一応『バイオ5』の画像も。
聴くか判りませんが値段が同じということでサントラ同梱版にしました。
これをやっていると、M92F片手にサバゲしてみようか、という気になってしまいます^^
手持ちのM9A1のレールにレーザーでも付けるともっとソレっぽいかも。。。
MP5つったら、デュラントのコックピットからの片手撃ちだと思ってたのにwww
クルツは軽くて取り回しがいい反面、逆に若干物足りないとこもあって、自分はPDWにしてます^^;
安定もするので、スライドストックとかでもいいやも……
自分はやっぱりMP5といえば『S.W.A.T.』のサンチェスです(笑)
で、『バイオ…』でもやっぱりミシェル・ロドリゲス^^
固定ストックのA4、スライドはJを持っているので、クルツはスリングを突っ張る形で安定させている格好も良いかな…なんて思っています☆
いかんせん物足りなさは否めないとは思っております。。。^^;
クルツですか~ 私が高校2年生の時に持ってましたw でも私のクルツは3.5J以上あったため、改銃刀法ができてからすぐに売りましたw スチール缶を余裕で貫通しましたね~ 弾も鉛でした・・・・
そのクルツは購入時48000円もしました!
クロニクルズってやつですね^^
自分も興味あるので機会があったら一度観てみたいですね☆
クルツで3.5Jですか?!スゴイ時代だったんですね〜><
自分は規制後にハマった方なので“クルツは非力”と信じて疑わないタイプでしたのでかなりビックリです^^;
更新しているとは…。
気づきませんでした(汗
バイオ5は前作と全然雰囲気が違うので、個人的には好まないです…。
4の印象が強すぎましたね(笑
では、また来ますね^^
…こっそり再開しておりました(笑)
『バイオ5』は最近のFPSそのものって感じに仕上がってますよね。
いわゆる『バイオ〜』シリーズをやられてきた方にはかなり違和感があると思います。。。
私は最近FPSにハマったのでそういった意味では全く違和感なく楽しめておりますが、やっぱり以前にやった『バイオ〜』シリーズとは違う種類のゲームをやっている感は否めませんね^^;
何気に『バイオ4』はやっていない気がしているので、今度やってみることにします☆
あと普通にパーツを組んだだけでは、ギアやらモーター等が一発目に壊れます・・・・・
私は、とある自動車整備士の方にギアをすり合わせたりなどして完璧なまでにカスタムしていただいたクルツを購入しました
私は、PSG-1が一番最強(威力が)にカスタムできる銃だと思いますw
マルイの純正バレルを他のに取り換えるだけでも多少変わるらしいですし
あまり詳しいことは言えませんが、100m先の500円を当てれるPSG-1を持っている人もいました・・・・ カスタム料金が20万円以上の
今じゃ自分は威力を求めていませんw
犯罪に使ったり、サバゲーに使ったりする人がいるから改銃刀法ができてしまうんだと思います~