2009年07月31日
『T4』inXBOX360

某オクで見つけた『ターミネーター4』のXBOX360のゲームソフト。
日本では未発売のソフトなので(多分^_^;)、全編&取説等全て英語版です。
でも、以前の『COD』のアジア版のハングルオンリーより問題はありません(笑)。

自分がジョン・コナーを操るFPSで、まだ軽くやってみただけですが、FPSゲームとしてはフツー。
ゲームの質より世界観を楽しむ類いのゲームなので、問題なく楽しめそうです(^-^)♪
2009年07月29日
『AM09』と『T4』再び

内容は二回目とはいえ十分楽しめましたが、装備品もしっかり目で追って、幾つか欲しいアイテムが出てきてしまいたした^_^;
また観に行けたら行きたいくらいですが、映画館では静止やスローがもちろん出来ませんので(笑)、おとなしくブルーレイの発売を待ちたいと思います。
で、その映画帰りに寄った本屋さんで『AM09』を購入。
週末の黒穴で買うものの目星をつけたいと思います(^-^)
2009年07月28日
『T4』サントラ♪

只今聴きながら仕事中〜♪
あーーー『T4』観に行きてーーーー!(´Д`)!
2009年07月26日
『T4』的黒ブーツ




写真から判断するとODの革紐が色褪せた感じが近いと思いますが、手に入れやすいパラコードで代用。
あとは普段から履き倒してボロくしたら完成ですね(笑)
2009年07月26日
『T4』的フィールドジャケット


B3では我慢大会になりそうという理由で後半装備に逃げましたが(笑)、何気にM-65も厚ぼったいです^_^;
2009年07月25日
『T4』装備にHK416?!


久しぶりの記事は、やっと手に入れたHK416☆
『ターミネーター4』ジョン・コナーの銃ということで欲しかったので・す・が。。。。なんと自分が目指す『T4』後半のジョン・コナーはHK416ではなくM4を持っているのについ最近やっと気付きまして…^_^;

ま、いっか!って感じです(笑)
目指すところもあくまでなんとなく『T4』的黒装備なので。
気をとりなおしてこのHK416ですが、某オクで落札しました。
VFCベースで結構イジってらっしゃるようです。
基本的にはロングアウターバレルにHK416ストックという外観はバッチリなのですが、バッテリーの後方配線がストックパイプからただ出てる…(((・・;)
そこだけなんとかすれば満足ですね!
2009年07月18日
BHIドロップレッグプラットフォーム


ということで『ターミネーター4』のジョン・コナー装備です。
BLACKHAWKのドロップレッグプラットフォーム。
コレを右太ももに着けてMOLLEにサファリランドっぽいホルスターを着けて
黒装備だから黒…ではなくODなんですね〜写真を見ると太もものストラップはカーキに見えますが、そこまではいいかな…変えたいですが^_^;
2009年07月17日
『T4』装備の要“HK416”

やっぱりメインアームはHK416がいいなぁ…と思っていたのですが、そうなるとオープンタイプのダットサイトやらSUREFIREのウェポンライトやら欲しいモノが増えてきそうな気配です…^_^;
2009年07月16日
D-Boysヘッドセットたち


なんで安かったかと言うと、画像二枚目。
そうなんです。自分が既に持っていたアイコム対応のコネクター(右)とは違い、なおかつPTTスイッチも付いていません。
このままではただのコスプレアイテムにしかなりませんが、『特小工房製作記』のM80さんという心強い方がいらっしゃるので全く問題ではありません(^-^)
また『ブラックホークダウン』本編見直して、PTTの形状を検証してからicom用に改造していただくつもりです☆
ところで左のコネクターは何用のモノなんでしょうか???
2009年07月15日
BHI CQC用ベルクロプラットフォーム

コレも先日のVショーで手に入れた、BLACKHAWKのCQCホルスター用プラットフォームで、なんとベルクロ対応のモノ☆

MOLLE対応製品全盛の中、悲しそうに売れ残っていたので救出してきました^^;
いつかはPOINTBLANKボディアーマーにでも付ける日が来るのでしょうか???(笑)