2009年07月25日
『T4』装備にHK416?!


久しぶりの記事は、やっと手に入れたHK416☆
『ターミネーター4』ジョン・コナーの銃ということで欲しかったので・す・が。。。。なんと自分が目指す『T4』後半のジョン・コナーはHK416ではなくM4を持っているのについ最近やっと気付きまして…^_^;

ま、いっか!って感じです(笑)
目指すところもあくまでなんとなく『T4』的黒装備なので。
気をとりなおしてこのHK416ですが、某オクで落札しました。
VFCベースで結構イジってらっしゃるようです。
基本的にはロングアウターバレルにHK416ストックという外観はバッチリなのですが、バッテリーの後方配線がストックパイプからただ出てる…(((・・;)
そこだけなんとかすれば満足ですね!
カッコイイっすね!!
SATさんの新着ブログが無いのはなかなか寂しかったですが(しょっちゅう覗いてました(笑))お仕事忙しいのかなぁ〜とか考えてました(^^)
いつもありがとうございます^^!
仕事ではなかったのですが今は大分落ち着きましたので、これからもちょいちょいアップしていきますのでお付き合いよろしくお願いします☆
そうですストックパイプから線が出てるんですよ(笑)
私は撃たないときはHK刻印ストックで撃つときはバッテリー入りストックに変えます
T4装備の今後の展開に期待してます
どうしてこのVF416というプリントがされているのですか?
著作権の関係と察しますが・・
ついに入手です><!
配線は仕様だったんですね。。。前出しにしてバッテリースリングにしようかな…と考えています。なんとかHKストックで行きたいので^^;
いわゆる“大人の事情”ってやつですね^^;
昨今平気で“フル刻印!”なんて胸張っちゃっている商品いっぱいありますがほとんどが無断で刻印打っちゃってます。。。
やっぱり“大人”としては正式に契約交わしてその辺(品名・型番やロゴマーク)の使用許諾を取った上で使用すべきところです。
(WAのベレッタとの契約や、最近では東京マルイのMEUのNOVAKサイトとの正式契約なんかが記憶に新しいところですかね)
そういった意味ではVFCはオリジナルの型番を刻印しているので、真っ当な会社と言えるんでしょうか^^
所有する側としてはなるべくなら実物同様であることが望ましいですけどね。
なんにしてもT4のM4も随分とカスタムが凝っていて……。
黒装備もいーですねぃww
HKのフレームの刻印は格好いいですけど、やっぱり無許可なんですね;
そろそろ自分もHKに乗り換えようか迷っている時期です……
自分も東京住みを開始したのでアングスさんにいってみようと思います!
どもです^^!
お久しぶりです☆
『T4』のM4はなんだかM203でも付いてるのか?とよくよく見てみるとなんだかマシンガンっぽいものがアンダーレールに。。。なんなんでしょうかね?^^;
HK416の刻印はあまり気にしていなくて、記事アップ用に写真撮った時に初めて「あ!“VF416”って???」と気が付きました(笑)
ハリケーンの416なら刻印はちゃんとしているんでしょうか?
ア◯グスさん。。。最近行ってないなぁ。。。^^;