楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2015年07月22日
『サウスランド』!!!

8月からケーブルテレビのAXNで『サウスランド』が始まります*\(^o^)/*
LAPDが舞台のドラマは幾つかありますが、オフィサー視点のドラマはあまり無いのでず〜っと観たかったドラマでした。
主役は『ゴッサム』にも出てるあの人。
ちゃんと全シーズンやってくれることを切に願います(>人<;)
2013年05月13日
『戦国自衛隊』

やはり夏八木勲氏演じる長尾景虎、サイコーです!
リメイクの『戦国自衛隊1549』製作に伴って発売された限定生産2枚組DVD。
特典映像で夏八木勲氏のインタビューも入っていて、海辺での千葉真一氏との名シーンがピクチャーレーベルになっている素晴らしい仕様。
あらためてもう夏八木氏の演技が観られないと思うと、悲しいです。
2013年05月11日
『図書館戦争』観てきました☆
久しぶりに映画観て来ました( ´ ▽ ` )ノ☆
今回は『図書館戦争』。

原作は読んだことありませんが、TVアニメを放送していた時に観てました。
2時間強に上手くまとめた話ももちろん、銃撃戦やアクションシーンも楽しめました。

89式。。。ちょっと欲しくなりますねww
今回は『図書館戦争』。
原作は読んだことありませんが、TVアニメを放送していた時に観てました。
2時間強に上手くまとめた話ももちろん、銃撃戦やアクションシーンも楽しめました。

89式。。。ちょっと欲しくなりますねww
2013年05月05日
『クラッシュ』


舞台はこれまたLAPD。
人種差別真っ只中のLAPDが舞台の映画で、その頃のLAPDは残念ながらちょっとした“悪の象徴”的に描かれることが多いですが、この映画もそんな感じ。
とにかく色んな俳優さんたちが出てきます。
『BHD』のサンダーソンさんも出てますw
…かなりのチョイ役ですけど^^;
『END of WATCH』もでしたが、そろそろLAPD大活躍!っていう映画が観たいです(; ̄O ̄)
2013年04月30日
『END of WATCH』Blu-ray
…ということでAmazonでBlu-ray買っちゃいました( ´ ▽ ` )ノ☆
舞台はLAPD。とあるオフィサーに焦点を当てたドキュメンタリータッチの映画とのこと。。。
気になっていたので、既に劇中小物もボチボチ揃えてみたり(笑)



今時電波時計でもタフソーラーでもない単なる電池式G-SHOCK。
なのでかなりお安く手に入れられるという点がGOODですd( ̄  ̄)
オークリーは劇中ではGASCANですが、TANカラーのGASCANや似たモデルを既に持っているので、あらためてクロのGASCANを購入するかは本編を観てから決めようと思います(^_^;)
2013年02月28日
ロス市警が、キレた。

5.3公開の『L.A. ギャングストーリー』という映画のキャッチコピーです。。。
シビレます!><!
ロス市警といっても時代は1949年。
相手は大物ギャング。
そのギャングに対向すべくロス市警が裏で組織した最強部隊の物語。

今まであまりギャング映画に興味はありませんでしたが、この作品は観てみようと思います^^!☆
タグ :LAPD
2013年02月27日
『ゼロ・ダーク・サーティ』☆
観て来ました。
う〜〜〜ん。長かった〜〜〜><!
レイトショーで観て、帰って来たら日が変わってましたw
まあ、短い映画だと伝わらないという意向も解らないではないですが。。。。
『ゼロ・ダーク・サーティ』面白かった!!!!
という方にオススメな海外ドラマ☆↓

『HOMELAND(ホームランド)』
もちろんベースとなる内容は異なりますが、女性CIA局員が疑念を抱いてテロリストに対峙するという構図のドラマで、ドラマならではの時間的ボリュームで描かれていて見ごたえたっぷりです。
まだシーズン1(全12話)をケーブルテレビで放送しただけでまだ完結していないのですが^^;
レンタルとかで観る機会があれば是非!!
2013年02月23日
『ダイ•ハード ラスト•デイ』☆
内容についてはネタばれになっちゃうので触れませんが、若干物足りなさを感じる『ダイ•ハード』だったかな…というのが率直な感想。。。
まあ、それでもBlu-ray化されたらちゃんと買うんですけどね(#^.^#)
今回は字幕で観ましたが、Blu-rayで吹き替え版も観たいので☆
2013年02月21日
『グレート•レイド 史上最大の作戦』☆
日本では上映していない作品なんですかね?
題名は一応邦題が付いているっぽいのでDVD化はされているのでしょうか。。。。
内容としては…
第二次世界大戦中、日本がフィリピン侵攻した際に捕虜になった米兵を救出した実際の作戦をベースに作られた物語。

なかなか面白い作品でしたので、ご覧になる機会があれば是非d( ̄  ̄)
2013年02月19日
『マチェーテ』限定BD-BOX☆

だって。。。。。


ちなみに…
ミシェル・ロドリゲスがマチェーテって人の役ではありません。
(自分がそう思っていたもので^^;)
2013年02月15日
『ダイ・ハード』完全版!!
出るようです!(((o(*゚▽゚*)o)))!
詳しくはこちら↓
http://m.cinematoday.jp/page/N0048877
そして、今回公開されているシリーズ5作目の『ダイ・ハード/ラスト・デイ』で前作の娘さん登場に続いて登場する息子のジャックの声を、
なんと野沢那智さんの息子さんが担当するとのこと!!!!
なんともイキなキャスティングですね(#^.^#)
そして、大事なジョン・マクレーンは『CSI:NY』のマック・テイラー役でお馴染みの中村秀利氏が吹き替えを担当するとのこと。
とにかくいろいろ楽しみな『ダイ・ハード』です( ´ ▽ ` )ノ☆
2013年02月14日
『ダイ・ハード ラスト・デイ』☆
『96時間リベンジ』を観に行った映画館にこんなPOPが置いてありました。
“このタンクトップを マクレーン! キャンペーン”
。。。。はい。マクってきました(笑)

近いうちに観に行きたいと思いますo(^▽^)o♪
2013年02月13日
『ダイ・ハード3』

やっぱりマクレーンの吹き替えは野沢那智さんが好きです。
いよいよ明日の2/14からシリーズ5作目の『ダイ・ハード ラストデイ』が公開されます。
その5作目では野沢那智さんの演じるジョン・マクレーンが観られないのが残念でなりません。
『ダイ・ハード4.0』では野沢那智さん吹き替え版も一緒に入っているというイキな計らいがありましたが、いまだ1〜3作目は野沢那智さん吹き替え版はTV放送でしか観ることができない状況です。。。。
『〜ラストデイ』の製品版が出る時にはTV吹き替え編集版も含めた5作品BOX仕様も出していただきたい(>人<;)…ぜひ!
2013年02月13日
『96時間リベンジ』☆
セーガルとジャック・バウアーを足して2で割ったようなリーアム・ニーソンがやっぱりカッコイイ(((o(*゚▽゚*)o)))♪
観終わった感想は。。。疲れた…です(^◇^;)
2013年02月13日
『トータル・リコール』☆
と言っても、シュワちゃんの方ではなく『S.W.A.T.』のストリートことコリン・ファレル氏の方( ´ ▽ ` )ノ☆



カミさんが映画館に観に行って面白かったとのことでBlu-rayを買ったので、ウチで観ました。
やっぱり自分が気になるのは、勇ましい女性キャラなのか、『特攻野郎Aチーム』にも出演していたこのヒト(#^.^#)↓


カミさんが映画館に観に行って面白かったとのことでBlu-rayを買ったので、ウチで観ました。
やっぱり自分が気になるのは、勇ましい女性キャラなのか、『特攻野郎Aチーム』にも出演していたこのヒト(#^.^#)↓

2013年02月11日
『コンバット・ホスピタル 戦場救命』
そんな中、唯一毎週しっかり観ているのがIMAGICA BSで放映中の『コンバット・ホスピタル 戦場救命』という番組。
アメリカ軍やカナダ軍の軍医らが、負傷した兵士や一般市民を受け容れる医療キャンプで活躍するお話。
紛争地域の医療キャンプということで、軍医は皆レッグホルスターを常備しています。
戦争ドラマというよりは医療ドラマという内容ですので、ご興味のある方は是非( ´ ▽ ` )ノ☆
2013年02月10日
『96時間』
親父を怒らすと怖いぞ!
っていう映画でしたw
『24』のジャック・バウアーを彷彿とさせる役柄で、またあらためて『24』をファーストシーズンから観たくなりました(#^.^#)
続編の『96時間リベンジ』もぜひ観たいですね。
最近は久しぶりに観たくなる映画が目白押しなので、映画館に行く機会が増えそうです( ´ ▽ ` )ノ☆
2012年11月07日
『44ミニッツ』

映画『S.W.A.T.』の冒頭の銀行強盗制圧シーンの元ネタになっている1997年ロスで起きた「ノースハリウッド銀行強盗事件」を描いた『44ミニッツ』を観ました^^
実際に起きた事件が元になっていることもありかなり緊迫した内容になっていて、見終わった時にはけっこう疲れましたw
コレを観た後は、いつもは飛ばしちゃう『S.W.A.T.』の冒頭の銀行強盗制圧シーンもしっかり観ちゃいました^^
2012年09月09日
アウェイク〜引き裂かれた現実

シーズン1の13話で終了…要は打ち切りってやつです^^;
放送前の予告編を観て、「あ!スティール大尉だ!(『BHD』の)」と思って見始めたドラマでしたが、舞台がLAPDということでけっこう楽しめました。
打ち切りという残念な結果ではありますが、13話という尺で上手い具合に納まったと思います。
LAPDディテクティブ装備(要はスーツにバッジですがw)もイイかなぁと思う今日この頃です(=^ェ^=)
2012年03月22日
スティーヴ・オースティン『S.W.A.T.』
『S.W.A.T.』という邦題になっていますが、原題は『TACTICAL FORCE』らしいです。
なので、『S.W.A.T.』の続編やオマージュ的要素は一切ありません。
なんでロゴデザインまでパクって『S.W.A.T.』って題名にしちゃったんでしょうかね???
そんなことしなければB級アクション映画としてそこそこ成り立っている作品なのに。。。それでも売価相応かと言われると…高すぎますね(´・_・`)
興味のある方はレンタルをお勧めします。装備面でも参考にすべき点は皆無なので買ってまでコレクションしておく作品ではないと考えますd( ̄  ̄)