2012年03月18日
新しい『S.W.A.T.』!
でもタイトルロゴのデザインはまんま『S.W.A.T.』(笑)
あのプロレスラーのスティーヴ・オースティン主演の『S.W.A.T.』とのこと。。。。
解説文を読んでみると…
「ロス市警史上最強にして最凶のS.W.A.T.チームの事件には常に破壊が付きまとい、先の強盗事件でも人質にケガを負わせ現場をめちゃくちゃにしたことから、チームは再訓練を命じられることに。しかし、その再訓練の場所では、2つの犯罪組織が相見えていた─。スティーヴ・オースティン主演で贈るサバイバル・アクション・ムービー!!」
。。。。何はともあれセブンネットショッピングで即注文しちゃいました^^;
2012年02月24日
キャプテン・アメリカ☆
やっぱり好きです☆


2012年02月17日
あばとぅーす!

映画そのもの(世界観やCGなんか)には興味はゼロですが、ミシェル・ロドリゲスだけ見たいのでブルーレイ買っちゃうかもしれません^^;
で、きっとAmerican Opticsのサングラスとか買っちゃうんですよね〜w
2011年10月13日
『バトル・オブ・ロサンゼルス』観た。
原題をご存じの方は「え?」と思われるかと思いますが、『世界侵略:〜』の原題には“オブ”が入りません。
アメリカではお馴染みのパクり映画。
タイトルの“of”もち〜っちゃく書かれています(笑)
ケーブルテレビで見掛けた時はマジでダマされました。

2011年10月09日
『ダイ・ハード』
しかもマクレーンの吹き替えは故野沢那智氏。
DVD版では『〜4.0』でしか野沢氏の吹き替え版が観られないので、じっくり観たいと思います。
2011年10月09日
『S.W.A.T. 闇の標的』観た。
興味があってまだご覧になられていない方もいるでしょうからネタバレはしませんが、期待値ゼロで観たので感想としては「悪くはなかった。」といったところ。
前回紹介した『サバイバル・フィールド』なんかよりは十分オススメします(笑)
でも、百歩譲ったとしてもコレを『S.W.A.T.』の続編とは到底認められません。
キャストを継承した正式な『S.W.A.T.』続編を期待します!

2011年09月26日
『バイオ〜』最新作でレイン復活!!
しかも役柄は一作目と同じレイン役とのこと。

2011年09月21日
『ブラックホーク ダウン』観た。
思えば通して観たのはいつだったか?(笑)
なんて思っていたら、『世界侵略:ロサンゼルス決戦』が相当お気に召したカミさんが、オマージュ作品でもある『BHD』を見てみたいというので久しぶりに通して観ました。
あらためて観ると、「上手いこと編集してるな〜」なんて感心しちゃいました♪( ´▽`)
2011年09月20日
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
Blu-ray買い決定です。


もう一回は観に行こうッと(^O^☆♪
2011年09月18日
サバイバルフィールド


ミシェル・ロドリゲス好きな自分ももれなく観に行きますが、混んでない時期にならないと映画は観ないので、「今更?!」とツッコミが入るくらいにようやく記事になるでしょう(^◇^;)
そんな日に自分が観たのは『サバイバルフィールド』。
コレこそ「今更?!」とツッコミを受けそうですが(笑)、ケーブルテレビでやっていたのを録画してあったのをようやく観ました。
2009年のスペイン映画らしいですが、今旬な3カラーBDUにプロテックヘルメットっていう装備が見どころ!!!
。。。。この記事を見てこの映画を観たとしても、苦情などは一切受け付けておりませんので、あしからずd( ̄  ̄)
2011年09月14日
トランスフォーマー ダークサイド・ムーンの続き。

続きというか二回目です(笑)
カミさんがもう一回観たいというもので、また観に行ってきました。
自分としてはBlu-rayでレノックス大佐の装備を堪能するつもりでしたので、今回の二回目は、

「いっぱい走るシボレー車の中からトレイルブレイザーを見つける!」をテーマにしましたが、敢え無く発見できず(爆)…一台だけひっくり返る車がなんとなくトレブレに似てたかな?程度の収穫でした^^;

カミさんはどうやらバンブルビーが好きなようです。あと、ラチェットも好きって言ってたかな…正直自分はバンブルビーとオプティマスの名前くらいしかハッキリと憶えていません(汗
オートボット全般そうですが、顔がアップになると正直恐いです。。。
2011年09月12日
トランスフォーマー ダークサイド・ムーン

日曜日はちょー久しぶりに定例サバゲに行こうか!…と思っていたらまだ長引く猛暑の為再開延期にT_T;
ということで、急遽兼ねてよりお誘いを受けていた映画『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』を観に行ってきました。
内容はネタバレになるといけないので触れませんが、今回予告編をチラ見した時から気になっていたレノックス大佐の黒い装備☆

かっこよかったので、あらためてブルーレイが出たら装備を堪能したいと思います^^!
2011年07月15日
『THE PACIFIC』ようやく発売しましたね。


随分前から、正規なのかは知りませんが、ちゃんと日本語字幕付きでオークションなんかでは出回っていたようですが、正規の日本版ブルーレイ化を待ち続けてようやく手に入れました。
スチールケース入りのBOX仕様で、特典映像もしっかり入っているみたい。
『24』ファイナルシーズンもまだ観てないのに、今またアニメ版『エヴァンゲリオン』のVHSを最初から観始めています( ̄▽ ̄;)
久しぶりにVHS観ると、「チャプター!……ない!」、「終わってからの巻き戻し……」…世の中どんどん便利になっていますね。今更ながら実感しますわ。
2011年07月14日
『スカイライン』観てきました。

ネタバラシはしませんが、あの類い(宇宙生物侵略系)の映画ではやっぱり『インディペンデンス・デイ』が好きです。
2011年07月12日
『24』ファイナルシーズン!

第1話の『16:00』を録画したまましばらく観てないうちに、たまたま立ち寄ったBOOK・OFFでブルーレイBOXを発見したので買っちゃいました^^;
でも一応録画した第1話だけは録画で観始め、いよいよ『24』のファイナルシーズンがスタートしてしまいました。。。。終わってしまうのは複雑な心境ではありますが、ゆっくりと観進めていきたいと思います。
2011年06月15日
『S.W.A.T. 闇の標的』

ちょっと驚いたので投稿します。
近くのGEOでウロウロしていると、セルDVDコーナーに『S.W.A.T.』のDVDがあったのですが、パッと見た目はフツーの『S.W.A.T.』のタイトルロゴなんですが、なんだか変なサブタイトルが。
“闇の標的”
。。。。。なんだコレ???
手に取って見てみると、いわゆる『S.W.A.T.』とは違う作品のようで、製作年はなんと2011年。
LAPDのS.W.A.T.が舞台ではなくデトロイトのS.W.A.T.が舞台という設定みたいです。
パッケージを見る限り、オリジナル版『S.W.A.T.』のマネ全開のキャスティングで笑えますが、悪役に『ターミネーター2』のドロドロターミネーター役だったロバート・パトリックさんが出ていて、その相方は『T3』のターミネーターだった女優さんらしいです(『T3』はほとんど観たこと無いのであまり興味がありませんが)。
LAPDではないので「スゲー観たい!」ってことはないのですが、一応買ってみるかと思いましたが、今どきDVDで2600円程度の価格だったのでやめました^^;
パッケージの裏面にM4を構えたSWAT隊員さんがいますが、TrijiconACOGが前後逆に装着されちゃってます(爆)
逆に『ティアーズ・オブ・ザ・サン』好きなのか?と思ってしまいました(笑)
もし観た方がいらっしゃったら感想を聞かせてください^^
2010年11月20日
エクスペンダブルズ!



体調は相変わらず万全とは言えませんが、上映終了を間近に観て来ました。
いや〜〜〜濃い!!!
映画館でこそ楽しめる作品だと思います(^^)d
2010年11月10日
SP THE MOTION PICTURE〜野望篇〜

崩した体調がなかなか回復しない状態が続いていましたが、昨日は咳は出るけど調子は悪くなかったので、観に行きたかった『SP THE MOTION PICTURE〜野望篇〜』を観に行ってきました。
J系タレントさんは画像掲載にやたらとうるさいみたいなので、P230JPで隠しておきました(笑)
期待通り面白かったので、来春公開の〜革命篇〜が今から楽しみです♪
。。。。映画から帰って来たらまた体調が崩れました( ̄▽ ̄;)
2010年09月07日
『特攻野郎Aチーム』観てきました(^-^)

映画版『特攻野郎Aチーム』を観てきました。
とにかく面白い作品でした。
映画館でまた観たいとも思いますが、とにかく早くブルーレイ出て欲しいです(>_<)!
それで、できれば吹き替え版の声優さんはオリジナル版の方々でお願いします。(富山敬氏は残念ながら故人ですが…)
「映画版の吹替え声優の中にオリジナル版でハンニバル・スミス役だった羽佐間道夫氏が参加」の記事を見つけて「お!」と思って見てみたら、何故か別の人の役。。。。う〜〜〜〜ん。。。
ブルーレイ版の特典としてTV版の吹替え声優バージョンも選べるっていうのを期待します!!!!!

トレイルブレイザーの次はこのバンかな(笑)
2010年08月22日
『24』ファイナルシーズン

小山力也さんのブログで、『24』のファイナルシーズンの収録が終了したとの記事がアップされていました。
楽しみなような…寂しいような…。
レンタルで観ることはないので、TV放送を待って全話観た後にDVDを手に入れるという流れは変わりないと思いますが、気長に待ちたいと思います。
そして映画化!
…するとなると二時間×12部作?三時間の長編で8部作。。。。ムリかな?( ̄▽ ̄;)
…でも『リデンプション』という前例もあるし、24時間にこだわらずに。
とにかく、小山力也さんのジャック・バウアーがまだ続くことを願っております(^人^)