スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年03月27日

M7銃剣を組み立てる!〜その3



先日組立ては終わっているM7銃剣ですが、実物M8A1スキャバードにゴム製の刃が入らない事態に。。。



↑入らないなら切っちゃえ!ということでカット(笑)



↑カットした状態では厚すぎて入っていかなかったので、薄く削りました。



↑やったーーー☆入りました!><!



ぱっと見た目は全く問題ない状態になりました^^!
ようやくM7銃剣ネタに終止符が打たれました(笑)
  


Posted by SAT381  at 00:30Comments(5)ヴェトナム戦装備

2009年03月26日

バンダリア



5.56mmショートマガジンが7本入るバンダリア。



ナム装備でたすき掛けにして使っている写真をよく見かけます。
コレに7本、ポーチ(×2)に6本で計13本のマガジンが携行できることになりますが、そんなにあってもさすがにその本数のマガジンが用意できないので、バンダリアをダンプポーチ代わりに空マグを入れるといった使い方もアリかな、と思っています。
  


Posted by SAT381  at 15:46Comments(5)ヴェトナム戦装備

2009年03月26日

ナム装備〜腰周りのベース



ナム装備を着けてのサバゲはまだ先になってしまいましたが、徐々に進めていきたいと思います。

腰周りのセッティングから。

M1956ピストルベルトの前部左右に20連マグポーチ。
ベルトはM1956 H型サスペンダーで吊ります。



ベルトの後ろにはM1961フィールド・パックを付け、H型サスペンダーの後ろ2本はフィールド・パック側に接続します。

今後コレをベースにしてあといくつか装備品をくっつけていきます。


う〜〜〜ん。。。実物装備をイジると手がものすごくカビ臭くなります。。。><;
  


Posted by SAT381  at 01:51Comments(2)ヴェトナム戦装備

2009年03月25日

ナム戦装備時のグローブって?

ナム戦装備の本を見ても、グローブしてる写真はまずないですよね?

やっぱり軍手でしょうか?
サバゲの時はゼッタイ怪我したくない(っていうかできない^_^;)ので、なるべく肌の露出を少なく、しかも装備に見合ったアイテムをチョイスしたいとは思っていますが、やっぱり昔の装備品はあまり機能的ではなかったりするので難しいところです^_^;
  


Posted by SAT381  at 05:49Comments(8)ヴェトナム戦装備

2009年03月24日

ナム戦装備時のニーパッド

WW2装備もそうですが、ナム戦装備時にニーパッドは表立っては付けられないのが困りものです^_^;

WW2装備の時はパンツが非常にデカイので、中にフツーにハッチのニーパッドを着けちゃいましたが、ナムではそうもいかなそうなので別のニーパッドを用意しました。

ニーパッドというかサポーターです。バレーボールの。

ゴツゴツした地面ではさすがに痛そうですが、フツーの地面ならソコソコいけそうです(^-^)☆

コレでダメならハッチの小さいカップのニーパッドですかね…あれならパンツの中に着けてもそんなに目立たなそうだし。
  


Posted by SAT381  at 06:12Comments(6)ヴェトナム戦装備

2009年03月23日

M7銃剣を組み立てる!〜その2



前回M7バヨネットを組み立てようとして接着剤が無いので頓挫しましたが、買って来ました接着剤☆

黒色スプレーは以前に何かを塗ろうと買っていて放置してありました。
M7プラモの素材色は前回黒いと書きましたが、あらためて見るとガンメタリックのような感じでしたのでグリップだけを黒く塗ればソレっぽく仕上がるかな、と。



部屋が塗料臭くなるのを我慢しながら塗装後に組み上げました。

「二度と抜かない覚悟で無理矢理押し込んじゃおうか?」と思ってグイグイ押し込んでみましたが、途中で止まってしまいどうにも入らない様子。。。。やっぱり刀身の根元を少し残して切っちゃうしかないようです。

今度刀身カットした実物M7を見つけて手に入れちゃいそう。。。^^;
  


Posted by SAT381  at 13:46Comments(4)ヴェトナム戦装備

2009年03月23日

20連マグポーチ



20連マグポーチにマルイのショートマグが何本入るか、大人買いした(笑)マガジンで試してみました。



見たところ実物マガジンなら4本位はいけそうなスペース。



マルイのマガジンではやはり3本ですね^^;
無理矢理4本入れようと試みましたが、入れたが最後カンタンには抜けなくなりそうでした。。。
  


Posted by SAT381  at 00:56Comments(7)ヴェトナム戦装備

2009年03月22日

M7銃剣を組み立てる!



今回ナム企画のサバゲは中止になってしまいましたが、色々と準備は進めてきました^^
そのうちのひとつ。『M7銃剣』プラモデルの組み立て☆



↑まず最初のつまずきが、M8A1スキャバードを実物にしてしまったこと。
実物は本物の刃をガッチリとめておくために入口に強いテンションがかかる金具が出っ張っています。
それがゴム製の刃を入れようとすると引っ掛かってゴム刃がエグれていきます(泣)



↑そして2つめのつまずき。
接着剤が別売で、当たり前ですが接着剤なんて持ち合わせていないため作れないということ。

。。。???接着剤使うの????

。。。今のプラモって接着剤なんて使わないのが当たり前と勝手に思い込んでいたので^^;
あれってガンプラだけなんでしょうか?



仮組みはしてみましたが、いろんな意味でテンション下がりまくりです。。。。プラ素材の色も黒一色で塗装しなくちゃだし。。。。。。刀身がカットしてあって良いので(というかそうじゃなくちゃ所持できないですよね?!)、実物M7の方がいいかな。。。。。。。。
  


Posted by SAT381  at 01:53Comments(10)ヴェトナム戦装備

2009年03月19日

ジャングルブーツ+ 中敷き

ジャングルブーツを履いてみると大分大きく、足がブーツの中で遊んじゃっているので中敷きを入れてみることにしました。

スポーツ用品店の登山系コーナーでノースフェイスの良さげな中敷きを見つけたので入れてみました。

コレはいいです☆
また日曜のナム戦企画サバゲが楽しみになってきました(^^)
  


Posted by SAT381  at 16:39Comments(8)ヴェトナム戦装備

2009年03月18日

ナム戦〜ジャングルブーツ

中■商店さんから届いたジャングルブーツのレプリカです(^^)

ちょっとサイズがデカかったですが、なんとかなりそうな範囲です。

ピカピカのジャングルブーツはいただけないので、いい具合に味が出るまで普段も履いていきたいと思います☆
  


Posted by SAT381  at 15:38Comments(10)ヴェトナム戦装備

2009年03月18日

M2ヘルメットストラップ交換



以前紹介したM2(と思ってたけどM1なのか?)ヘルメットのチンストラップの形がナム戦装備のものと違ったので交換します。



↑コレを



↑このタイプに交換して。。。



ヘルメットの後ろに回せば……ってかなりギリギリでやっと回せました><;

チンストラップにもサイズなんてあるんでしょうか?!
  


Posted by SAT381  at 01:27Comments(4)ヴェトナム戦装備

2009年03月17日

マルボロBOX 組み立て(^^)

以前紹介した自作マルボロBOXですが、データ作成してから放置してました^_^;
でも、データが欲しいと言って頂いた方に差し上げたのを機に自分も作ろう!とやっとプリントアウトしました。

糊しろは無視して成り行きまかせのつもりでしたが、実際組み立てに際してはけっこう重要でした…。
(画像では3分割ですがデータはもちろんつながっているので、プリント用紙がもっとデカければ楽でしたね。。。)

用紙は厚手のフォト用紙を使用しましたが、ただ組み立てただけでは弱すぎるので肉詰めをしました。
芯にはプリント失敗用紙を折り曲げたもので、その周りにエアキャップ(プチプチ)を巻いたモノを詰めました。

これでヘルメットバンドに差せばソレっぽくなりそうです(^^)

三枚目の画像なんかけっこう本物っぽく仕上がってませんか?
  


Posted by SAT381  at 21:23Comments(10)ヴェトナム戦装備

2009年03月17日

中■商店さんから届きました(^^)

今週末のナム戦企画サバゲに向けて、まだジャングルファティーグ上下とジャングルブーツがまだ揃っていなかったので、ホントは直接お店に行きたかったのですが時間もなさそうだったので、週末にポチっとしてしまいました!

「お届けは一週間以内に…」なんてことが明記されていてちょっと不安でしたが、早速届きました(^^)

(発送連絡は通販の最低限のマナーと思いますが、今回何の連絡もありませんでした…(-_-))


サイズ表記を信じてポチりましたが、果たして。。。。?!後で試着してみます☆
  


Posted by SAT381  at 12:35Comments(5)ヴェトナム戦装備

2009年02月25日

M8A1スキャバード&M7 銃剣

ナム戦装備用に銃剣も欲しくなったので、オクで手に入れました(^^)

スキャバードは実物ですが、銃剣は銃刀法に間違いなく触れますのでオモチャです。
刃がゴム製で無塗装ですが、特に抜くこともないでしょうからそのまま使おうかな。。。
  


Posted by SAT381  at 02:58Comments(6)ヴェトナム戦装備

2009年02月24日

ナム装備?



ナム戦の装備ということではないかもしれませんが、M2ヘルメットのバンドに挟みたいな…と思ったのが“マルボロの箱”。



こんな風に挟んでいるとソレっぽいかな、と。

でも自分はタバコ吸わないし、最近のタバコのパッケージは表面にデカデカと『喫煙は体に害が…云々』みたいな注意書きが入っているようで雰囲気が出ないので。。。。作っちゃおう!ってことでパッケージを自作しちゃいました^^


仕事が忙しいと逆に脱線に力を入れるとけっこうリフレッシュになったりします(笑)
  


Posted by SAT381  at 05:20Comments(8)ヴェトナム戦装備

2009年02月21日

M2ヘルメット

ミッチェルパターンのカバー付きのM2だと思われる実物ヘルメットを手に入れました(^^)

ナム戦装備の資料とはチンストラップの形が違うので、ナム戦装備用にチンストラップを入手する予定です。

チンストラップといっても、ヘルメットの後ろに回しちゃうんですが…  


Posted by SAT381  at 04:48Comments(4)ヴェトナム戦装備

2009年02月19日

第4歩兵師団

ナム戦装備を揃えていますが、目指すは第4歩兵師団とのことです(^^)

画像では分かりにくいと思いますが、四枚の蔦(つた)の葉をあしらった部隊章も手配していただいてます☆
  


Posted by SAT381  at 06:11Comments(0)ヴェトナム戦装備

2009年02月18日

ナム戦装備用キャンティーン

ナム戦装備用に同じキャンティーンが2個欲しかったところ、オクでセット出品されていたのをゲットしました(^^)

これで腰周りは集まったので、そろそろジャングルファテーグ&パンツ、ジャングルブーツを手に入れねば。。。。。やっぱり中田か?!
  


Posted by SAT381  at 03:09Comments(7)ヴェトナム戦装備

2009年02月17日

M1961フィールド・パック

M1956フィールド・パックを少し大きくしたもので、ピストルベルトの腰部分に取り付けます。

サスペンダーをピストルベルトではなく、このフィールド・パックに接続します。


ちなみにこのフィールド・パックの中には何を入れていたんでしょうか?
ある程度膨らんでいた方がソレっぽいですよね(^^)
  


Posted by SAT381  at 02:27Comments(10)ヴェトナム戦装備

2009年02月15日

M1956ピストルベルト

最近ODのLC-2ピストルベルトを買ったのですが、やっぱりM56かな…と思って買い直しました^_^;

…でも正しくはM61なのでしょうか。。。?
(まあいいや。だって61高いし…)

それにしても当時物はカビの臭いがたまらんですな〜(>_<)
このベルトももれなく高カビ臭のためファブりまくりました(笑)
  


Posted by SAT381  at 17:57Comments(2)ヴェトナム戦装備