2009年03月22日

M7銃剣を組み立てる!

M7銃剣を組み立てる!

今回ナム企画のサバゲは中止になってしまいましたが、色々と準備は進めてきました^^
そのうちのひとつ。『M7銃剣』プラモデルの組み立て☆

M7銃剣を組み立てる!

↑まず最初のつまずきが、M8A1スキャバードを実物にしてしまったこと。
実物は本物の刃をガッチリとめておくために入口に強いテンションがかかる金具が出っ張っています。
それがゴム製の刃を入れようとすると引っ掛かってゴム刃がエグれていきます(泣)

M7銃剣を組み立てる!

↑そして2つめのつまずき。
接着剤が別売で、当たり前ですが接着剤なんて持ち合わせていないため作れないということ。

。。。???接着剤使うの????

。。。今のプラモって接着剤なんて使わないのが当たり前と勝手に思い込んでいたので^^;
あれってガンプラだけなんでしょうか?

M7銃剣を組み立てる!

仮組みはしてみましたが、いろんな意味でテンション下がりまくりです。。。。プラ素材の色も黒一色で塗装しなくちゃだし。。。。。。刀身がカットしてあって良いので(というかそうじゃなくちゃ所持できないですよね?!)、実物M7の方がいいかな。。。。。。。。




同じカテゴリー(ヴェトナム戦装備)の記事画像
ナム装備用カラビナ
学校給食用?!
グレネーダーベスト
M18 SKIN GUARD☆
第4歩兵師団
ピースマーク
同じカテゴリー(ヴェトナム戦装備)の記事
 ナム装備用カラビナ (2009-10-15 02:15)
 学校給食用?! (2009-10-10 23:12)
 グレネーダーベスト (2009-09-08 20:29)
 M18 SKIN GUARD☆ (2009-09-01 17:32)
 第4歩兵師団 (2009-08-18 01:40)
 ピースマーク (2009-05-28 07:46)

Posted by SAT381  at 01:53 │Comments(10)ヴェトナム戦装備

この記事へのコメント
プラ刃にしろゴム刃にしろ、削らないとダメなわけですか…
ご存知であればすみませんが、刃を削るなら100均でサンドペーパー用の…なんというか、版画の最後、紙の上からスリスリする円盤…見てもらったほうが早いです(^^;)

//img01.militaryblog.jp/usr/yakitorisquad/090322_0231%7E0001.jpg

こんなのが売っているはずです。
そして実物の刃を研ぐ如く削っていくというのはどうでしょうか?
ゴムですからあまりキレイに削れるかは分かりませんが、目の細かいヤスリなら大丈夫かもしれません。
プラ刃の場合は、削ると接着面が無くなって中の空洞が見えてしまう可能性があります。
頑張ってください!
Posted by 焼き鳥 at 2009年03月22日 02:33
↑それをやったら銃刀法に引っかかりますよ
Posted by 通りすがり at 2009年03月22日 03:43

ゴム製玩具のブレード側面を削る行為が、銃刀法のどこかにひっかかりましたっけ?
Posted by 焼き鳥 at 2009年03月22日 04:11
>焼き鳥さん

通りすがりさんは刃がゴム製である前提を読み漏らしてらっしゃるんですね^_^;

スキャバードは銃剣の刃を両面からガッチリ挟み込むような金具が入口に設けられているので、刃を薄くするとゴムでは強度不足で差し込むことができなくなると思います^_^;

刃の部分を3cm程度残して切断してしまって、差し込んだら抜かない…という方法しかないかな、というのが現状での結論です。。。
Posted by SAT381 at 2009年03月22日 04:54
良いですねー^^

はい
トイレルブレイザーですね^^
自分はタホがほしいですw
サバーバンやユーコンもいいですが^^
でも今はフォードクランビクトリア(ポリスインターセプター)が一番ほしいですw
ちなみに、LAPDや映画SWATで使ってる覆面用赤色ストロボ警告灯は
確かCODE3社製です^^
パトカーの装備に関しても、サイトなど詳しいので
何かあればいろいろ聞いてください^^

あと、SWATの映画にもありましたが
LAPDとかは後ろに青・黄のランプがついているのは
カリフォルニア州法で定められているようです。

長々とすみません;w
Posted by sssss.sssss. at 2009年03月22日 10:25
LAPDパトカー格好いいですよね^^

うちのオヤジが車屋[板金]やってるんですが。

これ作れる?って聞いたら・・・・。

ななななーんと。

作れる らしいです(爆)

しかし、回転灯付けてたら捕まるぞ? と(笑)

自分は赤だけダメだと思ってたのでショック^^;
Posted by Wata0 at 2009年03月22日 11:22
>sssss.さん
>Wataさん

車にもこだわりたいですが、やっぱり日本の道路・駐車場事情から判断すると現実的で無い車に魅力を感じてしまいますよね。。。
自分もそんなことを考慮すると今の車を手放してトレイルブレイザーに乗換えはちょっとムリですね〜できればセカンドカーとして^^
Posted by SAT381SAT381 at 2009年03月22日 15:12
ハッ! デジャブ……

全く同じ経験があります……(泣)

しかも自分はプラ刃orz
サンドペーパーで刃を削りまくりましたが
一向に入る気配をみせず
プラの肉薄刀身の限界です(泣)
スキャバードの方を削ろうかな……
Posted by 進駐軍 at 2009年03月23日 08:23
>進駐軍さん

実物スキャバードを削るっていうのは勿体無い(笑)ので、自分はゴム刃を根元3〜5cm程度のところでカットしちゃおうおかな…と考えています。。。
Posted by SAT381SAT381 at 2009年03月23日 13:06
パトカー使用で乗ってる人いるので
公道で使わなければ大丈夫なはずですが^^;
ポリスマニアの方に聞いてみるのがいちばんかもです^^
Posted by sssss.sssss. at 2009年03月25日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。