2008年05月09日
WA M4A1 CQB-R

WAのM4A1 CQB-Rです。
かなり他の方のブログで既出感がありますが。。。他に色々出していたら後回しになってしまいました


一応WAのネット予約だったので発売直後に手元には届いておりました。

なんでRIS付きのCQB-Rにしたんでしょうかね。。。初めは普通にカービンモデルを出せばよかったのに。と思います。(結局短くカスタムするのは眼に見えてはいたのですが)
それで6月頃にはカービンサイズのM4が出るとか言ってますよね(^^;これでパーツだけでは購入不可とかは絶対やってほしくありませんね〜WAさん!

で、刻印はストレートにコルト刻印。

いろんなところで言われているフロントとフレームのレールの段差。
マガジンが高い!ハンドガン買えちゃう!それならマガジンだけでBB撃てる機能付けられるんじゃ?(←いらないですが)
仕上げの粗さやフロントサイトがなんでプラ?等いろんなことが取り沙汰されておりますが、とにかく撃ってみて欲しい!
撃ったらとにかく面白い!
ホップがきつくてゲームでは使えないようですが

カスタム?なのかわかりませんが、一度普通のM4A1カービンにしてみたいですね

2008年05月09日
SWATCUSTOMカスタム?

Kimber SWAT CUSTOM カスタムです


SWAT CUSTOM IIがそもそもKimberによるM1911のカスタムモデルですが、初めに映画『S.W.A.T.』を観た時、ガバにライトが付いていたので、アンダーレールが付いているものだと思い込んでいました。
でも、色々調べるとアンダーレールではなくてSUREFIREの310Rというものが付いているのだと知りました。
アンダーレールがあれば他のフラッシュライトも付けられるじゃん。と思ったので、WAのTLE/RL IIというKimberのアンダーレール付きモデルにSWAT COSTOM II(ver.3)のスライドとアウターバレル等若干見た目の仕様が違うパーツを移植。
スライドストップもver.3のものはそれ以前のものと若干形状が違うので、スライドストップ時のスライドの削れが緩和されるかなと期待を込めて移植。

そんなこんなで、アンダーレール付きSWAT COSTOM IIの出来上がりです
