2008年06月27日
M4〜サイドスリングアダプター?

最近ちょっと疑問だったのが、『S.W.A.T.』の映像中M4のスリングのフロント側がなんだか左横から出ているような…ということ。
昨日M733のバレルの長さをM727に…なんてことで引っぱり出してきたM4A1のフロント一式の残骸を見て、その疑問が解決しました!!!
付いているんです。マルイM4の純正フロントには。

「サイド スリング アダプター」っていうらしいですけど。
調べてみると、M4のフロントにM203を付けてもスリングか装着可能なように横出しのスリングアダプターが付いたそうな。

G&PのM500付きフロント一式と交換した際にG&Pの物には付いていなかったんですね。
普通にフロントサイトの下出しのスイベルでした。全く気付きませんでしたが。。。^^;
それでM4純正フロントから外したスリング アダプターを移植しました。
若干純正のバレルよりもG&Pのバレルの方が細いようで、多少グラつきが出ますが見た目的にはかなりグーーー!になりました。
純正のスイベルは金属製(むき出し)なのでカチャカチャ音が出てしまうので、スイベルはG&Pに付いていたラバーコーティングがされた物を活かしました。

これでM4SWAT仕様は一段落といったところでしょうか^^
2008年06月27日
M733〜D-BOYS仕様計画〜その1

M733を“D-BOYS”仕様にするにあたって、『ブラックホークダウン』を見て、改めてサンダーソン軍曹仕様にすることに決定^^
サンダーソン仕様は塗装もしなくていいし。。。
ということで、とりあえず手持ちのパーツから取り付け開始!

まずはダットサイト。
ポルシェフレームに付けていたコンプM2レプリカ。
取り付けてみて、あらためて感じるプラフレーム(キャリングハンドル部)の弱さ…サイトを押すとキャリハンごとぐにゃぐにゃ。。。
やっぱりメタルフレーム化決定です!!><!!

スリングは、余っていたODの3点スリングをとりあえず使っておこうかなと。
サンダーソンは銃との接続部分がパラコードのような紐になっていましたが、取付位置だけはフロントサイトに付ける形でとりあえずはご勘弁^^;でもサイティングしづらいことこの上ない。。。
で、『ブラックホークダウン』を見直していてちょっと気になる点が…

サンダーソンさん、バレルが長くありませんか???
そう、ちょっと調べリゃ分かることでしたが、うろ憶えの「D-BOYSはM733」でここまで来ちゃいまして…^^;
サンダーソンさん(フートさんも?)はM727(アブダビカービン)だったんですね。。。
ということで、バレルどうしようかな…
手元にあるM4A1の残骸にM4のバレルはあるけど。。。

いっそのことサンダーソン軍曹の手前で右に銃口向けている隊員仕様にしちゃおうか??(←おいおい^^; …しかも誰だか分からんし。。。)