2008年06月19日
MECHANIX GLOVE LIGHT

MECHANIX GLOVE LIGHT。
今月の『アームズマガジン』誌にて紹介されていて「どんなもんなの??」という興味があり、某オクにて見つけたので落としてみました。
10,000ルーメンLED…ってどんだけ?!と思いましたが、実際・・・・・?^^;明るさはそれほどでもないですかね。。。
本当に真っ暗な状況で試してはいませんが夜戦でタクティカルライト代わりに…という使い方は相当厳しいと思います。


銃を構えた時にライトを正面に照らすのが難しい位置にライトが付いています。
まあ、あくまで整備士さんが手元を照らす用のグローブですので・・・
できれば真っ黒のカラーがあれば良かったのですが、ネタとしては面白いグローブだと思います。
2008年06月19日
SUREFIRE310R完成^^

シュアファイア310Rが完成しました!^^!
といっても310Rを購入したわけではなく、以前の記事でもお話した赤羽フ○ンティアさんのホームページに掲載されていたSUREFIREのランプモジュール「L30」の在庫確認をしたところ「あります」との御返答をいただきまして「マジっすか??!!」と即買いしたという流れです。

610Rのランプモジュールを交換しただけですが、紛れも無い“310R”ですね^^
123Aバッテリー1個分短くなるので、その分暗くなるのは仕方ありません。それでも310Rがいいんです!!

シュアのロゴもバッチリ入ってはいるのですが、ひとつだけ問題点が。。。
結果的に310Rレプリカも同じだったのですが、ランプモジュールの根元に映画版の310Rには無い出っ張りというか…おそらくモジュールを外すのに便利なので付くようになった感じのものがあります。
。。。できれば映画版の310Rのようにすっきりした形のモジュールがよかったなあ^^;