2008年06月13日
SUREFIRE610R

SUREFIREの610Rウェポンライト。
WAのキンバーSWAT CUSTOM IIのカスタムガバに着いたものを某オクにて落札。
S.W.A.T.なら310R…と思ってはいましたが、なかなか巡り合えないでいたのでこちらを落札しました。

310Rよりもバッテリーの入れられる数が多くなるので明るいバルブを使えるという利点はもちろん理解はできますが、やっぱり見た目に長過ぎますね^^;


でもやっぱり本物はいいですね〜^^
でもこのタイプの610Rや310RはWAのフレーム(その他トイガンガバ)に取り付ける際は、フレームを若干削ってやる必要があるようで、そのまま組んだ状態ではスライドストップがかからなくなるようです。少なくともこいつを落札し、手元に届いた段階ではスライドストップはかからない状態でした。
それを立川ア○グスさんで調整していただき、今は快調です^^
2008年06月13日
TASCO 単眼鏡

TASCOの単眼鏡です。
前回の浅草ブラックホールでMicroPointとともにB級品ということで格安で買えたものです。
『24』のジャック・バウアーが単眼鏡を覗いて…っていうシーンから、単眼鏡が欲しかったので試しに購入したのですが、実際サバゲでは使えませんね^^;
なぜかというとゴーグル越しはもちろんシューティンググラス越しでも視界がかなり狭くなって使い物にならないからです。。。

普段は眼鏡をかけているんですが(サバゲ時はコンタクト使用)、眼鏡越しでももちろんダメです(><;
まあ眼鏡越しに覗くものではないということですよね。。。
とにかくフィールドでゴーグルを外すことは御法度のサバゲの世界では無用の長物ということでした。。。