2008年06月08日
SWAT インカムマイク


映画『S.W.A.T.』でスワット隊員が使用するインカムマイク。
よくあるヘッドセットでもないしイヤーフックでもない。
で、映像等見直すと、どうも首の後ろにぐるっと回っているんです。
で見つけたのがコレ。

コメットという会社で出しているネックタイプのインカムです。
装着した感じがこんな感じです。


『S.W.A.T.』のものに比べてややネックのアームが大きくふくらんだ形にはなってしまいますが、使用感は抜群です


思った以上にズレない感じです。
ヘッドセットやイヤーフック型のインカムは、フリッツヘルメットを被ることを前提とするSWAT装備には不向きで、かと言って被る物に左右されないスロート(咽頭)マイクでは映画『S.W.A.T.』装備ではなくなってしまう。
icom(アイコム)でもネックタイプのインカムはオプションで出してはいるのですが、これが結構お高いんです。
しかもそれ単体では使えず、外部PTTスイッチを使わなくてはいけない。
そこでこのコメット製。これがまたお安い!しかもPTTスイッチ付き!

実際にゲームで使っていませんので会話そのものの機能はまだ試せていませんが、見た目はかなりGood

あとは左耳のイヤホン部分が若干浮き気味なので、会話が丸聞こえ…なんてことにならないか心配です。。。
PTT付にも関わらず、別の外部PTTも接続可能なので、映画『S.W.A.T.』のような四角い大きなPTTスイッチとかって無いですかね〜?
2008年06月08日
迷彩PSP

前回のMGS4ネタでちょっと触れた“迷彩柄のPSP”です。

PSPに興味は無かったのですが迷彩柄のPSPがあるのを知って、『METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS』に迷彩柄仕様のオリジナルPSPが同梱されたプレミアムパックということで売っていたらしいものを某オクにて購入。
一応中古ということでしたが、ほとんど使用していない新品と言ってもいいくらいの品物でした。
『MGS』というゲームをプレイしたのは、この『METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS』が初めてで、その後『MGS2』『MGS3』とPS2にてプレイ。
『MGS3』あたりはかなり面白いと感じましたが、それと遜色ないゲームがPSPという小さなハードでプレイできるのってホントに凄いことだなあ…と。(ゲームウォッチ〜ファミコン世代
