2008年06月27日
M733〜D-BOYS仕様計画〜その1

M733を“D-BOYS”仕様にするにあたって、『ブラックホークダウン』を見て、改めてサンダーソン軍曹仕様にすることに決定^^
サンダーソン仕様は塗装もしなくていいし。。。
ということで、とりあえず手持ちのパーツから取り付け開始!

まずはダットサイト。
ポルシェフレームに付けていたコンプM2レプリカ。
取り付けてみて、あらためて感じるプラフレーム(キャリングハンドル部)の弱さ…サイトを押すとキャリハンごとぐにゃぐにゃ。。。
やっぱりメタルフレーム化決定です!!><!!

スリングは、余っていたODの3点スリングをとりあえず使っておこうかなと。
サンダーソンは銃との接続部分がパラコードのような紐になっていましたが、取付位置だけはフロントサイトに付ける形でとりあえずはご勘弁^^;でもサイティングしづらいことこの上ない。。。
で、『ブラックホークダウン』を見直していてちょっと気になる点が…

サンダーソンさん、バレルが長くありませんか???
そう、ちょっと調べリゃ分かることでしたが、うろ憶えの「D-BOYSはM733」でここまで来ちゃいまして…^^;
サンダーソンさん(フートさんも?)はM727(アブダビカービン)だったんですね。。。
ということで、バレルどうしようかな…
手元にあるM4A1の残骸にM4のバレルはあるけど。。。

いっそのことサンダーソン軍曹の手前で右に銃口向けている隊員仕様にしちゃおうか??(←おいおい^^; …しかも誰だか分からんし。。。)
そんなことしてたら、お金が続きません(笑)
確かにやりたくなる装備ですよね。^^
SWAT装備にするかコッチにするか悩みましたね(笑)
ホントにお金が続きません。。。^^;
しばらく“誰だか分からない仕様”で落ち着きそうです(笑)
スリーカラーのBDUさえあれば、あとの装備はSWATのまんまでなんとなくいけちゃう感じですよね(笑)
ただでさえ、お金使いまくりだから、ぼちぼち行きましょう(自分にも言い聞かせつつ笑)
ブラックホークダウン装備したいけど、ACUとマルチカム揃えるのに、一杯一杯で、スリーカラー買えてないです。
自分もSWAT装備は一段落にしてマルチカム装備を集めていたのに、ブログ始めたのをきっかけにまたSWAT装備に目覚めてしまいました^^;
ACUいいですね~
でもこれからACUにまで手を出したらとんでもないことに。。。
実は、婆裟羅は、07年1月からミリタリーにはまりまして(元はBIKE、車、バンド笑)
いま、SWAT、ACU、マルチカムの装備を同時進行で揃えてまして(笑)
やっと、ACUと、SWATの装備が終わりました。
今度は、M4黒メタル化と、マルチカムです。
自分は06年11月位にマルイガバを買った所からスタートしました。
SWAT装備にハマったきっかけは、エアガン(その時はもっぱらハンドガン)を買うのにモチベーションを上げる為にアクション映画を探していて『S.W.A.T.』に出会ったのがスタートでした(笑)
結局サバゲデビューがその一年後位だったので、デビュー戦でSWATフル装備という出で立ちで、みんなに「マジで初心者??」と言われまくりでした^^;
マルチはゲームデビュー後、初の野戦で迷彩が必要になったので揃え始めたカンジですね^^
装備関係は揃えている過程がメチャ楽しいですよね!♪
デビュー戦で、SWATフル装備(笑)たまに、そーゆー方おられます(笑)
去年は、週3〜4回サバゲしてましたねー(笑)
どれくらい弾使ったんでしょうか(笑)
装備が揃ったら、銃をいじりたいと思います。
とりあえずスリーカラーBDUいっちゃいそうです。。。^^;
銃の方は、あとバレル長をどうしようか。。。
バレルにライト付けて。。。
メタフレはどこのがいいかな。。。
お金が尽きるのはすぐですが、欲望は尽きることがありません><;