2008年09月21日
M727アブダビカービン完成!

G&Pのメタルフレームが組み上がって、ようやくM727アブダビカービンが完成しました!

↑マルイ純正フレームではキャリハンごとグラグラしていたエイムCOMPももちろんガッチリ固定。

↑ダミーボルト部分も黒染め加工。

こんな感じに仕上がりました。
あとはスリングをそれっぽくしたいな…という所だけでしょうか。。。
メタフレの組み込みはもちろん立川ア○グスさんにお願いしまして、一緒に上記のボルト黒染めやベーシックなチューンナップを施していただき非常に感謝しております。
エアガンカスタムに興味はあるけど自分でやるのはちょっと…とお考えの方はぜひア○グスさんにご相談してみて下さい。
予算や希望に合わせたエアガンカスタムを提案していただけるので、満足のいくエアガンになりますよ!^^!
おめでとうございます!!
いいですなぁ(^o^ゞ
アブダビカービン、映画で目立ってましたもんね。サンダーソン装備、どんどん進行してて凄いとおもいます!
うちの733もまさにこうしたいのです!
軍資金と技術がアレですので(;^_^A
自分もショップに相談しますかなぁ…
BHDのデルタスリングはフロントサイトにパラコードでしたっけσ(^_^;)?
何重かにしてたか編んでたか…見直さねば(^.^)
何故か多重投稿…
大変失礼致しましたm(__)m
いえいえ、ひとつ削らせていただきました^^
733→727カスタムぜひ実現させて下さい☆
サンダーソン軍曹のスリングは3点スリングではない普通の2点スリングで、その両端ともテープでパラコードを固定しているような状態のもののようです。
私もまたBHDを見直して似たようなスリングを作ろうと思います^^
自分のM733は、一足お先にメタフレ換装終了しました。
初めて、自分で換装したので、苦労しましたが、
その分、愛着がさらに増してます。
なぜか、近代改修され始めてますが・・・(笑)
『元デルタ隊員がPMCオペレーターになったら』と言う、
設定でモディファイして行こうと思ってます。
どもです^^!
メタフレ換装されたんですね☆
ご自分でやられたということで…スゴイっすね!!
私もいつの日か自分で一挺組んでみたいと思っています^^
そこで素人的の質問なのですが最近発売されたウェスタンアームズのM4をm727風に改造する事は可能かどうかご存知ですか?改造といっても単にハンドガードをもっとスリムにしたいだけなのですが。どこかのメーカーのm733のハンドガードを付けるって出来ますかね?
コメントありがとうございます。
詳しい事は存じ上げませんが、WAなら基本的には実銃サイズなので、一番手っ取り早いのは実銃用の733ハンドガードが手に入ればいけるかもしれませんね。
実銃用は難しいかもしれないので、G&Pあたりの733ハンドガードを手に入れて(加工が必要そうですが)付けてみるのが一番近道ですかね^^
忘れていましたが、トレポンの733用ハンドガードが手に入ればカンタンにいくかもしれませんね^^
見つかって良かったですね^^!
今度WA M4用のA2フレームとか出てくれると面白いですよね☆
二つも見つかりましたか?!
でもM727にこだわるならゼッタイ放熱孔は6個のタイプにして下さい^^
7個のものはM4になってからの改良点(放熱効果アップが狙い)のようですので。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87344657
少し心配なのはWAで売られてるコルトタイプハンドガードセット(WA-AR14)と10mm程ハンドガード後部の直径が大きい事です。オークションで落とした物は55mm, WAの担当の人いわくWA製のコルトタイプハンドガードセットは45mmだそうです。大丈夫かな...
お返事遅くなっちゃってスミマセン^^;
恐らく問題なく取付けできると思いますよ☆
1cmの違いはWAの方は取付部(後端の狭まった部分)の直径ではないでしょうか?
オクの方はあくまで取付部ではなくハンドガード後部の一番太い部分の直径を指しているものと思います。
さすがに取付部に1cmの差があるとは思えませんので^^;