2008年10月19日
無線ポーチ改造

先日紹介しましたMIL-FORCEのSWATベストに付属していた無線ポーチを改造…というほどでもありませんが、ちょっとした見た目のバージョンアップを計りました。
昨日『模型ホビーショー』に行った帰りにナビで検索したら幕張メッセから赤羽フ○ンティアさんまで40分程度だったので、ちょっと行ってみたかったお店なのでついでに寄ってきました。
3店舗中1店舗はほぼフツーのおもちゃ屋さんなカンジでしたので入りませんでしたが、残りの2店はやはりかなりの在庫数があってけっこう楽しめました^^
お目当てはSWATベストのポーチ類が別売されていないかな…と思ったのですが、それはなく、初めてフ○ンティアさんオリジナルのSWATベストをこの目で見ることができました。
率直な感想は、「う〜〜〜ん。。。イマイチ。」でした。
聞いていたのとは違って、素材のナイロンはけっこうしっかりしていましたが、デザイン再現がイマイチなのと、ポーチ類がナイロンではなくフツーの布地だったのに驚きました。
(ちなみにフ○ンティアさんの『スピードIIIベスト』のデザインは「イーグル」「ミルフォース」と同様、ディークTJボクサータイプの後ろのベルクロが少ないタイプでした。)
こうなってくるとやっぱりSWATベストオススメ1位は「イーグルフォース」ってことになりそうですね^^
話がかなり脱線しましたが、フ○ンティアさんで唯一買物したのがBHIのファステックス付きナイロンベルト2本入りのもの。
これをミルフォースの無線ポーチの外見で足りない、「上部横方向に留めているファステックスベルト」再現に使おうと思いまして。

↑上部のいわゆるフタ部分に、『S.W.A.T.』劇中の無線ポーチは横向きにファステックスでベルト留めされています。

↑とりあえず仮に当ててみただけですがこんなイメージにしたかったんです。
久しぶりに無線機型BBボトルを引っぱり出して入れてみました。
良いカンジです。。。が、これを再現するのにまた『S.W.A.T.』を見直していたら、サンチェスの無線機のアンテナがこんなに長く無い事が判明。。。とりあえずこのままでいいかな^^;
2008年10月19日
全日本模型ホビーショー!

デジカメで撮ってきた写真を整理。

↑こちらが東京マルイさん今回の目玉、『SOPMOD M4』です。

↑こちらが私的目玉の『M4A1』

↑こんだけ金属パーツ使ってますよの図。

↑けっこうイケてる新型ストックインバッテリー。
ストックバットパッドを外すだけで簡単に交換できるところが素晴らしい!…ですが『M4A1』の場合はもちろんスタンダード同様の前出し配線の通常ミニバッテリーです。。。

↑今回の電ブロM4に関しては「給弾ストップ機能」のお陰でかなりノーマルマガジンが売れることになりそうですね^^
かくいう私もこればかりはノーマルマガジン使用になりそうです☆
ちなみにその「給弾ストップ機能」を見て来ましたが、やっぱり撃ちきって動作がストップするのはトレポンもそうですが分かりやすくて非常に良いですね!
でもボルトリリースボタンに関しては、押すとボルトが前進して…というギミックは無くただストップ機能が解除されるだけなのでなんとなく物足りませんが。。。。

フレームに関してはアルミダイキャストの見た目の金属的粗さが私は好きです。
刻印も変にナイツとかにならなくて一安心です^o^
RASの印字もキレイに入っています。

新製品もちらっと紹介はされていましたが、私は他には興味はありません^^;

とにかく久しぶりに発売が待ち遠しいエアガンが登場してくれたことが非常に嬉しいです♪
2008年10月18日
やっぱり素M4A1!

具体的な発売時期はSOPMODのセールス次第ということでした。
春先に出てくれると嬉しいなぁ…(^.^)
2008年10月18日
東京マルイブースです

それでも試射される方は途切れることはありません。
自分も撃たせていただきましたが、リコイルはある意味想像通りで、期待を上回ることはありませんでしたが、十分楽しめるリコイルでした(^^)
2008年10月18日
幕張メッセ到着!

2008年10月17日
SWATベスト

MIL-FORCE製のSWATベストです。
某オクで見つけました。中古品とのことで、けっこう汚れていたので洗濯機で洗っちゃいました^^
“ドライ”で洗ったら洗剤の溶け残りがあって面倒なことに。。。

このSWATベストのデザインは映画『S.W.A.T.』の劇中ではディーク、TJ、ボクサーが着用しているタイプが元になっているようで、背中のベルクロの貼られ方が少ないタイプです。
デザイン的には「EAGLE FORCE」のSWATベスト(相棒のSTREETさん愛用のベストです☆)に非常に良く似ています。
素材感は元から使っているベストが相当硬いナイロンなのに対し、こちらは程よくしなやかなナイロンが使われています。
赤羽フ○ンティアさんのSWATベストはけっこうペラペラなナイロンを使っているようですが、MIL-FORCEのものは心配になるようなペラペラ感はないので、とてもいい感じです。
実物のPOINT BLANK製のベストも実際目にしたことはないですが、映像や写真から判断するにかなり似た素材感だと思われます。
着てみた感じもサイドのベルト調整でジャストフィットにできそうです。
(元から持っていたベストはサイドのベルトをめいっぱい締めてもデカい…っていう状態でした)

↑SWATベストの2着目に手を出した最大の理由がコレ。無線ポーチです。
元々のベストに付いていた無線ポーチはゴム紐で留める形になっていて、そのゴム紐が納品時から断線(?)しているような状態でしたので、デザイン的にも機能的にもダメダメだったんです。
本当は無線ポーチ単品で十分だったのですがなかなか単品では見つからなかったところ、某オクでこのポーチの付いたベストを見つけたので落札しちゃった、という訳です。
無線ポーチだけ使ってベストは元の…と思っていましたが、始めに書いたようにけっこういいカンジのベストだったので、今後はこのベストでいこうと思っております^^
(なんだか調べてみると「MIL-FORCE」というメーカーも実際に各国の軍や警察にコーデュラナイロン製品を納品しているらしいので信頼できそうだなと…)

大きなポーチや上の二つのポーチ(MP5マガジン用とM16系マガジン用かな?)も付いていましたので、元のベストのポーチと合わせてどれを着けるかこれから吟味します♪
2008年10月16日
東京マルイ新ハイキャパ…

東京マルイさんの新作中、私の感心は『電ブロM4』オンリーですが、「ハイキャパ」フルオートというのも出るようですね。。。
ぶっちゃけかなり以前からア○グスさんではハイキャパのフルオートカスタムをされていました^^;
お手持ちのハイキャパをフルオート(オンリー)仕様にしたい!とお考えの方はア○グスさんにご相談されれば(いつになるか分からない)発売日を待たずともすぐに手に入れることができますよ☆
2008年10月16日
マルイ新作M4はやっぱり…

「全国模型ホビーショー」が既に業者向けに公開が始まっているので情報が出まくっていますが、やっぱりきましたね☆電ブロM4!!!
待ってました!。。。。なんですが、やっぱりRASは付いてきちゃうんですね^^;
いらないなー。。。
アルミフレームの刻印はHPの画像通りM4A1で出てくれるんですかね?
まあ、AKの第2弾のクリンコフみたいにM4も第2弾で廉価タイプが出るのは目に見えてはいますが、出てすぐに買っちゃうんだろうなぁ…。
でも、

持っているトレポンに似過ぎている(こちらはRAS IIですが)ので、またWAのM4のようにベーシックな“M4A1”に戻すことから始めよっと^^
なんだかフロントは実銃パーツがそのまま換装できるようなので、いろいろと楽しみですね〜♪
2008年10月15日
SUREFIRE310R移植^^

SUREFIRE310Rのレプリカがお逝きになってSWATカスタムカーボンブラックを手に入れたのを機に、観賞用KimberSWATカスタムに着けていた310Rをカーボンブラックに移植することにしました。
もちろんトイガンにポン着けできるわけもないので、立川ア○グスさんに持込んでお願いしました。
実際取り付けるとなると問題になるのが実銃用のスライドストップ。
これがなかなか機能してくれないので、すり合わせにはけっこう苦労されていました。。。

なんとかすり合わせしていただいた結果移植が完了。

そして問題になるのが(レプリカでも同じですが)、WA純正のラバーコーティングのメタルグリップだとグリップスクリューが短く届かないので取り付けステーがネジ留めできないということ。
これについてはピアースのラバーグリップを使うことで解決^^

一応本物の310Rですがヘッドの形状が現行モノなのがやっぱり納得はいきませんが、なんとか完成です☆
2008年10月14日
東京マルイの新作M4?

東京マルイさんのサイトで『全日本模型ホビーショー』(10/18・19〜幕張メッセ)の告知を行っていますが、その冒頭の画像でこのM4がちらっと見えています。。。
電ブロM4っすか??!!☆☆
前回の「PMC」の時にがっかりしたのであまり期待せずにいますが、ここへ来て更にM4クローンじゃしょうがないと思いますし。。。やっぱり期待しちゃいますね><!
でもRASとかレールとかいらないんで、M4A1カービンでお願いしたい!!!!!