2008年10月19日
無線ポーチ改造

先日紹介しましたMIL-FORCEのSWATベストに付属していた無線ポーチを改造…というほどでもありませんが、ちょっとした見た目のバージョンアップを計りました。
昨日『模型ホビーショー』に行った帰りにナビで検索したら幕張メッセから赤羽フ○ンティアさんまで40分程度だったので、ちょっと行ってみたかったお店なのでついでに寄ってきました。
3店舗中1店舗はほぼフツーのおもちゃ屋さんなカンジでしたので入りませんでしたが、残りの2店はやはりかなりの在庫数があってけっこう楽しめました^^
お目当てはSWATベストのポーチ類が別売されていないかな…と思ったのですが、それはなく、初めてフ○ンティアさんオリジナルのSWATベストをこの目で見ることができました。
率直な感想は、「う〜〜〜ん。。。イマイチ。」でした。
聞いていたのとは違って、素材のナイロンはけっこうしっかりしていましたが、デザイン再現がイマイチなのと、ポーチ類がナイロンではなくフツーの布地だったのに驚きました。
(ちなみにフ○ンティアさんの『スピードIIIベスト』のデザインは「イーグル」「ミルフォース」と同様、ディークTJボクサータイプの後ろのベルクロが少ないタイプでした。)
こうなってくるとやっぱりSWATベストオススメ1位は「イーグルフォース」ってことになりそうですね^^
話がかなり脱線しましたが、フ○ンティアさんで唯一買物したのがBHIのファステックス付きナイロンベルト2本入りのもの。
これをミルフォースの無線ポーチの外見で足りない、「上部横方向に留めているファステックスベルト」再現に使おうと思いまして。

↑上部のいわゆるフタ部分に、『S.W.A.T.』劇中の無線ポーチは横向きにファステックスでベルト留めされています。

↑とりあえず仮に当ててみただけですがこんなイメージにしたかったんです。
久しぶりに無線機型BBボトルを引っぱり出して入れてみました。
良いカンジです。。。が、これを再現するのにまた『S.W.A.T.』を見直していたら、サンチェスの無線機のアンテナがこんなに長く無い事が判明。。。とりあえずこのままでいいかな^^;
2008年10月19日
全日本模型ホビーショー!

デジカメで撮ってきた写真を整理。

↑こちらが東京マルイさん今回の目玉、『SOPMOD M4』です。

↑こちらが私的目玉の『M4A1』

↑こんだけ金属パーツ使ってますよの図。

↑けっこうイケてる新型ストックインバッテリー。
ストックバットパッドを外すだけで簡単に交換できるところが素晴らしい!…ですが『M4A1』の場合はもちろんスタンダード同様の前出し配線の通常ミニバッテリーです。。。

↑今回の電ブロM4に関しては「給弾ストップ機能」のお陰でかなりノーマルマガジンが売れることになりそうですね^^
かくいう私もこればかりはノーマルマガジン使用になりそうです☆
ちなみにその「給弾ストップ機能」を見て来ましたが、やっぱり撃ちきって動作がストップするのはトレポンもそうですが分かりやすくて非常に良いですね!
でもボルトリリースボタンに関しては、押すとボルトが前進して…というギミックは無くただストップ機能が解除されるだけなのでなんとなく物足りませんが。。。。

フレームに関してはアルミダイキャストの見た目の金属的粗さが私は好きです。
刻印も変にナイツとかにならなくて一安心です^o^
RASの印字もキレイに入っています。

新製品もちらっと紹介はされていましたが、私は他には興味はありません^^;

とにかく久しぶりに発売が待ち遠しいエアガンが登場してくれたことが非常に嬉しいです♪