スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年10月10日

学校給食用?!

『ベトベト〜』参戦に向けて一番やらなきゃいかんこと…それは寝ること!


。。。。なんですが!


サバゲとは違うヒストリカルゲーム初参加で未知な部分が多く、不安と楽しみな気持ちが錯綜して自然とビールが進みます^_^;


ということで、『ベトベト〜』行くなら用意しなくちゃいけない“デッドマーカー”なるモノを作り始めてしまいました。


まず必要なのが白い布。それと赤いインク。

100均にて物色してきたのが三角巾と極太赤マジック。

三角巾にはなぜか“学校給食用”との表記が…なんでだ???

名前が書けるというところがその理由らしいです^_^;


あとは赤マジックでグリグリ血糊っぽく塗るだけ。


こんな感じで大丈夫でしょうか?



。。。。早く寝ないと起きられないゾ( ̄▽ ̄;)  


Posted by SAT381  at 23:12Comments(0)ヴェトナム戦装備

2009年10月10日

11.8『BHD会』



『Black Hawk Down研究所』のROMANさん主導で来月11/8(日)に『ブラックホークがダウンする会』を開催することになり、微力ながらちょっとしたお手伝いをさせていただくことになりました(…というか勝手に告知画像を作ってROMANさんに送っちゃったんですが^^;)。

ROMANさんのブログでは既に発表されておりますので詳細はそちらをご参照いただければと思いますが、第1回目ということでまずはいつもお邪魔している東京都多摩地区開催の定例ゲームにBHD装備で一緒にサバゲに参加しましょう!ってなごくごく軽〜いノリです。
ゆくゆくはどっかのフィールド貸し切りで各地にいらっしゃる『BHD』大好き人間を集めてサバゲができたら…なんてなことも考えてはいます#^^#

今後も当ブログもでちょくちょく告知していきますので、ご興味のある方は参加してみてください☆




★詳しくはROMANさんのブログをご覧下さい★
  


Posted by SAT381  at 16:31Comments(4)ブラックホークダウン装備

2009年10月10日

ナム装備は増えてませんが…


日曜日の「ベトベト〜」初参戦に向けて戦意高揚のために『ハンバーガー・ヒル』観てます。

昼間も仕事しながらDVD垂れ流しておりましたが、背中側にテレビがある上に吹替え版未収録なので気が付いたら終わってました^_^;

明日が忙しいので『ベトベト〜』参戦の準備も珍しく既に終わっています。
ナム装備は前回のサバゲから何も拡充していません…結局モスカートもまだです^_^;
  


Posted by SAT381  at 02:43Comments(0)サバゲー

2009年10月09日

ファーストエイドポーチ


『ブラックホークダウン』装備にはレンジャー、デルタ問わず不可欠なファーストエイドポーチです。

エスグラさんのレプリカを持っていましたが、実物の中身入りを見つけたので手に入れました(^-^)



『BHD』本編では中身が確認できるシーンはありませんが、大抵の場合はファーストエイドキットが入っていて、稀にコンパスを入れている場合もある。といった感じでしょうか。


今回手に入れたポーチには順当にファーストエイドキットが入っています。
実際には使用はビミョーですが^_^;
  


Posted by SAT381  at 19:43Comments(2)ブラックホークダウン装備

2009年10月08日

次世代じゃないの?!



ミリブロでもホビーショーネタが多く出てきていますが。。。。。思わせぶりなドラムマガジン付きMP5が次世代ではなくハイサイカスタムとは><;

で、次の次世代はG36Kとな・・・・・ハア…
  


Posted by SAT381  at 18:20Comments(9)その他ミリネタ(?)

2009年10月08日

H-350/Uハンドセット



『ブラックホークダウン』レンジャー装備用にとH-350/Uハンドセットを手に入れました(^-^)

無線機本体をしょってスティール大尉やギャレンタインなんかをやるつもりはありませんので、あくまで雰囲気…ということで^_^;


でも只の飾りにするつもりはないので、特小工房さんにicom用に加工をお願いします!
  


Posted by SAT381  at 14:16Comments(8)ブラックホークダウン装備

2009年10月07日

おぶざさん的レッグポーチ?



『ティアーズ・オブ・ザ・サン』ウォーターズ大尉の左足に装着されたナイフシース。
エマーソンのナイフシースをもうひとつ手に入れるのも先になりそうなので別のポーチで代用しようかな、と。



で、見つけたのがイーグルのレッグホルスター。
おそらく小型のリボルバー用かな?
P230を入れてみましたがダメでしたので、やはり小型のリボルバー用と思われます。



着ける側も本来は右用と思われますが、雰囲気的には良しとしましょう^^;
  


2009年10月07日

『T4』的リストポーチ☆


『ターミネーター4』ジョン・コナーの左腕に巻かれたグレネードホルダー…的なイメージのモノはないかな…と手に入れたリストポーチたち。



並べた左からODと黒はイーグルのマグポーチ。一番右はブラックホークの「フォアアーム・マグホルダー」というもの。


モスカートは入りませんが、ハンドガンマグかフラッシュライト程度を保持するためのポーチです。


実用性はほとんどありません…あくまで見た目重視…なのに3つも^_^;
  


Posted by SAT381  at 15:00Comments(0)黒系(BIO,T4)装備

2009年10月06日

HK416+パチMORE



『ターミネーター4』ジョン・コナーのHK416に(後半装備のM4も)載せているC-MOREのダットサイト。

何度かオクってみるも敗北続き。。。

半ば「もういっかなぁ…」なんてあきらめムードも漂う今日この頃でしたが、先日ミリブロのどちらかのショップさんで“C-MOREダットサイトレプリカ”なるものを見て早速手に入れてみました。(そのショップさんからではありません)



↑実物を見たことはありませんが、作りはものすごく良いです☆

本体上部後端のスイッチにて赤ダットの輝度調整が9クリック分くらい可能です。
実物も同じクリック数なのかもしれませんが、実際違いもよく判らん程度の9段階で、しかもけっこうクリックが固く、9段までようやく辿り着くとまた固いクリックを9段戻さなければOFFできません。

以前マイクロダットを持っていた時もそうでしたが、オープンタイプのダットサイトってダットを見失うことが多いのでけっこう使いづらいと感じます。
ダットを明るく設定しておけばいいのかもしれませんが。。。

それでも見た目は本当に良くできております。
言い換えれば“やりすぎ”とも。。。。



↑箱なんてこんなですし^^;



↑刻印も。。。。やはりやりすぎな感じです^^;;




↑早速載せてみるゾ!!!


。。。。。。。。アレ??!!ネジがなかなか締めらんないなぁ。。。。。???




↑よく見ると20mmレール固定用のネジの前側1本がネジ山が切られていないことが発覚(- -;

コレじゃあ固定できるはずがありません。。。。


オクで手に入れたので一応出品者様にはそのことを伝えて対応待ちです。
中華クオリティということである程度は許せますが、載せられないサイトなんて只の文鎮以下ですからね(笑…えないです。マジで。)
  


Posted by SAT381  at 23:20Comments(6)黒系(BIO,T4)装備

2009年10月06日

HK416+BHIストックマグポーチ


先日ご紹介したBHIのストックマグポーチはHK416のバッテリーポーチとして使用します。


オクで手に入れたマグポーチでしたが、すでに配線を通す穴が開けられておりました。


カッコはよろしくありませんが、前配線でバッテリーケース…ではイメージが違いすぎるので、まぁ良しといったところです^_^;
  


Posted by SAT381  at 18:16Comments(5)黒系(BIO,T4)装備