スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年09月15日

サンダーソンさんのカスタムBDU。

最近『BHD』のBDUの星条旗パッチやデルタのカスタムBDUのネタを書きましたが、今回は当ブログで一番大事なサンダーソンさんのカスタムBDUについて。

まずは念のため基本的な“カスタムBDU”の作り方。

従来のBDUにはフロントに4つのポケットがあります。胸に2つと腹部に2つ。
まず胸の2つのポケットを両肩に移設して、腹部のポケットを胸の位置に移設するとカスタムBDUの完成。

それを前提にサンダーソンさんのBDUを見ると、デルタの中では最もスタンダードなカスタムBDUになっています。

画像は相変わらずスティール大尉の話に上の空のサンダーソン軍曹さん。
左右の肩にポケットが移設してあり、右の肩に星条旗パッチ(もちろんベルクロで!)、左のポケットにはベルクロベースはありません。

こっちはグライムズのゴールドコーストブレンドを話をはぐらかして決して飲もうとしないサンダーソンさん。

カスタムBDUと言っても色々で、肩に移設するポケットを斜めに縫い付ける場合もあったりしますが、『BHD』に関しては肩も胸もまっすぐに縫い付けるのが仕様です。

サンダーソンさんのBDUは残念ながら胸のポケットを確認できるシーンがありませんが、グリズなどが胸を見せてくれています(^^)
。。。そこで一つ疑問が出てきました。
グリズの胸のポケットの大きさを見ると、どうも従来の胸ポケットのままのような気がするのです。
ここからは私見ですが、あれだけオリジナル装備に拘るデルタさんたち。BDUのポケットを移設する際に、わざわざ既存のBDUをリメイクしますかね?
ポケットがまだ着いていないBDUのポケット位置をカスタム仕様にオーダーする方が無駄が少ないし、敢えてデカい腹部ポケットを使わないで全て共通のポケットを使う方が自然だと思うのですが。。。。


今はPROPPERのカスタムBDU(3カラーリップストップ)しか持っていないので、「ブラックホーク・ダウンごっこ」に間に合うように策略中です(^O^☆♪  


Posted by SAT381  at 00:53Comments(2)ブラックホークダウン装備

2011年09月14日

トランスフォーマー ダークサイド・ムーンの続き。



続きというか二回目です(笑)

カミさんがもう一回観たいというもので、また観に行ってきました。
自分としてはBlu-rayでレノックス大佐の装備を堪能するつもりでしたので、今回の二回目は、


「いっぱい走るシボレー車の中からトレイルブレイザーを見つける!」をテーマにしましたが、敢え無く発見できず(爆)…一台だけひっくり返る車がなんとなくトレブレに似てたかな?程度の収穫でした^^;




カミさんはどうやらバンブルビーが好きなようです。あと、ラチェットも好きって言ってたかな…正直自分はバンブルビーとオプティマスの名前くらいしかハッキリと憶えていません(汗
オートボット全般そうですが、顔がアップになると正直恐いです。。。  


Posted by SAT381  at 14:48Comments(0)ミリポリ映画・ドラマ

2011年09月14日

『BHD』の星条旗パッチの続き。

先日『BHD』レンジャーたちの右肩の星条旗パッチについての考察をしましたが、決定的な根拠になったのがこの人、フートさん。

最後にエヴと話をするシーンで、フートさんの右肩に星条旗パッチが着いてなかったんです。
で、代わりにベルクロベースを見つけたのでベルクロパッチに確信が持てた次第です。

ちなみに、フートさん。左の肩にはポケットを移設せずにベルクロベース(軟らかいメス側)だけが縫い付けられています。


デルタ=カスタムBDUというのも『BHD』装備好きには当たり前のことですが、皆さん同じ様にはカスタムしていないようで、グリズなんかは左肩のポケットもちゃんと移設して、なおかつそのポケットにベルクロベースだけが縫い付けてある状態。


皆さんの好きなデルタ隊員はBDUをどんな風にカスタムしてるのか?、そんな着眼点から『BHD』を見直すのも楽しいですね(^O^☆♪  


Posted by SAT381  at 00:53Comments(0)ブラックホークダウン装備

2011年09月13日

バイオハザード1911の続き。


先日久しぶりにWAさんのプロップシリーズでどストライクな製品が出たと記事に投稿したバイオハザード1911。

昨日『アームズマガジン』を見ていると紹介記事があったりでまた興味をひかれました(^^)

…がしかし、WAさんの広告ページにて酷い仕打ちが。。。。

バイオハザード1911のコピーが「アリスの…」と。

いや、待ってよWAさん!!!

ソレはアリスのじゃないですから(>_<)!

印象的な、アリスがワンちゃんたちと遊んでるシーンでぶっ放してるシルバーの銃はベレッタですし、ソレでさえ警備員ゾンビさんが持ってたモノ。


アリスがレインの銃を使うシーンもあるにはありますが、ちゃんとレインが「返せ」と言うシーンがあります。


そもそもアリスは丸腰で登場してきてるから、劇中でアリスの銃と呼べる代物は存在しません。


ブラックホーク・ダウンM4もそうですが、、、頼みますよWAさん!!!m(_ _)m  


Posted by SAT381  at 14:33Comments(0)黒系(BIO,T4)装備

2011年09月13日

『BHD』の3カラーBDUの星条旗パッチ。


今回は、『BHD』のレンジャーたちの3カラーノンリップBDUの右肩に着けている“星条旗”パッチについての考察。

レンジャーたちの右肩に星条旗パッチが着いているのは『BHD』装備好きなら周知のことですが、今回あらためて映像を見返す中で“着け方”に着目してみました。

パッチは通常“縫い付ける”のが当然。
でも映像を見ると、みんなのパッチはBDUに直に縫い付けられているようには見えないんです。
パッチに厚みがあり、直に縫い付けた場合にはあり得ないほど浮いているシーンも見受けられます。

以上の理由から、『BHD』のレンジャーBDUに星条旗パッチを着ける場合は、ベルクロベースを縫い付けてその上にベルクロ付きの星条旗パッチを貼るのが再現率が高いと思います(^-^)/
  


Posted by SAT381  at 00:31Comments(0)ブラックホークダウン装備

2011年09月12日

トランスフォーマー ダークサイド・ムーン



日曜日はちょー久しぶりに定例サバゲに行こうか!…と思っていたらまだ長引く猛暑の為再開延期にT_T;

ということで、急遽兼ねてよりお誘いを受けていた映画『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン』を観に行ってきました。
内容はネタバレになるといけないので触れませんが、今回予告編をチラ見した時から気になっていたレノックス大佐の黒い装備☆



かっこよかったので、あらためてブルーレイが出たら装備を堪能したいと思います^^!  


Posted by SAT381  at 00:09Comments(0)ミリポリ映画・ドラマ

2011年09月11日

サンダーソンの2つのベルト。



最近また『BHD』を観まくって(もちろんサンダーソンさんのシーンばかりですが)いたら、以前はあまり判別できていなかった腰回りが大分判ってきました!

グレネードで頑張った末にまたしてもRPGの洗礼を受けた(笑)グライムズを心配して駆け寄るサンダーソンさん。
その時に後ろの腰回りが見えます。

最初はBDUベルトだけだと思っていましたが、BDUに通しているのはどうやらリガーベルトっぽいことが後ろにベルクロが見えることから判り、アサルトベストにもベルトを下げていることが判明。こちらは恐らくデューティベルトだと思われます。
ピストルベルトでは?との意見も出そうですが、ベスト側のベルト(ややこしいですね…)にはピストルベルト特有の穴が開いていません。


(左…デューティベルト、右…リガーベルト)

BDUに通しているのはデューティベルトでは?と思われる方は、単純な話です。通してみると判りますが、BDUのベルトループにはデューティベルトは太過ぎて通りません(^_^;)

どちらもベルト前側バックルのデザインが判れば簡単なんですが、そうは簡単には見せてはくれません。。。。また『BHD』のサンダーソンさんのシーンを追っかける日々が続きますp(^_^)q  


Posted by SAT381  at 00:20Comments(0)ブラックホークダウン装備

2011年09月10日

サンダーソンの2つの輪っか。


サンダーソンさんの腰回り装備品のひとつ、ナイロンハンドカフ。
フレックスカフとかスペアカフとか呼び名はいろいろあるようですが、サンダーソンさんはソレを二つぶら下げております。

以前は100均で買ったタイラップバンドを繋げてぶら下げていました。(100均バンドは一番長いものでもまだまだ短く、輪っかにするとヒドく貧相(泣))
今回なんとかちゃんとしたモノが手に入ったので付け替えようと思います(^^)

手に入れたのはサファリランド製のフレックスカフ。
コレは1本の長さが約55cm!太さもバッチリ☆

サンダーソンさんはコレを腰回りのある場所にぶら下げています。
それがどこかはまた後日。。。  


Posted by SAT381  at 00:24Comments(8)ブラックホークダウン装備

2011年09月09日

Deltaが好きなOakley☆

スティール大尉のモノマネをして、後で怒られるピラ。

そのモノマネの中で「デルタがオークリーのサングラスを…」なんて下りがありましたが、やっぱりデルタはオークリー好き☆

…ってことで、今回遅ればせながら導入したスマートなケータイのカバーをオークリーのモノにしてみました


多少ゴツくなってスマートさには欠けますが、かなり持ちやすくなりました。  


Posted by SAT381  at 00:19Comments(0)ブラックホークダウン装備

2011年09月08日

デルタのオークリーMフレーム。

今回は、サファリツアーを終えたサンダーソンさんが腹ペコフートさんをかばうシーンで、首に何やらヒモをぶら下げていたのでそれを検証してみました。

射撃練習中のグリズはMフレームを頭に乗せていますが何やら右側からヒモが垂れています。

フートさんの割り込みにキレるブラックバーンを横目に、美味しそうなハンバーガーを作ろうとしている場面では首からバッチリMフレームをぶら下げております。

オークリー純正のストラップでも見つかればいいですが、とりあえずそれっぽくパラコードを結んでみました(^O^☆♪
  


Posted by SAT381  at 00:50Comments(0)ブラックホークダウン装備