スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年12月11日

マルイSOPMOD M4発売日!



SOPMOD M4の発売日が東京マルイさんのホームページ(http://www.tokyo-marui.co.jp/index2.html)にてようやく発表になりました!

12月22日(月)発売!

とのことで、先ほど立川ア◯グスさんに念のため本体&バッテリー&充電器&ノーマルマグを予約しておきました。

やっぱりノーマルマグでボルトストップ体験☆ということで、まずはノーマルオンリーで楽しんでみようと思っています。
まあ、雰囲気を楽しむ次世代電動ガンですし^^♪

さあ、ようやく発売日が確定したところで、それを楽しみに忙しい師走を乗り切ります!!!><!!!
  


Posted by SAT381  at 18:13Comments(6)M4A1

2008年12月11日

『S.W.A.T.』的無線機〜その後



『特小工房 製作記』さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)にお願いしていた無線機加工が仕上がってきました!!#^^#!!

当初PTTがホントに使えるようになれば…位の夢が実現できたら万々歳☆って気持ちでお願いした加工でしたが、特小工房さんの職人魂に火が着き、とんでもない仕上がりになりました(笑)



↑ヘッドセット&PTTの接続端子もちゃんとMOTOROLA無線機になっています♪
素人の自分が思っていたのは、ただ箱に穴開けて配線通してアイコムにつなげる…という程度だったので、特小工房さんのこの部分のこだわりの仕上げも圧巻です☆



↑裏返すとこのような形でアイコムic-4008Wがバッチリ納まっています。
元からこのMOTOROLA型BBボトルよりも厚みのあるアイコムをこれほどキレイに納めていただけるとは…まさに職人の拘わりを感じます><!
SWAT装備の時には無線ポーチに入れるので見えなくなっちゃってもったいないのですが、見た目アイコムがむき出しで落っこちちゃうんじゃないか…という不安も全く無いくらいにガッチリ納まっています。



↑そしてなんと無線機ボトル側のボリュームもちゃんと使えちゃうんです☆

こんなに素晴らしい形に仕上げていただいて加工費は相当良心的な費用で納めていただいています。
そんな職人気質の“特小工房”さんなので、特小無線機についてやってみたいことがある方はぜひご相談してみてはいかがでしょうか!かなりオススメですよ!^^!

ミリブロ『特小工房 製作記』(http://tokusyo.militaryblog.jp/

「特小工房」さんHP『トリガァハピィ』(http://m80fmj.web.fc2.com/index.html
  


Posted by SAT381  at 17:44Comments(13)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年12月10日

『銃通』届きました☆

神谷ゆいさんのブログ(http://yui.militaryblog.jp/)内から予約注文していたSAT DVD『銃弾貫通』が届きました☆

時間が空いたらゆっくり観たいと思います(^^)
  


Posted by SAT381  at 20:40Comments(0)その他ミリネタ(?)

2008年12月09日

『S.W.A.T.』的無線機



『特小工房 製作記』さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)にお願いしている無線機加工も大分仕上がってきたようです#^^#

最初の画像は『特小工房 製作記』さんに某オク出品中ですよ〜と教えていただいたTELEX スティンガーヘッドセット。
教えていただいた直後に即決落札→届いてそのままアイコムとMOTOROLA型BBボトルと一緒に特小工房さんに発送。となったため画像はオク出品時の画像を使わせていただいております。



初めは↑このPTTスイッチ(『S.W.A.T.』劇中でボディアーマーの左胸に付いているもの)をライブにしていただければ…ということでお願いしようとお問合せをしたのですが、ヘッドセットを紹介いただき、その上MOTOROLA型BBボトルの加工まで引き受けていただくことになり、なんだかスゴイことになってきました☆





とりあえずハマっていればいいかな…程度に考えていたものが実物アンテナ接続も含めて完璧なものに!!

。。。。仕上がりが本当に楽しみで仕方がありません。。。。><!
  


Posted by SAT381  at 13:34Comments(9)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年12月08日

プライベート・ライアン

当時ビデオレンタルで観たトム・ハンクス主演の『プライベート・ライアン』。DVDを買ってまた観ました。

オープニングから凄惨な戦闘シーンの連続ですが、壁が崩れて敵兵と対峙する場面はまさにドリフですね(笑)

マクナイト…じゃなくてホーバス軍曹役のトム・サイズモアはやっぱり存在感があっていい感じですね☆


M1やトンプソン…いいなぁ…
  


Posted by SAT381  at 02:28Comments(11)その他ミリネタ(?)

2008年12月07日

『戦術入門』WWII・『現代戦術への道』

自衛隊本を購入した祭に一緒に注文しました。

これらの本をゆっくり見られる時間が欲しい…m(__)m
  


Posted by SAT381  at 21:33Comments(0)その他ミリネタ(?)

2008年12月06日

『EF陸上自衛隊編[Part3]』

今までずっとスルーしてきた分野でしたが、最近なんだか興味ありありなので買ってしまいました(^^)  


Posted by SAT381  at 22:43Comments(0)その他ミリネタ(?)

2008年12月05日

お約束の破壊…



マルイのSOPMODっぽい見た目のウチのトレポン。(レールはナイツの実物RAS IIですが)

何を思ったかず〜〜っと放置しっぱなしだったマグプルトリガーガードを突然取り付けようと思ってしまったのが事の発端。



↑マルイ等のトイガンフレーム用ではなく実銃フレーム用の細いタイプのMAGPULトリガーガード。実銃用だから大丈夫かな…と過信してしまった自分がいけないんです。。。



↑トリガーガードフロント部はイモネジで留めます。



↑かなり慎重にピンを打ち込んで完成!!!


と思ったら。。。。。。やっぱり。。。。。。。。




↑ガーーーーーーーーーーン!!!


せっかくのナイツ刻印のフレームなのに。。。。。(; ;)






もうそのまま放っておきたくなるほどの絶望感を押し殺して取り出したのはエポキシ接着剤。
SWAT装備でMOTOROLA型BBボトルに実物アンテナを取り付ける加工の際に使用するつもりで買っておいたものです。



とりあえずこの状態で接着されるのを待ちます。



あーーーーフレーム交換しちゃおうかな。。。。
  


Posted by SAT381  at 14:45Comments(15)トレポン

2008年12月05日

MOTOROLA無線機アンテナ〜その後

実物モトローラのアンテナを無線機型BBボトルに取り外しができるように、受けのナットを探したのですが、ネットで見つけたネジ屋さんにアンテナの現物まで送ってサイズを見てもらったところ、なんと取り寄せ不可能なサイズであることが判明(T_T)

で、結局実物モトローラのジャンク無線機をバラしてアンテナの受けのパーツを取りだしちゃいました。

今「特小工房 製作記」さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)にお願いしている無線機加工が終わったら、この受けのパーツをなんとかして取り付けようと思います(^^)
  


Posted by SAT381  at 01:29Comments(2)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年12月04日

『S.W.A.T.』的小細工



SWATのボディアーマーの右胸の上部にはフレックスカフが2本入っているとのことで、それを再現。

といっても入れるのはフレックスカフではなくてただのタイラップバンドですが^^;



実際映画『S.W.A.T.』ではこの部分からフレックスカフを取り出す場面はなく、ストリートが耳をガラス片で切られるあの場面でも、フレックスカフを取り出そうと手を伸ばす先はなぜかガスマスクポーチ…


まあ、見えない部分のこだわりということで。。。。
  


Posted by SAT381  at 16:22Comments(4)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT