2008年12月25日
SOPMOD SWAT仕様☆

他の方のブログでは色々とカスタムレビューが出ておりますが、私のブログでやるのはもちろん『S.W.A.T.』仕様化です(笑)
前回の記事ですでに紹介済みのSUREFIRE M500AB取付け。
基本的に問題なく取付可能ですが、

↑ちょっと面倒なのがR.A.S.の上側がナットで留められた固定金具によって固定されているので、外すのに六角レンチが必要なくらいです。
マルイのデルタリングのバネは(WAやG&Pに比べると)非常に弱いので、ものすごく簡単にM500ABの取付&取外しは可能です。
特徴的なLMTタイプのリアサイトも要りません(笑)

↑WA用に購入済みの実物キャリングハンドルに換装します。
このキャリハンは色が黒いので、今回のSOPMODの真っ黒のフレームにはピッタリです。(でも私は真っ黒のフレームは好きではありません^^;)
メタル製のキャリハンを付けたいと思われている方は、色の具合からするとWAのM4用のキャリハンを中古で安く手に入れるのもいいかもしれませんね。あれも黒いですから。。。

↑そこにコンパクトACOGを直載せします。

↑やっぱり付属してこなかったフロント側のスリングスイベルも着けます。

↑マルイ純正の中古を手に入れていましたが、サイドスリングアダプターのスイベルがM500のLED部分に当たってしまうので、手元のマルイSWATからラバーコーティングスイベルを拝借してこちらに移植しました。
(やっぱりマルイSOPMODのフロントサイトを外さなくてもサイドスリングアダプターの取付が可能でした。)


↑とりあえずこんな感じで完成です。
ストックはしょうがないです。当分は割り切ってこの形で遊びます^^;

スリングはこちらもとりあえずですがライラクスのデルタスリングを付けておきます。
このスリングはマルイのタクティカルスリング同様に幅が細いしナイロンは弱いしで、コシがないので非常に頼りないスリングなのであまり好きではありません。。。
そのうち良いスリングを見つけたらWA用とこちら用に揃えたいと思っております。
まずは次の30日の撃ち納めサバゲ〜でゲームデビューしてみます!^^!