2008年12月12日
『S.W.A.T.』的PTTスイッチ

『特小工房 製作記』さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)に仕上げていただいたMOTOROLA型特小無線機。
ボディアーマーへの装着にもこだわりたいと思い、ちょっと小細工をば(笑)

↑理想はもちろん『S.W.A.T.』劇中と同様の装着状態。

↑どうやってベルクロシートをPTTボックス本体に着けるかということと、劇中のPTTボックス下部からぶら下がっている何の為に付いているか解らない変なパーツ(?)の再現。
そのために揃えたモノ一式。
・PTTスイッチボックスとそれに最初から付属していたクリップ。
・ボディアーマーに装着するためのベルクロシート。
・変なパーツ再現用のプラパーツとナイロンインベル(って商品名でしょうか?)

↑変なパーツはPTT付属のクリップと共締めにしました。

↑ボディアーマーへの取付は、当初ボックスの底蓋の4箇所のネジとベルクロシートを共締めする予定でしたが、ボックスがボディアーマー側のベルクロ上にあるスナップに当たってしまってしっかりベルクロが貼り付かないことが判明。。。急遽ベルクロシートにクリップ留めし、PTTがおじぎしないようにクリップ上部もベルクロシートで支えるかたちに落ち着きました。
画像だとちょっと判りづらいですかね。。。
とにかくこれでバッチリです☆^^☆