2008年12月05日
MOTOROLA無線機アンテナ〜その後

で、結局実物モトローラのジャンク無線機をバラしてアンテナの受けのパーツを取りだしちゃいました。
今「特小工房 製作記」さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)にお願いしている無線機加工が終わったら、この受けのパーツをなんとかして取り付けようと思います(^^)
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
この記事へのトラックバック
特小工房始まって以来最大級のビッグプロジェクト始動です ^-^事の発端はミリブロ個人サイトのハイランカー LAPD S.W.A.Tブログさんモトローラ型ダミーラジオをどうにかリアルにした...
ビッグプロヂェクツ【特小工房 製作記】at 2008年12月09日 19:07
この記事へのコメント
ネジ1個で大変ですね><
自分は、その辺に落ちてるネジで強引に止めちゃうでしょうね
自分は、その辺に落ちてるネジで強引に止めちゃうでしょうね
Posted by メラリー at 2008年12月05日 15:03
>メラリーさん
その節はお世話になりました^^
そうなんです…ネジ1個のためにかなり振り回されております。。。
アンテナの取り外しを考えなければ、元から接着!とかでも済んじゃう話なんですが…無線ポーチへの出し入れの都合上取り外せないとダメなもので。。。
その節はお世話になりました^^
そうなんです…ネジ1個のためにかなり振り回されております。。。
アンテナの取り外しを考えなければ、元から接着!とかでも済んじゃう話なんですが…無線ポーチへの出し入れの都合上取り外せないとダメなもので。。。
Posted by SAT381
at 2008年12月05日 15:20
