2008年12月11日
『S.W.A.T.』的無線機〜その後

『特小工房 製作記』さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)にお願いしていた無線機加工が仕上がってきました!!#^^#!!
当初PTTがホントに使えるようになれば…位の夢が実現できたら万々歳☆って気持ちでお願いした加工でしたが、特小工房さんの職人魂に火が着き、とんでもない仕上がりになりました(笑)

↑ヘッドセット&PTTの接続端子もちゃんとMOTOROLA無線機になっています♪
素人の自分が思っていたのは、ただ箱に穴開けて配線通してアイコムにつなげる…という程度だったので、特小工房さんのこの部分のこだわりの仕上げも圧巻です☆

↑裏返すとこのような形でアイコムic-4008Wがバッチリ納まっています。
元からこのMOTOROLA型BBボトルよりも厚みのあるアイコムをこれほどキレイに納めていただけるとは…まさに職人の拘わりを感じます><!
SWAT装備の時には無線ポーチに入れるので見えなくなっちゃってもったいないのですが、見た目アイコムがむき出しで落っこちちゃうんじゃないか…という不安も全く無いくらいにガッチリ納まっています。

↑そしてなんと無線機ボトル側のボリュームもちゃんと使えちゃうんです☆
こんなに素晴らしい形に仕上げていただいて加工費は相当良心的な費用で納めていただいています。
そんな職人気質の“特小工房”さんなので、特小無線機についてやってみたいことがある方はぜひご相談してみてはいかがでしょうか!かなりオススメですよ!^^!
ミリブロ『特小工房 製作記』(http://tokusyo.militaryblog.jp/)
「特小工房」さんHP『トリガァハピィ』(http://m80fmj.web.fc2.com/index.html)
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
ここまでとはww
俺も依頼しようかな・・・
ホントすごいです(笑)
「特小工房」さん…いい仕事してくれますよ☆
無線機型ボトルの加工だけでも頼む価値があると思います。
こちらの拘わりに応じて(それ以上に?!)拘わった仕事で応えてくれますので。。。^^!
もっと手軽に収める事も可能だとは思いますが、
何度かメールでのやりとりと、こちらのブログから
SAT381さんの、ほとばしる情熱とコダワリに感化され
遂には「コダワリ」を大義名分とした暴走となりました^^;;
アフターもガッチリ見させていただきますので
不具合などあれば、是非共お申し付けください ^-^
ありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそ大変お世話になりました!^o^!
その“暴走”のおかげで本当に素晴らしい仕上がりになりました☆
とりあえずPTTをボディアーマーに付けるという作業を早速行いましたので、ブログアップしたいと思っております^^
何かありましたらまたご相談させて下さい。
よろしくお願い致します☆
トライス(旧特小工房)さんにお願いするんですね( ´ ▽ ` )ノ☆
トライスさんは仕事のこだわりはモチロンですが、後のメンテナンス等もお願いできますので安心してオススメできる方ですよ!
「BBボトルも作ってもらったか?」というご質問がよく解っていませんが(^◇^;)、「BBボトルも用意してもらったのか?」というご質問だという理解で。。。
自分の時は、モトローラBBボトルとアイコム(ic-4008W)とPTT付きヘッドセットを手に入れた上でお願いしました。
ブライアンさんが手元に何をお持ちで、どうしたいのかという直接トライスさんにご質問された方がよろしいかと思います。
トランシーバーに対応したヘッドセットを持っているか実物を加工したいのか…等で加工内容が変わってくると思いますので…
ブライアンさんの理想のカタチの無線機ができるとイイですねo(^▽^)o♪
一から揃えないとですね(^_^;)
自分は全てヤフオクで地道に探して手に入れました。
どれも滅多にお目にかかれないモノばかり(モトローラ風BBボトルも最近はほとんど見ませんし…)なので、ブライアンさんもひたすら地道に探すしか手は無いですね。。。
(^_^;)…いろいろとキーワード入れて検索しまくるのが唯一のコツです。