スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2012年11月19日

新しい週が始まる。月曜だ。



「故郷に帰ればこう聞かれる。

 “おいフート!なんで戦う?

 何故だ?もしかしてサバゲー中毒か?”

 オレは一言も答えない。

 何故か?

 どうせ解りゃしない。

 奴らには理解出来ない。

 仲間の為に戦うってことが。





 新しい週が始まる。月曜だ。

ということでいよいよ今週末に迫った“ブラックホークダウンごっこ”。
主催の参加フォームを見てみると先日まで民兵が募集締め切りだったのが若干名の余裕ができていて(こちらも締め切られました)、あと残り数名だったデルタの定員が埋まって締め切られていました。
レンジャーにはまだ余裕があるようですので、どうしようかと迷われている方はぜひ!



GUN道場さんの『ブラックホークダウンごっこ』参加申込ページはこちら  


Posted by SAT381  at 14:38Comments(2)ブラックホークダウン装備

2012年11月18日

『BHD』サントラ未収録曲♪〜最終回

最終回となる今回の曲は、『BHD』冒頭で丸二日間何も食べていないwフートさんをサンダーソンさんはじめD-Boysがブラックホークに乗り込んで迎えに行くシーンでかかっている曲です。

エルビス•プレスリーの『サスピシャス•マインド』という曲ですが、なんでココでプレスリーなのか?

ちゃんと理由があります( ´ ▽ ` )ノ☆

サンダーソンさんたちが乗り込むブラックホークの操縦士。
いわゆる最初に“ブラックホーク ダウン”するスーパー61の操縦士のウォルコットですが、このウォルコットの愛称が“エルヴィス”ということで選曲されています。

この曲は殺伐とした劇中、ウォルコットのややうけ機内アナウンスネタとあいまってほのぼのとした雰囲気が好きです(o^^o)
  


Posted by SAT381  at 00:12Comments(1)ブラックホークダウン装備

2012年11月17日

『BHD』サントラ未収録曲♪〜その3


既に前回の曲紹介の記事にて、好季さんやroboさんも好きな曲としてコメントをいただいていた、ジミヘンの『VOODOO CHILD(SLIGHT RETURN)』。
『BHD』劇中ではスティーヴィー•レイ•ヴォーン(STEVIE RAY VAUGHAN)版が使われているようです。


全部隊に“アイリーン”発令後、エヴァーズマンやグライムズが出撃のためブラックホークに搭乗、そこへガリソンさんが現れて普段はやらないことをしたもんで、思わずグライムズが「◯ァーッ◯」と叫んでしまうあのシーンでかかっている曲ですね。

こちらもお好きな方はぜひ探してみてください( ´ ▽ ` )ノ☆
曲名が『VOODOO CHILE』と表記されるモノもあるようですが、同じ曲です。自分が手に入れたCDは“CHILE”の方でしたw  


Posted by SAT381  at 00:33Comments(0)ブラックホークダウン装備

2012年11月16日

『BHD』サントラ未収録曲♪〜その2


“アイリーン!”
“くそアイリーンだ!!”
のキッカケを委ねられた現地人のアブディのカーステレオから流れるやかましいwあの曲♪

OMAR SHARIF(オマール•シャリフ)の『DHIBIC ROOB』
↑この方がOMAR SHARIFさん

印象的な曲ではありますが、手に入れるのに苦労しそうなのと、サントラが十分にソマリア色が強いのでお腹いっぱいかなと(^_^;)

こちらもお好きな方は探してみてはいかがでしょうか。  


Posted by SAT381  at 00:07Comments(2)ブラックホークダウン装備

2012年11月15日

『BHD』サントラ♪未収録曲〜その1

『BHD』のサントラには入っていない曲♪シリーズ〜その1( ´ ▽ ` )ノ☆

「アイリーン」出撃の準備中の米兵たち。


30分程度で戻って来るとタカをくくってアレは要らないコレも要らないと、初出撃のグライムズをイジリ倒すシーンで馬鹿でかいスピーカーから流れているあの曲♪。

FAITH NO MORE(フェイス•ノー•モア)の『FALLING TO PIECES(フォーリング•トゥ•ピース)』という曲です。

この曲が入ったCDはたまたまカミさんが持っていたので手に入れるのに苦労なく済みましたが、あんまり出回ってるものではないようです。。。

興味のある方はぜひ聴いてみてください( ´ ▽ ` )ノ☆  


Posted by SAT381  at 00:15Comments(2)ブラックホークダウン装備

2012年11月14日

『BHD』のサントラ♪

気に入った映画のサントラCDはだいたい手に入れる方ですが、もちろん『BHD』のサントラも聴きまくってます( ´ ▽ ` )ノ♪

このサントラ1枚で『BHD』の世界観は十分堪能できますが、残念ながらこのサントラには入っていない曲もあって、ソレが無いとやっぱり物足りない(>_<)!

…ということで、そんなサントラ未収録曲のお話を今度しようと思っています(^_^)♪

とは言え、『BHD』好きの方にはオススメのサントラです。
お持ちでない方はぜひ!  


Posted by SAT381  at 01:59Comments(2)ブラックホークダウン装備

2012年11月13日

KJのGLOCK19のバルブ交換☆

KJWのグロック19ですが、マガジンにガスを注入する際にヤケにガス噴くなぁ…とは思っていましたが、なんだか台湾の注入バルブは高圧ガス対応のバルブのようで、国内準拠ガスだと入りづらいということを最近知りました(^_^;)

で、国内ガスでもフツーに入れられるようにタニオコバの「台湾-日本 変換注入バルブ」ってヤツを手に入れて交換しました。

↑左が今回手に入れた変換注入バルブで、右がもともと着いていたいわゆる台湾バルブ。

高圧ガス対応の為か、台湾バルブは入り口出口ともに狭いという印象。
変換注入バルブの方は、もちろんですが国内ガスの注入ノズルがしっかり入るサイズです。

バルブを替えたらいつも通りにガスを入れられるようになりました。
今後は無駄にガスを撒き散らすことがなくなりました(^◇^;)  


Posted by SAT381  at 00:37Comments(0)ハンドガン

2012年11月12日

久しぶりのアブダビカービン☆

11.24『BHDごっこ』に向けてイロイロ一年ぶりに掘り出していますが(笑)、まずはサンダーソン軍曹のメインアーム“M727 アブダビカービン”。

昨年の『BHDごっこ』の際に最初から点かなかったパチaimpointの電池を交換してやるのと、やはり外装がキレイ過ぎるのが気になるので、その辺りをなんとかしようかと。
それにしてもアブダビカービンはカッコイイ☆o(≧▽≦)o☆  


2012年11月11日

ピラ軍曹のアレ。



『ブラックホーク・ダウン』最初の“KIA”、ドミニク・ピラ軍曹。

スティール大尉のものまねをしていて恒例のご本人登場のシーンwが印象的ですが、その時の小道具が今回の“アレ”。
昨年の『BHDごっこ』でサンダーソン軍曹の“アレ”についてはやり尽くした感があるので(笑)、他の“アレ”シリーズでもやっていこうかと^^;

6cチョコチップのヘルメットカバーを着けたレンジャーのフリッツヘルメットを被るピラ軍曹。
そのヘルメットバンドに挟んでいるイラスト(っていうか落書き?)です。

本編の映像を元に作成。



せっかくなのでA4サイズでプリントできる分4枚を作りました^^



本編同様に紙の下部分を切ってヘルメットバンドに挟んでやれば出来上がり^^!☆  


Posted by SAT381  at 00:08Comments(2)ブラックホークダウン装備

2012年11月10日

いざ!サファリツアー( ´ ▽ ` )ノ☆

『BHDごっこ』に向けて、サファリツアーに向かうサンダーソン軍曹のシーンから新たに『BHD』本編を見直そうとした矢先…

ウチの猛獣に行く手を阻まれました(^◇^;)

サンダーソン軍曹の初登場シーンは、これからフート軍曹を迎えに行くんでフートのライフルを持って行くってトコロがたまらなく好きです(#^.^#)♪
  


Posted by SAT381  at 05:29Comments(2)ブラックホークダウン装備