スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年07月25日

WAM4デチューン?計画



以前から計画していたWAM4 CQB-Rのデチューン(?)化計画を始めました^^

まずはハンドガードをノーマルタイプに。



LMT製の実銃用ハンドガードを某オクにて入手。
WA純正オプションはなぜか放熱孔が6個のタイプ。
目指しているのは現行M4A1なので放熱孔は7個の実銃用を選びました。

こちらのハンドガードは放熱板が黒いですが、出品者さんいわく銀のものや黒いものが混在しているようです。
「放熱孔から覗く銀の放熱板」も魅力でしたが、特にこだわっている箇所ではなかったのでそのまま落札しました^^

交換はいたって簡単ですが、若干問題になりそうなのがデルタリングのバネのかなりの強さ^^;
マルイのデルタリングをイメージしていると、一瞬「これ固定されてる?!」と疑いたくなる固さです。。。
でもはめてしまえばやっぱり実銃用。かなりガッチリ装着できてガタつきはほぼありません。



放熱孔7個のM4A1のハンドガードにこだわりましたが、装着してみるとM733用等の放熱孔6個の小さいハンドガードの方がバランスが良くなると思いますね^^;

こうなってくると放熱スリット無しの旧タイプストックもよりバランスが悪く見えますね。。。
やっぱりバレルはカービンサイズですかね〜?

とりあえず細部(プラ製パーツ等)をバージョンアップさせていきますface01
  


Posted by SAT381  at 15:23Comments(7)WA M4A1 CQB-R