2008年07月25日
WAM4デチューン?計画

以前から計画していたWAM4 CQB-Rのデチューン(?)化計画を始めました^^
まずはハンドガードをノーマルタイプに。

LMT製の実銃用ハンドガードを某オクにて入手。
WA純正オプションはなぜか放熱孔が6個のタイプ。
目指しているのは現行M4A1なので放熱孔は7個の実銃用を選びました。
こちらのハンドガードは放熱板が黒いですが、出品者さんいわく銀のものや黒いものが混在しているようです。
「放熱孔から覗く銀の放熱板」も魅力でしたが、特にこだわっている箇所ではなかったのでそのまま落札しました^^
交換はいたって簡単ですが、若干問題になりそうなのがデルタリングのバネのかなりの強さ^^;
マルイのデルタリングをイメージしていると、一瞬「これ固定されてる?!」と疑いたくなる固さです。。。
でもはめてしまえばやっぱり実銃用。かなりガッチリ装着できてガタつきはほぼありません。

放熱孔7個のM4A1のハンドガードにこだわりましたが、装着してみるとM733用等の放熱孔6個の小さいハンドガードの方がバランスが良くなると思いますね^^;
こうなってくると放熱スリット無しの旧タイプストックもよりバランスが悪く見えますね。。。
やっぱりバレルはカービンサイズですかね〜?
とりあえず細部(プラ製パーツ等)をバージョンアップさせていきます

なんか凄いかっこいいんですけど。
実銃を忠実に再現されてるんですよね
なんか次は、どーなるのかワクワクしてきます
おいらも、買っちゃおうかな(笑
WA M4はホントにお薦めです!^^!
ブローバック等実銃同様にモデルガンのように遊べるところ(モデルガンみたいに撃った後処理も面倒ではないですし)や、もちろん実際にBBを撃てるのでゲームでも使えてしまう(実射性能は置いておいて…^^;)ところとか。
価格を抑えるために各部パーツがあきらかにコストダウン仕様(プラ製とか)になっている所や仕上げ等気になる部分はありますが、M4好きにはたまらなく面白いエアガンであることは間違いありません!><!
メインはマルイ、サブとしてこのWAやトレポンなどがあるととてもイイ感じですよ〜(←悪魔のささやき。。。笑)
さっそく質問っす。トレポンとはなんですか?
なんか、お勧めみたいですが
すげー気になります
あとーおいらのブログに変なコメントつけてきた奴いますね
どこにでも、いますね 変なやつ(笑
ぐぐってみたら、トレーニングウェポンですね
これってー凄いですね
色々勉強になりました
トレポンもほしいけど、ちょっと高価ですね(笑
ってことで念願のクリンコフに手出しますた!!
レポする予定なんでよかったらみにきてぐだせぇ
変なコメントは無視!(…できれば私も苦労しないんですが^^;)
トレポンは高いんですが、実際の訓練用に採用されている位に実銃に近いというのが売りです^^
マガジン全弾撃ち切ったらボルトストップがかかったようにトリガーが効かなくなったり、実銃パーツが流用できたり…マルイに比べるといわゆるマニアックなエアガンと言えるかもしれません。。。
でもサバゲでガシガシ使いたい!ということであればマルイ製が一番です!間違いありません!^^
マルイを相当イジっても素のトレポンの定価にも届かないですし。
WA M4に至っては予備マガジンが1万円近くする時点で既にゲーム向きでは全くありません。
まずはマルイのNEW M4A1をベースに“SWAT仕様M4”を目指してみてはいかがですか^o^
いっちゃいましたか!?クリンコフ!!!
自分は今までAK系には興味が無かったはずなんですが、最近気になって仕方がありません><;
レポ楽しみにしております!!!