2008年11月20日
WAM4+実物Fサイト+サイドスリングアダプター

ガーダーのフロントサイトには着かなかったサイドスリングアダプターですが、実物なら(もちろん)着くだろうと…
げげっ!?着かない??!!
一瞬焦りましたが、マルイのサイドスリングアダプターはフロントサイト(G&Pのフロントサイトも)装着状態のまま脱着ができたのですが、この実物フロントサイトの場合はすき間が狭く(おそらく脱落防止のためにサイドスリングアダプター側の突起がFサイトのすき間を抜けないサイズになっているのでしょう)、フロントサイトとサイドスリングアダプターを一緒にバレルに通すことで無事装着完了^^;…とは言ってもそもそもバレルをまだWA M4に組んでいないので装着できることを確認できただけですが。。。
いよいよ寒さが本格的になってきて、ますますWA M4の活躍する季節ではなくなっていますね〜
マルイさんの次世代M4早く出ないかな〜楽しみですね〜♪
そしたらフロントにM500着けてキャリハンにACOG載せれば(ストックは大妥協ですが)とりあえずSWAT仕様ブローバックM4として遊べますしね☆
どんなM4になるか、楽しみです。
マルイのM4も楽しみですね☆
なかむーさんも着々とWA M4イジりが進行中ですね〜^^
お互いがんばりましょう☆
自分も皆さんのブログに触発されて、購入を真剣に検討中なのです^^
でも、冬場がメインなのでそこが気がかりなのですが………orz
しかし、要はマガジンを常時体温ぐらいに暖められると快調に動くのでは!
と、ずっと考えて、思いつきました!
まだ、机上の空論ですがね。アハハw
購入しても実物コレクターにはなれないと思いますが(金銭的に辛すぎます><)解からないことが出てくると思いますので、
そのときは、ご指導よろしくお願いしますね^^
どもです!^^!
ネジの時は御助言ありがとうございました☆
あれからネット上で見つけたネジ屋さん(タウンページだと近所にいわゆるネジ屋的な業者さんが見つからなかったので…)からUNFのネジを取寄せてもらって届いたのですが、ネジが届いてみるとわずかにサイズが合わず!…ってなことになって、まだ進行中です><;
今度はアンテナそのものをネジ屋さんに送ってサイズを合わせてもらった上でネジを取寄せてもらうつもりです。
WAのM4は楽しいですよ〜^^かなりオススメです!!!
でもメインが冬場というのは相当キツイですね(汗
でもメラリーさんのおっしゃるとおり、装填状態のマガジンを常時温めておける環境が作れれば(フルオートを控えさえすれば)いけそうですね♪
実物カスタム!なんて始めちゃいましたが、見た目そのまま実物カスタムはやっぱりテンションが萎え気味な今日この頃。。。。
レプリカでもちょこちょこ見た目の変化を楽しんでいくっていう方が実際はいいのかもしれません(爆)
メラリーさんのブログでWAM4が紹介される日を楽しみにお待ちしています^o^/
どんな感じで合わなかったのでしょうか?
まだ、方法はありますよ。
①1山以上ねじ込めるなら、ワッシャをかまして閉めこむ。
荷がかからないと思いますのでいけると思いますよ。
実際、自分のクルツにつけてるサイレンサーもマルイのp90に付属してた
のをライラのサイレンサーの正ネジの根元部に変えて使ってます。
1山ぐらいしかねじ込めてませんが、使えてます^^
山がきっちり入らないと、取り付けスペースが無い場合は、ボルトの方を
切断して、スペースを合わす。
ボルト側は切断したくないと思いますが……orz
②ダイスでボルト側のネジをきり直す。
締め込み過ぎるとボケるかも………orz
③旋盤持ってるところに作ってもらう。
今回のネジは取り寄せで取ってもらうほうが安くあがると思いますが、
旋盤屋が知り合いにいると後々、便利かも~
トリガー、シアー、特殊なネジ、レールなどなど、色々作ってもらえるか も!
素材も選べますしね。
自分の知り合いに旋盤屋がいない事が非常に辛く思ったこともしばしば
あります><
実際、スプリング屋は知り合いに作ってもらった事があります。
ハイサイ用に!もう売ってませんしね><
これまた、実物が無いので、机上の空論でしかアドバイスできませんが……
><
…………
!
…………
!
…………
!
で~~~~~~~~~~~~~~!
辛抱できずに電話で「WA M4………」しちゃいましたw^^
ある程度、方向性が決まったらブログに載せたいと思ってます。
今後、アドバイス、よろしくお願いしますね^^
いつも御助言ありがとうございます!^o^!
……!?って?!
電話で「WA M4 ○×△□…!」しちゃったんですね☆!
ブログに登場してくるのを楽しみに待っていますよ〜><!