2010年01月26日
『AM03』

最近ちょっと興味があったスナイパー。
今月の『アームズマガジン』はスナイパー特集!
昨日赤風呂行った時に買いました。
タナカからM700が出るらしい!…でも排莢バージョン…いらない(-_-;)
VSRでなんちゃってM700気分を味わうかなと思っていましたが、焼き鳥さんにその事を相談したところ、スナイパーの切なさについて教えていただき、やっぱりスナイパーはやめにしました(笑)
自分の性分としても、ゲーム中じっとスナイピング…ゼッタイ我慢できませんので。。。。(^^;
2009年12月31日
AM02とコンマガ2 。

久しぶりに二冊とも買いました。
コンマガ目当てに書店へ。
きっかけは焼き鳥さんに「今月のコンマガはアフガニスタン特集ですよ。」と教えていただいたことと、特小工房さんがブログで告知されていたのを拝見していたこと。
(昨日のサバゲに持っていった特小さん仕様モトローラicomも大好評でした☆)
で、横に積まれたAM02はM4カービン特集だったのでついつい一緒にかっちゃいました。
なんだか最近M4が楽しいです(*^^*)…ACUに合うからですかね?
2009年10月21日
自衛隊朝霞広報センター

今日は朝霞にある自衛隊の広報センターに行って来ました^^
平日ということで、ほとんど人がいない状態で館内を観て回ることができたのでけっこう満喫できました。
誘っていただいた焼き鳥さんに感謝です^^
今回はけっこう写真を撮ってきたので、後ほどアップしたいと思います。
2009年10月08日
次世代じゃないの?!

ミリブロでもホビーショーネタが多く出てきていますが。。。。。思わせぶりなドラムマガジン付きMP5が次世代ではなくハイサイカスタムとは><;
で、次の次世代はG36Kとな・・・・・ハア…
2009年09月30日
『AM11』☆

かなり遅れて『アームズマガジン11』を購入。
ガスブローバック特集☆
。。。。。あまり興味がひかれません(・・;)
他に面白い記事探します…
2009年09月22日
スワットしんちゃん

『クレヨンしんちゃん』の作者である臼井儀人氏が亡くなられました。
代表マンガである『クレヨンしんちゃん』。
私自信それほど深くのめりこんだマンガではありませんが、そんな自分ももちろん知っているマンガです。
私もモノ創りの端くれとして、そのように様々な世代、人々に知られる作品を描く作者を素直に“スゴい!!”と思います。
そのような方が、不慮の事故(まだ確定はされてはいませんが)でこの世を去るというのは非常に残念でなりません。
ただただ御冥福をお祈り申し上げます。
※当たり前ですが念のため…
画像イラストは当方が原作者様に敬意を表し描いたものであり公式のものではありません。
2009年09月18日
『ジパング〜ZIPANG 〜』

以前は立ち読みレベルで購読はしていましたが、途中で読むのを止めてしまっていました。
でもカミさんも一緒になってアニメにハマったことからコミックも改めて読んでみたくなり、とりあえず20巻までまとめて売っていたのを買ってありますが、まだ読んでいません^_^;
最近焼き鳥さんのチーム員の議長さんが『ジパング』好きだと知りましたので、俄然読み始める気になってきました(>_<)!
タグ :かわぐちかいじ
2009年09月03日
『ミルスペックマガジンvol.3 』


まだちらっと見ただけですがACU満載☆(>_<)!
楽しみです〜♪
2009年08月31日
『タクティカルギアカタログ』


2009年08月30日
『AM10』☆

注目アイテムはLayLaxの「グレネード風 虫よけスプレー」(^-^)

2009年08月20日
『夏の戦争』


最近色々ありすぎて、家族(親族も)の繋がりの大切さを痛感していたので、余計に染みる内容の映画で非常に楽しめました(^-^)
最初の画像はグッズ売り場で見つけた「陣内家御用達パン缶」。
この映画は、ひょんなことから陣内家にお邪魔することになった少年のお話。
その陣内家御用達のパン缶とのことですが、実際本編にはパン缶なるものは登場しませんが、単純に「パン缶」に興味があったので買ってみました。
賞味期限は2011.07となっています。
中にはソフトなパン(レーズン味)が入っているらしいので、今度朝ごはんにでもいただいてみたいと思います(^-^)
2009年07月29日
『AM09』と『T4』再び

内容は二回目とはいえ十分楽しめましたが、装備品もしっかり目で追って、幾つか欲しいアイテムが出てきてしまいたした^_^;
また観に行けたら行きたいくらいですが、映画館では静止やスローがもちろん出来ませんので(笑)、おとなしくブルーレイの発売を待ちたいと思います。
で、その映画帰りに寄った本屋さんで『AM09』を購入。
週末の黒穴で買うものの目星をつけたいと思います(^-^)
2009年07月28日
『T4』サントラ♪

只今聴きながら仕事中〜♪
あーーー『T4』観に行きてーーーー!(´Д`)!
2009年06月04日
映画『バイオハザード』特殊部隊?

最近一部で流行り(?)の“真っ黒”装備(笑)
自分にとっての黒装備のお手本は映画『バイオハザード』の特殊部隊。
特殊部隊のロゴを映像から作ってみました。
「S…」と見えた瞬間は「S.T.A.R.S.」なのか?と思ったのですが、良く見てみると
「SANITATION」
と書いてあります。
意味は「公衆衛生」とか「衛生設備(特に下水設備)」。
動詞の「sanitate」が「〜を衛生的にする」というところから要は“後始末”部隊なんだということでしょう。
このパッチが左肩にあって、

左胸にネームパッチがあります。
なんだかバーコードっぽいデザインが入っています。
あとは「SANITATION」の“S”のロゴ(上のチームパッチの三角に入っているマーク)だけのパッチが上着の右下腹部あたりに付いていますがソレはまだ作っていません。
パッチの素材は通常の刺繍パッチではなくビニール素材っぽい方がいいかなと思っています。
まあ、妄想ばかりが先行しておりますが、真っ黒BDUを手に入れないと何も始まりません^^;
2009年05月28日
『AM07』

メインの特集は“AKvsM4”!
最近M4とはご無沙汰していますので、興味はどちらかというとAKの方☆
静岡ホビーショーレポにも載っている次世代AKの新製品にも興味はありますが、スタンダードにAK47の電ブロを出して欲しい!…です。お願いします東京マルイさんm(__)m
2009年05月26日
『バンド・オブ・ブラザーズ』

第二次大戦米陸軍・第101空挺師団506連隊第2大隊E中隊の物語。
プライベート・ライアンで語り尽くせなかったことを具現化すべく、スピルバーグとトム・ハンクスが製作総指揮したTVドラマ。
全10話という枠だけあって十分な内容があって見応え抜群でした(^-^)
このドラマの存在を教えていただいた焼き鳥さんに感謝感謝ですm(__)m
二次戦装備集めが落ち着いてきた今日この頃ですが、空挺装備集めでも始めてみようかな…(^ー^)
2009年05月24日
『FMJ』サントラ♪

明日のサバゲ(があれば)の往復車中でのメインBGMはこの『FMJ』サントラの予定でした。。。

『地獄の黙示録』のサントラが大失敗だったのですが、先述の『プラトーン』とこの『FMJ』のサントラは大当りでした^^!
しばらく車のCDチェンジャーにはその2枚は入りっぱなしになるでしょう。(『S.W.A.T.』サントラはもちろん入りっぱなしです^^)
明日はサバゲが無くなったので、何かナム戦映画のDVDでも探しに行こうかな…
2009年05月23日
『プラトーン』サントラ♪

着々と準備を重ねてきたナム装備。いよいよ明日が本番のサバゲ!
。。。。。でしたが、雨で中止が決定(T_T)
中止の決定を確認した後に車で買物に出ましたが、車中では『プラトーン』のサントラを聞いていました。

来月初めの定例で再度ナム企画をやるとのことで、それに向けてもう少しナム装備を充実させていきたいと思っています。。。。今回で2度目の中止…あぁ重ね重ね残念ですm(_ _)m
次回はもう関東も梅雨に入っているかもしれませんが大丈夫かな。。。
2009年05月22日
『地獄の黙示録』サントラ♪

車に積んでいるCDたちをナム戦仕様に変更しようと買った(オクった)サントラの第1弾。『地獄の黙示録』サウンドトラック(2枚組)です。
2枚ある上に、サントラといっても本編から切り取ったような内容で、曲(?)始まりがセリフだったりして結局セリフしか聞こえずに音楽は?…みたいな内容になっております。
2枚組のうち1枚がそんな内容ということなら我慢もできますが、2枚ともそんな感じで終始しているので正直参りました^^;
ハッキリ言ってオススメしないサントラであります!
2009年04月28日
『AM06』☆

特集記事は「ガバメント」。ガバのシルバーモデルが欲しいので、こちらも私的に旬な特集記事なので楽しみです〜♪