2013年02月16日
『ゼロ・ダーク・サーティ』では…
映画観て来ました( ´ ▽ ` )ノ☆
今話題の『ゼロ・ダーク・サーティ』…ではなくて(^_^;)、
『ベルセルク 黄金時代編III 降臨』です。。。
いろいろ観たい映画があるので、順番に観ていきます(^◇^;)

いろいろ観たい映画があるので、順番に観ていきます(^◇^;)
2013年02月14日
元LAPD警官の事件解決?!
という報道があったようです。
まだ容疑者本人かどうかは未確認とのことですが、これで事件解決となってほしいものです。
グアムの事件もそうですが、人の命が無惨に失われるような事件はあってはならないことですね。。。
ネタ元↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000003-jij_afp-int
タグ :LAPD
2013年02月14日
元LAPD警官が立てこもり?!
これ以上の犠牲者が出ない解決を願っていましたが残念な状況がまだ続いてしまっています。。。
立てこもりとなると、いよいよLAPD S.W.A.T.の出番でしょうか。
本当にもうこれ以上の犠牲者が出ずに事件解決することを願います(´-`)
ネタ元↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-35028148-cnn-int
タグ :LAPD
2013年02月11日
元LAPDオフィサーに懸賞金100万ドル
とにかく無事に早期解決することを願うばかりです。。。
↓ネタ元。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130211-35028065-cnn-int
タグ :LAPD
2013年02月09日
元LAPDオフィサーの凶行

ヤフーNEWSで「元LAPD警察官が逆恨み…」という記事が載っていました。。。
LAPD全警察官で容疑者を追っているとのこと。
これ以上の犠牲者を出さずに早く逮捕されることを願いつつ、現役オフィサーを含む犠牲者の方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。。。
2013年02月05日
ジャックダニエル☆
最近よくTVでCMをよく観ますね(^^)♪
他のお酒もそうですが、いろんなサイズの瓶があるようで、酒屋やコンビニで通常の700ml以外のモノを見つけるとつい買っちゃいます^^;
最近見つけたのがコレ(写真左)↓

フツーサイズ(写真右)と比べると規格外の大きさ!
。。。というのはジョーダン(小さいのは50ml)で、フツーサイズ(700ml)と比べると↓こんな感じ。

内容量3リットルのビッグサイズ!!!
思わず買っちゃいましたが、注ぎ口もデカイので注ぎづらいこと間違いなしd( ̄  ̄)
2012年12月02日
バイクのお話☆
突然ですがバイクのお話。
自分は成人した頃からずっとバイクに乗っていますが、今年になってカミさんがバイクの免許を取りたい!と教習所に通い、中型免許(今は普通二輪免許というらしいですねw)を取得。
欲しいバイクがFTR223というホンダのバイクで、カラーリングが自分も前から気になっていたボニーブルーというミリタリーテイストあふれるイイ感じの色(#^.^#)
↓コレです。
まあ、そのまま乗るのもつまらないので(笑)、純正パーツの追加や各部の同色塗装でミリタリー感をアップしてみました。
↑自分なりにCG合成でイメージしたもの(^^)
コレをバイク屋さんに見せての打ち合わせ♪
このFTRがようやく納車になりました☆
自分としてはミリタリーテイストバツグンのコレなら今後乗ってみたいバイクのひとつですね( ̄▽ ̄)↓
生涯ハーレーには乗らないだろう…と思っていましたが、将来的にハーレーもアリかな?と思っちゃっています( ̄▽ ̄)
自分は成人した頃からずっとバイクに乗っていますが、今年になってカミさんがバイクの免許を取りたい!と教習所に通い、中型免許(今は普通二輪免許というらしいですねw)を取得。
欲しいバイクがFTR223というホンダのバイクで、カラーリングが自分も前から気になっていたボニーブルーというミリタリーテイストあふれるイイ感じの色(#^.^#)
↓コレです。
まあ、そのまま乗るのもつまらないので(笑)、純正パーツの追加や各部の同色塗装でミリタリー感をアップしてみました。

コレをバイク屋さんに見せての打ち合わせ♪
このFTRがようやく納車になりました☆
自分としてはミリタリーテイストバツグンのコレなら今後乗ってみたいバイクのひとつですね( ̄▽ ̄)↓

2012年04月11日
末広町ツアー☆
特に買い物はしませんでしたが、久しぶりにミリ系のショップ巡りは楽しかったです。
あ、もちろん『大友克洋GENGA展』、サイコーでした。

2012年02月25日
ガレージの飾り☆
アンクル・サムの“I WANT YOU”は以前から欲しかったので、それに合わせて兵士募集看板を。
あとはやっぱり“CAPTAIN AMERICA”(`_´)ゞ

何気に最初の二枚の看板もキャプテン・アメリカ繋がりだったりしますw
本編エンディング映像の中にそれぞれ登場します☆
2012年02月20日
福生のアメリカン・カステラ☆

箱買いするとアメリカンな柄の箱に入っているのですが、その箱がまたアメリカンでイケてます☆
2012年02月19日
ルート16 BASE SIDE STREET☆
何もしないで日曜日が終わっていくのもつまらないので、愛犬ビーグルのお散歩がてら国道16号の福生横田基地沿いの散策に行ってきました。
16号沿いのパーキングに車(ホントはイメージ的にアメ車のトレイルブレイザーで行きたかったですが、残念ながら只今修理中(T ^ T))を停めて、道沿いを散歩しながら興味あるお店を覗きながらファントム横田店へ。
サバゲでお世話になった方がスタッフさんとしてお店にいらっしゃるのを知って、ご挨拶がてら顔を出してきました(^^)
別のスタッフさんで現在『BHD』のデルタ装備収集中の方ともお話させていただき短い時間しかいられませんでした楽しい時間を過ごさせていただきました☆今度は犬抜きでゆっくりお買い物させていただきます(^^)v
2011年09月04日
2011年04月12日
がんばろう日本!

被災地に向けて行動してくださっている全ての方々に敬意を表します。
震災後の初投稿になりますが、「NavyGear4U.」さん製作の噂の“オペレーション・トモダチ”のパッチが届きました。
3/28の20時に注文受付開始と同時に注文を試みたのですが、瞬時に売りきれて買い逃してその後の予約販売に滑り込んだ注文分です。
早速普段使っているBLACKHAWK!のショルダーバッグに着けました。
友人に頼まれた注文分はまだ届きませんが、パッチを製作された「NavyGear4U.」さんのサイトに150件の未連絡注文(要はイタズラってことですね)が入っている旨掲載されていて大変憤りを感じます。
いまだに揺れはありますが、直接的な被害はない地域に住む人間としてできることをやっていこうと思っています。
募金、節電はもちろんですが、買い物や遊びで消費して経済を回すことも非常に大事な行為ですね。
がんばろう日本!!!
2010年10月30日
マクレーンと言えば野沢那智さんでした…

今日は『ダイハード4.0』が放映だそうですが、マクレーンの吹き替えでもお馴染みの野沢那智さんが今日お亡くなりになったそうです。
とても雰囲気のある大好きな声優の一人でした。
残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
2010年09月17日
『最新最強GUNカタログ』



今日は『はじめの一歩』最新刊が出るらしいので、カミさんに付き合ってコンビニに立ち寄った際に売ってたので買ってみました。
とにかくいろんな銃が広く浅く紹介されているので、興味ある方はご覧になってみてはいかがでしょうか(^^)
2010年09月05日
『24』CTUのカーゴルームの件

トレイルブレイザーのカーゴルームの理想をお話した際に引用させていただいた『24』CTUのカーゴルームの大きな画像が見たいというコメをいただきました。
携帯での撮影なので詳細はわかりづらいままですが、

こちらの本に載っている写真ですので、興味のある方は探してみてはいかがでしょうか。
自分の持っているのはアメリカで出たと思われる全編英語版の本ですが、『24 THE ULTIMATE GUIDE』というシーズン6までの情報を網羅した内容のもので、その後たしか日本語版も出ていたと記憶しております。
でも、日本語訳版の本って翻訳家の方に専門知識がないとたまに面白い訳になっていたりしますよね。
『24』とは関係ないですが、『ブラックホークダウン』の原作和訳本の中でデルタ達を表現する内容で「プロ仕様のヘルメットを被り…」みたいな表現がありましたが、ソレって“PRO-TECのヘルメット”をわざわざ訳しちゃったって感じですよね?
。。。話が逸れましたが、どちらにしても写真が多用されて『24』好きにはたまらない内容であることは間違いありませんのでぜひ手に入れてみてください^^!
2010年05月11日
ビバリーヒルズコップ


ちゃんとDVDパッケージのイメージの背景付き。
こういった芸の細かいとこ好きです。
アクセル・フォーリーが使ってる銃がシルバーのガバ。
やっぱりシルバーのガバが一つ欲しい…。
あと『トップガン』も欲しいですね〜☆
2010年04月17日
空冷エンジン

またまたミリネタではございません^^;
ひょんなことから2度目の車検を通すことなくバイクを買い替えることになりまして、本日そのバイクの納車でした。
今話題の新型空冷エンジンを積んだ国産バイクです。
思えばオフ車に乗った以外は乗継いできたバイクはほとんどフルカウルの前傾がキツいバイクばかりで、アップハンドルは教習車以来です。
気負わず乗れるバイクっていいな…と思いながら家の周りをちょこっと流しました。
そんな状態なので軍事予算がけっこう厳しいことにはなりますが、使っていないで眠っている装備類をガンガン使ってやろうと思います^^
2010年04月16日
牛丼はすき家で!

久しぶりの投稿がミリネタでなくてスミマセン^^;
でも、キン肉マン世代の自分としてはゆでたまごさんのツイッターで語られた牛丼の件でかなり頭にきたので、その勢いで投稿です。
もう二度とあんな無礼千万な牛丼家には行きません。
牛丼はすき家さんで食べましょう(^o^)!
2010年03月26日
今日は『ハートロッカー』♪

今日は遅ればせながら『ハートロッカー』を友人と観に行って参ります(^-^)
ドキュメンタリー(ノンフィクション)好きなアカデミー賞ならではと言えばそれまでですが、コレ系の映画がまさかアカデミー賞取ると思ってもいなかったので、混んでいなければいいなぁ…と願うばかりです。