2010年04月17日
空冷エンジン

またまたミリネタではございません^^;
ひょんなことから2度目の車検を通すことなくバイクを買い替えることになりまして、本日そのバイクの納車でした。
今話題の新型空冷エンジンを積んだ国産バイクです。
思えばオフ車に乗った以外は乗継いできたバイクはほとんどフルカウルの前傾がキツいバイクばかりで、アップハンドルは教習車以来です。
気負わず乗れるバイクっていいな…と思いながら家の周りをちょこっと流しました。
そんな状態なので軍事予算がけっこう厳しいことにはなりますが、使っていないで眠っている装備類をガンガン使ってやろうと思います^^
画像を拝見する限りKAWASAKIのZの香りがするような。シリンダヘッド周りとか…。ゼファーは絶版になってしまったし。うーん、何だろ?
自分はMT-01で「欲しい欲しい病」に罹ってます。
シリンダーヘッド周りがゼファーっぽいっていうのは解ります^^
正解はHondaのCB1100です。
リッターマシンは学生には夢のマシン。というわけで単純に羨ましいです。ぐぬぬ。。。
何にしてもこれからはバイクは気持ちよくなる季節ですし、これだけ大きなマシンだとそれだけで気持ちよさそうです。
それにしても大型四発は脳ミソ置いて行かれそうな加速で幸せになれそう。。。あれ、全然ミリミリしてない……。
大変ご無沙汰しております^^!
バイクにはいい季節のはずですが。。。なんだか最近の天気はよく分かりませんね^^;
今回“脳ミソ置いて行かれそうな加速”をするバイクから“脳ミソと一緒に走れる”バイクに買い替えました(笑)
いわゆるSS(スーパー・スポーツ)1000ccでしたが、自分では気にしていないつもりがやっぱり乗る度に気合を入れて乗っていたようで…、今回の空冷1100ccはのんびり乗ることができて今の年齢の自分にはこっちの方が合っている気がします。
。。。ミリミリしてませんね(笑)
に乗っております。ですので、このバイクが発売されたときは、
ビックリしましたねぇ。買い換えたいが、お小遣いが・・^^;
>実写版ワイルド7の装備で…
いいですね〜☆
自分は今は往年のナナハン仕様にして乗っているので、飽きたら真っ白に塗り直してワイルド7仕様に…ってマジで考えていましたよ〜(^-^)♪