スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年09月12日

『BHD』モアリム的ファティーグ



『BHD』モアリム装備に黒いファティーグを入手。



ヒゲはなんとかなるとして。。。。日サロ行かなきゃ><!
  


Posted by SAT381  at 01:36Comments(2)ブラックホークダウン装備

2009年09月11日

『BHD』的ニーパッドの謎?

ROMANさんのブログでALTA製ニーパッド説を覆させていただいたばかりですが、あるモノを手に入れたことでいよいよニーパッドの謎が深まってしまいました^_^;


掲載の画像が問題のブツです。


ところで『BHD』レンジャー装備でのニーパッドは、

・リベットが左右三個ずつの計六個。
・現行ALTAパッドに見られる特徴的な「ALTALok」がなく、ベルクロ留めになっている。

以上の特徴から旧型HATCHだと判断でき、自分もそうだろうと思っていました。


でも掲載の画像はその特徴にピッタリ合致するにも関わらず、なんとALTA製なんです(・・;)


米軍放出品ということでALTAのタグも付いてはいますが、未使用品でキレイということもあり本物なのかは判断つきません…。

ALTAの旧型パッドについてご存知の方がいらっしゃいましたらコメ下さいm(__)m
  


Posted by SAT381  at 15:12Comments(1)ブラックホークダウン装備

2009年09月11日

おぶざさん的BDU

おぶざさん的と言っても、カスタムBDUという訳ではありません^_^;

風合いが“おぶざさん”的という観点です。


風合い先行でコットン100%リップストップの放出品をチョイスしてしまいましたので、下手にポケットを移設…なんてことをしでかそうものなら、色落ちしていないポケット跡がクッキリ☆…という非常に恥ずかしいことになるのでポケット位置はノーマルBDUのままです。




週末のナム装備サバゲに向けては装備拡充が進んでいませんが…どうしましょ^_^;
  


2009年09月10日

『T4』的ヘッドセット☆



『ターミネーター4』でジョン・コナーが装着しているイヤーフックタイプのヘッドセット。

一応実物に目は付けたのですが、入手ルートが探しきれずにお安いイヤーフック式ヘッドセットを手に入れて茶を濁そうと思ったのが前回

でもなんとか似たモノがないかと探し続けていたところ。。。。

ありました☆

しかも、あのOTTOさん!



なぜかOTTOさんはしっかりicomのic-4008W用プラグ付きのラインナップがあるので、『BHD』デルタヘッドセットの時と同様に無加工で実使用可能☆☆☆☆☆


実際に装着した感じは、あまりガッチリ固定される感じではありません^^;
イヤーフック部分はフレキシブルに曲げることができるので、それでなんとか固定はできますが、激しい動きでも取れない!…という安心感はありません。。。

『BHD』デルタヘッドセットもそうですが、実物だからしっかり装着できるだろう!と思われがちですが、ご購入の際には実際はそうでもないということを念頭に置かれたほうがよろしいかと。。。(汗


そういえば、こちらのイヤーフックもそうですがデルタヘッドセットも実際に通話実験していないことに気がつきました。
今度『BHD』デルタ装備か『T4』系真っ黒装備デビューの時にでも試してみます。
(その前に家で試せよ!って感じですよね^^;)
使用感はまた後日記事にしたいと思います^^v
  
タグ :OTTOT4


Posted by SAT381  at 18:44Comments(1)黒系(BIO,T4)装備

2009年09月10日

『BHD』的サスペンダー

『BHD』レンジャー装備のサスペンダーと腰回り関係はエスグラさんで一式揃えましたが、ROMANさんの『BHD』研究に感化されて実物で揃え直したくなってきちゃいました^_^;


…で、まずはサスペンダーから。

デッドストック未使用品らしく、すごくキレイ過ぎて二枚目の画像のエスグラレプリカと大差ないです。

それだけエスグラレプリカの出来が良いということですね(^-^)

一応実物とのことで手に入れたモノですが、縫製の糸が一部赤いのが気になります…。
そういう仕様なのでしょうか?「オレのも赤い糸だ!」という方がいらっしゃいましたらコメ下さいm(__)m
  


2009年09月09日

『BHD』的ピストルベルト

『BHD』レンジャー装備用に手に入れたLC-2ピストルベルト。

初めてのレンジャー装備でのサバゲではLC-1で茶を濁しましたが、次回はちゃんとコレで行きたいと思います(^-^)
  


Posted by SAT381  at 23:47Comments(4)ブラックホークダウン装備

2009年09月09日

ジョン誰?コナー



『ターミネーター4』ジョン・コナーグッズ探していたら出てきた「ジョン・コナー?」。。。。誰???(笑)



『ターミネーター2』のジョン・コナーらしいですが、本編にこの方出てくるんですか?

まあ、『T3』のへなちょこジョン・コナーに比べたら全然マシですが。。。



ジョン・コナーはやっぱりこうでなくちゃ><!


話はガラッと変わりますが、ジョン・コナー使用のヘッドセットと同タイプのモノを手に入れることができたので今度紹介したいと思っています!!!
  
タグ :T4T2T3


Posted by SAT381  at 15:16Comments(3)黒系(BIO,T4)装備

2009年09月09日

『T4』的バンダナ

『ターミネーター4』のブルーレイ発売が待ち遠しい今日この頃。

ジョン・コナーたちレジスタンスが腕に巻くバンダナをイメージしたグッズをオクりました(^-^)

実際はレジスタンスマークなんか入っていないので、あくまでイメージというグッズで、プレス向けに配られた非売品とのこと。

実際巻くなら似た色の布切れを買ってきた方が良さそうです^_^;
  


Posted by SAT381  at 03:46Comments(0)黒系(BIO,T4)装備

2009年09月08日

グレネーダーベスト

ナム装備でM79使うなら、やっぱりグレネーダーベストがいるかなと思って手に入れました。


イメージは『カジュアリティーズ』のマイケルJフォックスですかね。


『BHD』レンジャー装備でグレネーダーやる時にも流用できるかな(^-^)



モスカートはいまだに入手していませんが…(汗
  


Posted by SAT381  at 20:29Comments(3)ヴェトナム戦装備

2009年09月08日

戦場カメラマン?



仕事で使っている初代EOS Kiss Digitalです。

仕事では一日中持ち歩くこともしばしばありますが、サバゲには持って行ったことはありません^^;

仕事は仕事、遊びは遊び。というスタンスでサバゲに専念したいということもありますし、何よりエアガン等を持っていくだけで荷物がいっぱいになるので一眼を持って行こうか…と悩んだことさえありません。。。


コンパクトデジカメはほとんどのサバゲに持参しておりますが、ほとんど撮影もせず。
ご一緒した方にいつも撮っていただいた写真を頂いちゃっている次第でございます。


でも例えば“戦場カメラマン”的なスタンスでサバゲに参加するとしたらちょっと違ってくるような気がします。
そうなると、装備へのこだわりのベクトルが必然的に「カメラ」に向いてくることは間違いありません。
とは言ってもソレっぽいフィルムカメラを手に入れる気は全くありません。
以前から思っていたのですが、コンパクトデジカメ(最近はコンパクト一眼デジ)のデザインはなんであんなんばっかりなんでしょうかね???

もっとソレっぽい古き良き時代を彷佛とさせるデザインのデジカメがあってもいいと思うのですが。
コンパクトデジカメは小さくてカラフルならそれでいいんでしょうかね?
そんな観点から最近ちょっと気になっているのが、オリンパスのPEN。



シルバーと黒のツートンイメージがなかなか良さげな感じです。
幅12cm程度というコンパクトさもいいです。
もうちょっと黒が下半分位占めているデザインであればよりGOODでしたが。。。

あとはライカのM8。



コレが手に入れられれば無問題っていうくらいの理想のデジカメです。
ライカ唯一のプロ仕様のデジカメということらしいですが、お値段もそれなりに張ります^^;
60万円程度するようです。。。。ムリですね(汗
  


Posted by SAT381  at 01:50Comments(8)サバゲー