2009年04月07日
フリッツヘルメットのチンストラップ

進駐軍さんからご質問いただいた、フリッツヘルメットのチンストラップの形状の件です。
画像のようなタイプのODのストラップでOKです。
あくまで映画『S.W.A.T.』のLAPD SWAT隊員着用のものが前提です^^V
黒いストラップやあごカップ(?…アレなんて言うんでしょう?)が付いているモノ、現用風にストラップが首後ろまで回っているモノなどいろいろありますが『S.W.A.T.』的には全てNGです!!!!!(まあ、その方がカッコイイ!って言うなら別ですが、あくまで『S.W.A.T.』的には全てNGということです^^)
エスグラさんのフリッツが売り切れとのことで残念ですね。。。。
他のメーカーがどういったタイプなのかは私は分かりませんが、画像のようなタイプのストラップのものであれば大丈夫です。某オクで安く出品されているフリッツレプを初めに購入しましたが、インナーの作りがちゃちだったので被った時に安定しなくて困りました^^;一応今も6カラーのカバーを掛けて使ってはいます。
2009年04月04日
システマ持ってる会(TW5限定☆)

先日コメント返しの中で勢いで「システマ持ってる会」(TW5限定ですが^^;)なんてことを書いたのですが、これまた勢いで「システマ持ってる会」のマークみたいなものを作ってみちゃいました(笑)
ロゴが“SYSTEMO”になっているのはシステマ(SYSTEMA)+持ってる(MOtteru)ってことで。。。。
現在「システマ持ってる会」会員は私とsniperさん(強制的に…)の二人で、今後も何か活動していくとかは一切考えておりません(笑)
2009年04月04日
MP5K〜やっちまった編

MP5Kにフロントのスリングフックを追加したかったので、マルイMP5系のFサイト&スリングフックのセットを手に入れました。
『バイオハザード』ではMP5Kにスリングを付けていますが、後部のスイベルだけではなくフロントのスリングフックにも付ける形で3点スリングを使用しているからです。
で、MP5KのFサイトを外して、付け替える…だけで終了のはずが。。。。。
付かない???!!!!


バレル上部の受けの形状がMP5Kとその他MP5系では違うようで、Fサイト側の出っ張りが邪魔してMP5Kには取り付けができないんです(泣)
他にMP5を2挺も所有していながら確認もせずにパーツを手に入れたことを猛省しております。。。。
ハンドガードピンをスリングフックにしてしまうパーツもあるようですが、ネジ留めになる分バッテリー交換が面倒になるのと、何より映画『バイオ〜』仕様とはフックの位置が異なるのでNGです。
やはりFサイトの出っ張り部分を削るしかないのでしょうが、ちょっと無理そうです^^;
シングルポイントスリングにするしかないかな。。。ハァ。。。
2009年04月03日
LAPD SWAT ロンT

LAPD SWATのロンTです。

ロンTは今まで見たことがなかった上、肩にLAPD SWATパッチのプリントも入っています。
生地はけっこうヘビーな生地を使っていてかなりしっかりしています。
こういったモノはコレクション用にはしないで着ちゃいますが、USモノってサイズがばかデカい場合が多いので結局着られない…なんてことも多いですが、コレはそこそこデカい位で一応着られそうです^^;
2009年04月03日
バイオハザード5〜その後

Xbox360版『バイオハザード5』も今2ラウンド目に突入しております。
シェバ・アローマを『S.W.A.T.』のサンチェスにダブらせて非常に楽しく1周目をクリアしました。
共闘している時に立ち止まるとこちら(クリス・レッドフィールド)を見つめる感じが結構照れます#^^#;
で、2周目になるとそのシェバも使えるようになるのでサンチェスとしてサバゲ参加している身としては使わねば!ということでシェバで2周目へ。。。。
もちろん1周目と同じように立ち止まると。。。。。。。クリスがこっちを見つめる。。。。。。いらん!!!!!キモイ!!!!!どけ!!!!!!(体格がデカいのでけっこう視界の邪魔になることが多々あります)
しかも大の男のくせにかなり使えないときているのでたちが悪い(- -;
そんなこんなで楽しんでいる『バイオハザード5』です^^
シェバの左肩のタトゥーが気になって画像が欲しかったのですが、見つからなかったのでまたまた自作。
…といっても何に使うという訳でもないんですが(爆)
2009年04月02日
TW5+SURE628

トレポンTW5にSUREFIRE628を装着します。

↑取り付け完了(笑)
ハンドガードを付け替えるだけなので簡単なのは当然ですが^^;

↑SUREFIREロゴ刻印入りの後期タイプ628です。
『S.W.A.T.』的にはロゴ無しの前期タイプなのですが、フレームにバーストプリントも入っちゃっているトレポンなので、その辺は勝手に“後期タイプ”なんだ!と自分に言い聞かせることにします。
いつかはトレポンTW5に着けるゾ!!と某オクで落札し、そのままほったらかしだったのですが、今回装着して初めて気が付いたことが。。。
出品時は無加工をうたってらっしゃいましたが、

↑完全にトイガンのHOP調整レバー操作のために削られた痕が。。。しかもかなり雑に(爆)
出品された方はどのような経緯で手に入れたかまでは明らかにされておらず、本人は無加工だったという言い訳は成り立ちそう(?)ですが、コレは気付くでしょ??!!
ま、今となっては文句のつけようもないので仕方がありませんが(泣
そして、装着してみて気付いたのですが、ハンドガード後部(フレームを挟み込む部分)がかなり拡げられる形で装着することになり見た目にあまり美しくありません^^;
ここら辺はsniperさんの628Fでの検証をお伺いしたいところでもありますのでよろしくお願い致します(笑)

628もマガジンも装着状態で入り、外したハンドガード、628の箱までも入ってしまうシステマの箱の汎用性の高さはある意味便利かもしれません(笑)
2009年04月02日
SWATパッチ/デザートカラー

LAPD SWATの実物デザートカラーのパッチです。
デザートのBDUとかに縫い付ける予定はありません。。。あくまでコレクション用として所有しています^^
エイプリルフールネタを4/2まで引っ張る訳にもいかないので、とりあえず間に合わせネタです。。。(汗
2009年04月01日
『S.W.A.T.〜エピソード0』!!!

いよいよ公開!映画『S.W.A.T.』第二弾!!
「エピソード0(ゼロ)」としてホンドーがS.W.A.T.隊員になるまでを描く!
。。。エイプリルフールに滑り込みのガセネタでした。。。スミマセンm(_ _)m
2009年04月01日
スティンガーヘッドセット改良☆

『特小工房 製作記』さん(http://tokusyo.militaryblog.jp/)に仕上げていただいたスティンガーヘッドセットをプチ改良しようと再び特小工房さんに送りました。
完璧に仕上げていただいたスティンガーヘッドセットでしたが、映画『S.W.A.T.』の中でヘッドセットは未装着の状態でPTTボックスは胸に付いたまま。という場面が。。。
私のモノは一体になっているので、その状態が再現できない!!!!!
。。。。というのが改良の動機です(笑)

↑というわけでこのようにヘッドセットだけ取り外せるようにコネクターを追加していただき無事完成☆☆☆
いつもながら特小工房さんのこだわりには感心させられっぱなしです><!
今回もコネクター選択にも大分気を遣っていただき感謝感謝です!!!
2009年04月01日
トレポンTW5 開けました☆

いや〜かなりズッシリ重くてビックリです☆
メタフレのMP5で重いのには慣れていたつもりでしたが…^_^;
剛性感も比べ物になりません!
マルイの物より太いマガジンの質感もメタル感たっぷりで非常にいい感じです♪
ちゃんとイジるのは明日にしますが、一つ気になるのはセレクターレバーにあまりクリック感が無いこと。
セミ→バースト→フルと切り替えにカチッとした感覚が無いので、とっさに切り替えた時にちゃんと止まっているのか判らなそうです。。。。慣れますかね?
あとはマルイMP5からの懸念材料だったスリング。
さすがにトレポンにマルイのスリングは着けられません(笑)