2009年03月14日
車が復活!!

こっちは停まってる状態だったし低速で当てられたのでケガは全くなかったのは幸いでしたが、しばらく愛車が入院することになって代車生活を送っていました(;_;)
今日ようやく修理が終わったとの連絡が来たので、後で引き取りに行ってきます(^^)
とにかく嬉しいっす〜☆
2009年03月13日
FLYYEストロボポーチ

コレってストロボ入れたままストロボの点滅が確認出来るように上部に二ヶ所の穴が開いているはずですが…何のためか解らないフラップが内側に縫い付けられてしまっているために穴が塞がれてしまっています┐('〜`;)┌
私は見た目だけのために選んだので無問題(どうせダクトテープぐるぐる巻いちゃうし)ですが、機能重視の方にはオススメできません。。。。
2009年03月13日
ストロボタイプBB ローダー

そろそろM16A2のプチカスタムを引き上げに行きたい…せっかくソッコー仕上げて頂いたのに体調が悪くてなかなか取りに行けませんでした(;_;)
2009年03月12日
WW2〜タンカースジャケット

これでM1カービン持ってホーバス軍曹になれます(^^)
M1カービンの短いマガジンが欲しい…
ロングだと見た目M2カービンになっちゃうんで^_^;
2009年03月10日
バイオハザード

『GoW』も終わったので、やっと『バイオハザード5』に取りかかっておりますが、5の発売を待ち望んでいた訳では全くありませんでした。
ゲームはついでに買ったもので、狙いは『バイオハザード』ブルーレイ。
先日TVで何度目か分からないほどやっている『バイオハザード』の第1作目をゲーム発売に乗じてまたまたやっていたのを観て、
やっぱミシェル・ロドリゲスいいなぁ〜。。。
という理由でブルーレイを買う決心をした次第でございます#^^#
劇中のミシェル・ロドリゲスは“レイン”という役名ですが、彼女たち特殊部隊装備も非常にカッコイイのですが、いかんせんほとんどオリジナル作成のような装備なので再現は難しそう><;
でも銃器は実在するものを使用しているようで、レインが使用しているメインウェポンは…

MP5K“クルツ”。
クルツの上にワルサー刻印の入ったダットサイトが載っています。
。。。。。欲しい!><!
全く興味の無かったクルツが今は欲しいエアガンのTOPに躍り出ました☆

一応『バイオ5』の画像も。
聴くか判りませんが値段が同じということでサントラ同梱版にしました。
これをやっていると、M92F片手にサバゲしてみようか、という気になってしまいます^^
手持ちのM9A1のレールにレーザーでも付けるともっとソレっぽいかも。。。
2009年03月09日
Gears of War

かなり久しぶりの記事アップです^^;
先月末からかなり色々な出来事(精神的にも体調的にも)があってブログは覗いてはいましたが記事アップする気力はありませんでした。。。
色々な出来事の中でも体調的に気力を奪われていた膝の調子が上がってきた(とりあえずフツーに歩ける状態にはなりましたがサバゲ復帰はいつになることやら?)ので、ブログ復帰しようかな…と。
で、巷では『バイオ5』ネタも出なくなっている今日この頃ですが、『バイオ5』を買うちょっと前から始めてしまったのが『Gears of War』。
Xbox360を買った時に『CoD4』と同時に買った最古参ゲームでしたが、どうにも手が伸びませんでした。。。
…というのも、
敵が固い!
敵も味方も気持ち悪い!
架空の銃器ではつまらない!
その辺りで戦争系FPSに走ってしまったのが原因です(笑)
ひととおり終わりましたが、その辺りの感想は相変わらずです。。。
これでようやく『バイオ5』に取りかかれそうです。
フツーのFPSに慣れているせいか、お試し版での操作性にビミョーな感覚を覚えましたがその辺は慣れですかね??