2009年09月09日
ジョン誰?コナー

『ターミネーター4』ジョン・コナーグッズ探していたら出てきた「ジョン・コナー?」。。。。誰???(笑)

『ターミネーター2』のジョン・コナーらしいですが、本編にこの方出てくるんですか?
まあ、『T3』のへなちょこジョン・コナーに比べたら全然マシですが。。。

ジョン・コナーはやっぱりこうでなくちゃ><!
話はガラッと変わりますが、ジョン・コナー使用のヘッドセットと同タイプのモノを手に入れることができたので今度紹介したいと思っています!!!
2009年09月09日
『T4』的バンダナ

ジョン・コナーたちレジスタンスが腕に巻くバンダナをイメージしたグッズをオクりました(^-^)
実際はレジスタンスマークなんか入っていないので、あくまでイメージというグッズで、プレス向けに配られた非売品とのこと。
実際巻くなら似た色の布切れを買ってきた方が良さそうです^_^;
2009年09月06日
BHIチェストハーネス

BHIのS.T.R.I.K.E. Commando Recon Chest Harness。
黒系特殊部隊な雰囲気にいいかな、と思って手に入れてみました。
『T4』や『バイオハザード』装備もいいですが、真っ黒でフル装備っていうのもチャーリー・シーンの『ネイビーシールズ』現代版みたいなイメージでいいかもしれません。ちゃんとヘルメットも被って^^
使用銃はMP5もいいですがG36あたりなんかも合ってるかも。
2009年08月22日
『T4』的ヘッドセット


で、取り急ぎ“ソレっぽい”イヤーフック型のヘッドセットを買って凌いでおります。
コメットのモノですが、見た目「こんなマイクで音拾えるのかな?」という不安が見事的中!
マイク部分を手のひらで覆い隠すようにしないとうまく声を拾ってくれません(泣
(基本サバゲでは片手はエアガンで塞がっているケースがほとんどですので、使えないスロートマイク同様、マイク部とPTTスイッチの2箇所を押さえないと会話ができないマイクは実質的には使えません)
まあ、とりあえず見た目重視なのでコレでOKなのですが、やっぱり本物が欲しい!(>_<)!
2009年08月21日
BHIコマンドチェストハーネス

夏の黒装備用にとBHIのCommando Chest Harness(コマンドチェストハーネス)を手に入れました。
M16/M4系やAKマグのポーチが正面に4つ。
両サイドにユーティリティポーチが付いていて、まあ必要十分な内容かなと。
黒装備時とは別の使い方としては、『BHD』のソマリア民兵風装備の時にでも使おうかなとも思っています^^
でも、そもそも黒装備のコンセプトがサスペンダーにピストルベルト…だったのに夏用とは言えチェストリグの方が暑いんじゃ??。。。そこは深く考えないようにします(-_-;
2009年08月21日
『T4』的黒ブーツ完成形☆

思った通り、ブーツジッパーのおかげで紐をきつく締め込むことができないので、ちょっと緩めになってしまうのが難点。。。。

ホントはガシガシ履いて汚したいところですが、最近の暑さでなかなかブーツに足が伸びません^_^;
まあ2〜3回屋外フィールドでゲームでもすればいい感じに汚れてくれそうです(^-^)
2009年07月26日
『T4』的黒ブーツ




写真から判断するとODの革紐が色褪せた感じが近いと思いますが、手に入れやすいパラコードで代用。
あとは普段から履き倒してボロくしたら完成ですね(笑)
2009年07月26日
『T4』的フィールドジャケット


B3では我慢大会になりそうという理由で後半装備に逃げましたが(笑)、何気にM-65も厚ぼったいです^_^;
2009年07月25日
『T4』装備にHK416?!


久しぶりの記事は、やっと手に入れたHK416☆
『ターミネーター4』ジョン・コナーの銃ということで欲しかったので・す・が。。。。なんと自分が目指す『T4』後半のジョン・コナーはHK416ではなくM4を持っているのについ最近やっと気付きまして…^_^;

ま、いっか!って感じです(笑)
目指すところもあくまでなんとなく『T4』的黒装備なので。
気をとりなおしてこのHK416ですが、某オクで落札しました。
VFCベースで結構イジってらっしゃるようです。
基本的にはロングアウターバレルにHK416ストックという外観はバッチリなのですが、バッテリーの後方配線がストックパイプからただ出てる…(((・・;)
そこだけなんとかすれば満足ですね!
2009年07月18日
BHIドロップレッグプラットフォーム


ということで『ターミネーター4』のジョン・コナー装備です。
BLACKHAWKのドロップレッグプラットフォーム。
コレを右太ももに着けてMOLLEにサファリランドっぽいホルスターを着けて
黒装備だから黒…ではなくODなんですね〜写真を見ると太もものストラップはカーキに見えますが、そこまではいいかな…変えたいですが^_^;
2009年07月17日
『T4』装備の要“HK416”

やっぱりメインアームはHK416がいいなぁ…と思っていたのですが、そうなるとオープンタイプのダットサイトやらSUREFIREのウェポンライトやら欲しいモノが増えてきそうな気配です…^_^;
2009年07月15日
BHI CQC用ベルクロプラットフォーム

コレも先日のVショーで手に入れた、BLACKHAWKのCQCホルスター用プラットフォームで、なんとベルクロ対応のモノ☆

MOLLE対応製品全盛の中、悲しそうに売れ残っていたので救出してきました^^;
いつかはPOINTBLANKボディアーマーにでも付ける日が来るのでしょうか???(笑)
2009年07月14日
BHI OMEGAホルスター


ちょっと汚れが目立ちますが、ソレもまたいい味が出ています☆
BHIのナイロンホルスターは初めてなのですが、ナイロンなのになんで銃指定モデルなの?と思っていた謎が解けました。
これはガバ系用とのことで手に入れたので、手持ちのマルイMEUで試しましたが、かなりしっかり保持してくれます。
黒装備には当面MEUをサイドアームに考えていたので、ホルスターもコレにしようと思います。
『BHD』デルタ装備の時もコイツにミリガバ入れて使えますね(^-^)
2009年07月12日
SUREFIREポーチ


まずはSUREFIREのポーチ。
ずっと欲しかったモノでしたが、なんとなく機会を逃して買わずにいたのですが今回のビクトリーショーで中古(or新古?)ポーチ類が箱に大量に入ってる中から探し出しました(^_^)
(売り子をされていたのは、あの『AM』誌でお馴染みの方だったような…)
一応黒装備の仲間に入れたいと思っています☆
明日は定例のサバゲの日ですが、今月の定例は二日とも行けません(T-T)
7月は装備集めに専念したいと思います。。。。
2009年07月11日
BHIカフ& マグポーチ

カフ(手錠)も付いてきたので入れてありますが、遊びで手錠掛けたりしてカギ無くしたらかなりマズイですよね。。。。。^_^;
2009年07月10日
『T4』黒装備解説本?


ジョン・コナー装備がブルーレイ発売まで研究できないのは辛いので、こういった本が出てないか探したら出てました(^_^)
映画本編では大きく分けて2パターンの装備がありますが、自分が参考にしたいのは上着がB-3というゲーム向きではない前半装備ではなく、M-65っぽいフィールドジャケットを着ている後半装備。
『バイオハザード』よりかは装備が揃えやすいのが嬉しいところです!
…とは言っても、あくまでソレっぽい装備で妥協はしていくつもりではあります^_^;
2009年07月09日
サンチェスではなくレイン

指針とは言っても架空の世界のお話なので、使っている銃以外同じモノを揃えるのはまず無理^_^;
なので、装着しているモノに似たモノという感じで揃えています。
それにしてもレインの面構え怖すぎ…(-_-;)
2009年07月08日
BHIフォールディングダンプポーチ

BHIのガスマスクポーチはあくまで『S.W.A.T.』装備用で、ダンプポーチ代わりとしては使い勝手が悪いので黒いダンプポーチを探していました。
BHIのODのダンプポーチは持っていましたが、見た目がガスマスクポーチ同様ちょっと存在感があり過ぎるのでソレの黒ではなく、こちらのフォールディングタイプのダンプポーチを某オクにて入手しました。
(画像はBLACKHAWKのHPからのもので全体画像に黒がありませんでした^^;)
畳んだ状態が画像右側のように非常にコンパクト☆
ピストルベルト左右はマグポーチとホルスターになるので、このダンプポーチは背面側に付ける予定です^^
2009年07月08日
BHIショルダーハーネス

BLACKHAWKの『Special Operations H-Gear Shoulder Harness』。
黒系装備ではプレキャリやベスト、チェストリグではなくショルダーハーネスでピストルベルトを吊って、足にホルスターやマグポーチを巻くというイメージの方向で揃えています。
このBHIのショルダーハーネスはいつも行く東久留米のフ○ントムさんで購入しました。
映画『バイオハザード』のレイン(ミシェル・ロドリゲス)風にフロント側のハーネスをクロスさせてピストルベルトを吊ろうかなと思っております^^
2009年07月07日
LayLax黒BDU

当初は映画の『バイオハザード』の特殊部隊装備というコンセプトで真っ黒系装備を集め始めましたが、なんだか『ターミネーター4』のジョン・コナーも黒い装備ということでカテゴリーを“黒系(BIO,T4)装備”といったかたちにまとめちゃいました^^;
当初から悩んでいたメインの“黒いBDU”ですが、結局ずっと目を付けていたLayLax(ライラクス)さんのゴーストギア『コンバットカモユニフォーム』にしてみました。
そもそも『バイオハザード』の黒BDU上下は映画用に作られたモノっぽいので完全再現は諦めていたのですが、形で唯一こだわっていたのが襟の形状。
通常のBDUのような襟ではなくいわゆるACUタイプって言うんでしょうか、ハイネックみたいな感じの方がいいかな、とは思っていたんですが、このゴーストギアはその襟形状のうえ、なんだかスリム形状というのが売りらしくダボダボしていないシルエットも魅力的ではありました。
とは言っても試着無しでBDUを買うのもなんだか不安ではあったのですが、某オクで激安の新品が出ていたので思わず落としてしまった次第です^^;
それにしてもLayLaxさんのホームページは商品が探しづらいですね。。。Macだからでしょうか?
。。。Winで見てみたら左にカテゴリーINDEXが並んでいました。。。やっぱり旧世代Macには肩身が狭いネット社会ということなんですね(泣
旧世代MacだとTOPページからフツーにゴーストギアのページが探しあてられません^^;
なので検索して直接商品ページに行って見ることになるのですが、今度は商品ページのサイズ表記が全てSサイズになっちゃっています。。。ま、いいや。
〈追記〉
着てみました。
Mサイズとのことですが、やはり国内メーカー(生産は中国製でしたが)ということでいわゆる日本サイズのMが基準のようです。
でも上着は思っていたほどスリム形状という訳ではなく、米サイズSのBDUの上着に近い(もしくはそれより大きい)感じでした。
それに比べてパンツの方は米サイズSよりちょっと細身かな?と思う位で、上下サイズがちょっとちぐはぐな感じがします。
上下とも着て選べる状況であれば上着はSでパンツはMというのが自分にとってはジャストサイズだと思われます。
着てみた感想は、試着はできませんでしたがサイズ的にはまあ満足。といったところでしょうか^^