2008年12月08日
プライベート・ライアン

オープニングから凄惨な戦闘シーンの連続ですが、壁が崩れて敵兵と対峙する場面はまさにドリフですね(笑)
マクナイト…じゃなくてホーバス軍曹役のトム・サイズモアはやっぱり存在感があっていい感じですね☆
M1やトンプソン…いいなぁ…
2008年12月07日
『戦術入門』WWII・『現代戦術への道』

これらの本をゆっくり見られる時間が欲しい…m(__)m
2008年12月06日
『EF陸上自衛隊編[Part3]』

2008年12月04日
『銃弾貫通』 12/7発売!

神谷ゆいさんの『YUI☆BLOG(http://yui.militaryblog.jp/)』で紹介されて注文済みだったSAT DVD vol.1『銃弾貫通』 が12/7発売されるとのことで連絡があり入金を済ませました^^
http://yui.militaryblog.jp/e44276.html
↑神谷ゆいさんの記事で『銃弾貫通』の予告映像が見られます(私は普段Mac使いなので見られないので別のWinで見ました)☆
なかなか面白そうですよ〜♪
興味ある方は神谷ゆいさんのブログ『YUI☆BLOG(http://yui.militaryblog.jp/)』から購入(予約)できますのでぜひ!^^
2008年11月26日
『AM01』!

残念ながら具体的な発売日については言及されてはいませんでしたが、まあそろそろ東京マルイホームページ上で発表があるでしょう。
楽しみですね〜♪
2008年11月26日
SAT『銃弾貫通』DVD!

お気に入りに入れている神谷ゆいさんの『YUI☆BLOG(http://yui.militaryblog.jp/)』で予約を受け付けていたSATマガジンの『銃弾貫通』DVDを予約しました^^
前回の『実弾射撃教本DVD』が面白かったので、まだあまり詳しい内容が記載されていませんでしたが期待を込めて早々に予約しちゃいました☆
パッケージにM4(M16かな?)が出ていたのも購入動機につながっています。
『実弾射撃教本DVD』を前回も神谷ゆいさんのブログ経由で購入(今回同時購入でも)された方は送料無料だったり、発売日前に予約すると特典が付いてきたりするみたいなので、興味のある方はお早めに!
2008年11月16日
ゴルゴ13 九竜の首

昨晩夜更かしをしてTVを観ていると、何やら古めかしい映画が始まりました。
それがこの『ゴルゴ13 九竜の首』。
もしかして高倉健さんのか??!!…と思ったら、冒頭海の中から海パン一丁で現れたのはサニー千葉こと千葉真一さんでした^^;
千葉真一さんはもちろんのこと志穂美悦子さんのアクションのキレの素晴らしいこと☆
やっぱりジャパンアクションクラブはいいっすね><!
(映画のメインテーマ 「ゴルゴ〜〜♪ ゴルゴ〜〜〜♪ ・・・・・♪」が耳に付いて離れません^^;)
映画の話はこれ位にして、なんだかマルイさんからゴルゴ13仕様のM16が発売されるようですね。。。
以前、いつもお世話になっている立川ア◯グスのスタッフの方が出版社からの依頼でイベントで使うゴルゴ仕様のM16を何度か作ったことがあるとおっしゃっていたことを思い出しました。
マルイで製品化するのか〜…やっぱりゴルゴファンの方達が買われるのでしょうか。。。少なくともサバゲのフィールドで見かけることはなさそうですね^^;(角刈りでスーツ、スゴイまゆ毛メークで…ある意味見てはみたいですね…笑)
2008年10月30日
『アメリカ軍用銃パーフェクトバイブル』

(SCARみたいな近代銃には興味があまりわかないんです…)
『アメリカ軍用銃パーフェクトバイブル』…最近本屋で見つけたので買ってみました。
トンプソンとか買っちゃうのかなぁ…?それはないかな…^_^;
2008年10月29日
ちょっと寄り道…

初めナビでお店の名前入れたら案内が始まったので、信じて走って着いたら違う場所でした…移転前の住所だったのかな?
その後携帯で検索したら住所が見つかったので無事お店に着くことができました^_^;
何も買わずに帰って来ましたが、いつかはトレポンでお世話になりたいお店ですね〜♪
2008年10月27日
『AM12』

マルイの電ブロM4発表の絡みでしょうか、今回の特集はM4!
楽しみですが、サバゲの疲れをおして仕事をこなしてちょっとヘトヘトなので、さらっと目を通したらあとは明日ゆっくり見ます^_^;
2008年10月03日
24〜シーズン6〜

民放で放送始まっていますね『24〜シーズン6〜』

DVDは全シーズン持っているので既に観たのですが、やっぱり観てしまいます(笑)

自分の場合ジャック・バウアーはもう小山力也氏の声が当然のように観ていますが、皆さんはやっぱり元声のまま観ているんですかね?
たまに吹き替えに切り替えないで観ると逆に不自然に感じてしまいます。。。
『24』を観ているとUSPコンパクトのシステム7が欲しくなります…が、旧USPコンパクトは予備マグまで持っているので一度はゲームでサイドアームとして活躍させてあげたいかな。。。
ジャックはホルスターは革ですかね?あまりしっかり観たことがないのですが、なんとなく革っぽいかな?
でも銃をしまう動作が早い気がするのでカイデックスのホルスターでしょうか。

話は突然変わりますが、CTUのSWATはあまり活躍しません(ほとんどヤラレ役)。
2008年09月27日
アームズマガジン11

今月号の特集はカラシニコフAKのお話のようです。
先月に引き続きあまり興味のない特集ですが、他に興味が惹かれる特集がないか後でゆっくり堪能したいと思います。。。
2008年09月19日
Y!オークション

S.W.A.T.装備を始め、その他装備やエアガン本体、パーツ類等、どれだけお世話になったか判らない“Y!オークション”
ここ最近訳あって(笑)ミリタリー熱急下降気味だったので、Y!オク利用もご無沙汰だったのですが、久々に復活しようかと思ったら・・・・オークション(落札)が利用できなくなっていました(T_T;
というのも、私は仕事上MacintoshのOS9ユーザーなのですが、そのMacOS9(のIE)ではオークションが機能しなくなってしまったということです。

↑これを押しても何にも反応なし。。。

↑もちろん「確認する」押しても確認なんて出来ません。。。
いろいろな所で(ミリブロも含め)肩身が狭くなってきているMacOS9ですが、いよいよY!オクまで…と思うと切なくなってきます。
仕事の傍らブログ見たりオクったり…っていうのが日常でしたので、オクるためにわざわざWinを立ち上げる…って面倒なんですよね^^;仕方がないですが。。。。
2008年09月06日
こち亀161巻

『こち亀』最新刊の161巻。
コメントで表紙にDiplomatらしきものを持っているというお話を聞いて、見てみたらやっぱりDiplomatを持っていましたね

なんでDiplomat?と思ったら、なんとサバゲに行く…なんてエピソードがちゃんと入っていました。
残念ながら本編でDiplomatを使っているということは無いようでした。
しかしながら『こち亀』161巻ですか。。。
自分が『キン肉マン』やら『ドクタースランプ』やらを読んでいたジャンプで既に古株マンガでしたから…長いですね^^;
2008年08月31日
沈黙の聖戦

今日は昼間はかなり暑かったのでサバゲ参戦された方も多かったのではないかと思います。。。うらやましい。。。
今日の日曜洋画劇場は『沈黙の聖戦』。
スティーブン・セガールを観るというようりも大塚明夫氏の声が聞きたい…というのが本音ですね^^
『MGS4』も大塚明夫氏の声でなければあそこまでの長篇ムービーに付き合えませんでしたし。。。マジで。
2008年08月30日
ジャーヘッド

ミリブロで紹介されている記事を拝見したのでDVDを購入してみました。
まだ観られていませんが、非常に楽しみです(^-^)
2008年08月25日
アームズマガジン10

今月はウェスタン特集の第2弾…う〜ん、あまり興味の無い分野ではありますが、他に何か面白そうなモノが載ってないか後でゆっくり見てみます。。。
2008年08月25日
ブラックホークダウン原作本

かなり登場人物が多いとのことですが、映画の映像を知って読むのでなんとかなるでしょうか…。
早速空いた時間に読んでいきたいと思います。
2008年08月21日
MILSPECMAGAZINE

最近うるさい位記事にしてきたM4 Diplomatの記事もアームズマガジン04と同じ内容で掲載されていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい!
2008年08月16日
昨日は終戦記念日

昨日8/15は終戦記念日でした。
バタバタと過ぎてしまいましたので、今から『硫黄島からの手紙』観ます。