2009年11月20日
『BHD』的デルタゴーグル完璧版☆

EDGEさんからPRO-TECリベットを頂いたので、どうせなら妥協していたゴーグルも完璧にしたい(>_<)!

ということでOAKLEYのLフレームを手に入れました…結局新品で^^;
これならヘタな中古に手を出さずに最初から新品Lフレームを買っていれば…と思いきや、届いたLフレームはなんだかちょっと違う箇所が(((・・;)

ティアオフポストは簡単に外せるので無問題ですが、バンドのOアイコンのロゴが今風になっちゃっているのと、レンズにOAKLEYのロゴが入っていませんでした。
レンズのロゴは商品写真でも無さそうなのは確認済みだったので許せますが、商品写真のバンドは通常のOアイコンでしたので。。。。(怒)
ここで遠回りはしましたが手に入れていた中古のOAKLEYゴーグルくんが役に立ってくれます!

↑まずはLフレームのティアオフ・ポストを取り外します。以前ここが違う…とカントクから言われたので、すぐ取れるというのを一応お見せします。ホントに簡単に取り外しが可能です。

↑中古ゴーグルのレンズはOAKLEYのロゴ入りなのでコイツを付け替えてやります。
レンズも簡単に交換が可能です。
まずフレーム上側の枠を外し、サイド部分に引っ掛かっている爪を外して、フレーム下側の枠を外して終わり。

レンズを外したら、レンズを取り付ける前にバンドを交換してやります。
レンズが付いていないフレームはグニャグニャなのでバンドもラクに交換できます。

↑レンズを取り付ける時は外す時の逆。下側からはめ込んで…という順番で取り付け可能です。
ひとつ注意点は、ゴーグル上下の防塵用に張ってあるスポンジが薄いので、間違って指突っ込んだりして破かないようにしてください^^;

↑紆余曲折ありましたが^^;、コレでサンダーソンOAKLEYゴーグル“完璧版”の完成です☆
2009年11月20日
7つのアレの塗装(^^)占==3



EDGEさんに頂いたサンダーソン“7つのアレ”を塗装しました☆
シルバーを吹いた後に艶消しスプレーを吹きました(^^)占==3
サーフェイサーで下地処理までしていただいていたのでカンタンに塗装作業終了〜♪
後日あらためて『BHD』の映像を確認しながらPRO-TECへの貼りつけ作業を行いたいと思います(^-^)!