2009年02月20日
M1ガーランド弾帯

ポケット一杯にマガジンを入れてやっと80発。。。。^_^;
2009年02月19日
第4歩兵師団

画像では分かりにくいと思いますが、四枚の蔦(つた)の葉をあしらった部隊章も手配していただいてます☆
2009年02月18日
ナム戦装備用キャンティーン

これで腰周りは集まったので、そろそろジャングルファテーグ&パンツ、ジャングルブーツを手に入れねば。。。。。やっぱり中田か?!
2009年02月17日
M1961フィールド・パック

サスペンダーをピストルベルトではなく、このフィールド・パックに接続します。
ちなみにこのフィールド・パックの中には何を入れていたんでしょうか?
ある程度膨らんでいた方がソレっぽいですよね(^^)
2009年02月16日
新しい週が始まる。月曜だ。

という訳で、新しい週が始まり今度の日曜日はレンジャー装備でのサバゲです〜♪
ようやく『BHD』装備のサバゲデビューということで改めてちゃんとレンジャーとデルタの装備をチェックしたかったので、『BHD』のブルーレイを手に入れました☆
DVDも持ってはいますが、細かい装備チェックはブルーレイには敵いません…
とは言っても日本語版ブルーレイは未発売なので海外版ですが、装備チェック用なので無問題。
集めたレンジャー装備がかなり奥まってしまっているので、まずはそれらを探し出すことが先決です^_^;
2009年02月15日
M1956ピストルベルト

…でも正しくはM61なのでしょうか。。。?
(まあいいや。だって61高いし…)
それにしても当時物はカビの臭いがたまらんですな〜(>_<)
このベルトももれなく高カビ臭のためファブりまくりました(笑)
2009年02月15日
M16用バンダリア

たすき掛けにして使います。
これはマグポーチとサスペンダーを買った時にオマケで付けていただきました☆
これらのアイテムを譲っていただいた方にナム戦装備に関してもいろいろ相談に乗っていただいています(^^)
2009年02月14日
M1956サスペンダー

サイズがちょっと小さいですが、M1956フィールドパックに接続すれば問題ない程度です(^^)
2009年02月14日
M16マグポーチ(20連)

コレを手に入れたのは1月末のサバゲ&フリマ。
あれからまだ3週間ですが、着々とナム戦装備の収集は進んでいます(^^)
2009年02月13日
ホイッスル

コンパスと温度計(華氏)が付いています。
ちなみにWikiに早見表があったので抜粋…
摂氏20度が華氏68度。
摂氏10度は華氏50度。
やっぱり華氏表示は馴染みがないので判りづらいですね^_^;