2008年06月10日
BHI CQCホルスター/M1911ガバ

前回のブラックホールで購入したBHIのCQCホルスター/M1911ガバ用TANカラー。
種別が書いてある部分には特にレール付きガバという明記がされていなかったのですが、フレームが納まる部分のシルエットがなんとなく角張っていたので、
「もしかしてレール付きガバもいけるんじゃ?」
で、試してみました^^

一番最近手に入れたレール付きのカスタムガバ、マルシンの8mmガバマイスターがきっちり納まりました。

WAのTLE/RL IIのSWATカスタムもレール付きですがOK^^

WAのMARSOC(マーサック)の後付け20mmレールアダプター装着状態では無理でした^^;
アダプターは一度はめると相当キツイので外した状態を試す気にはなれませんでした。。。

私のミリガバは外装がマルイガバ純正ではありませんが、M1911ガバはもちろん問題なく納まりますね^^
BHI CQCホルスター〜forガバ
BHI コンシールドウェポン ファニーパック
BH Weapon Fanny Pack
CQC/Hi-CAPA用に5.1R?
BHI CQCホルスターforP226R
CQC/Hi-CAPA用
BHI コンシールドウェポン ファニーパック
BH Weapon Fanny Pack
CQC/Hi-CAPA用に5.1R?
BHI CQCホルスターforP226R
CQC/Hi-CAPA用
質問があるんですが、マルイのハイキャパは入りそうですか?
はじめまして!
>マルイのハイキャパ…
…なんですが、申し訳ございません。。。
私、ハイキャパ5.1は所有しておりませんで、確認ができません。
4.3で試したところスライドは入って行くのですが、フレームのレール部先端で引っ掛かってしまいダメでした。
試せていないのではっきりとしたことは申し上げられませんが、トリガーガード(ってハンドガンでも言うのでしょうか?)部分の形状が普通のガバと違ってハイキャパは角張っているので、5.1の場合はそこが引っ掛かりそうな気がします。。。
これも断言はできませんが、タニコバさんから出ているタクティカルグリップであればトリガーガードが角張ったデザインではないので入るかもしれません。(実際タクティカルグリップ単体ではCQCに入りロックが掛かることは確認できました。自信はありませんので、もし試される場合は自己責任ということで^^;)
あとは。。。
ブラックホールでウイリーピートさんにて購入したものなので、ウイリーピートさんなら適合を教えていただけるのではないでしょうか?
ちなみにパッケージには
410503CT-R BlackHawk CQC SEPRA Hlstr
TM Fnsh Colt 1911-CytBm
「Holster Fits Colt 1911&clones Right Hand」
と書いてあるものになります。
パラベラムさんのミリブロで、ハイキャパ用は無いような記事を見た覚えがありますが。。。お力になれず済みませんm(_ _)m
ちなみにダグラスカットのフレームは入りますかね〜?
僕もBlackHawkのCQC買いました。
CQC買われたんですね!^^
ダグラスカットのフレームに関してはハイキャパ5.1では試すことができませんが、恐らく幅は4.3も変わらないと思うので問題はないと思います。
問題なのは長さで、通常のガバと同じ長さでフレームが終わっていれば収納可能だと思います。
この前ハイキャパ用のCQCホルスターを
通販でゲットしました!
なかなかよいものをゲットできてラッキーです。
話は変わりますが、いつもブログ楽しみにしています。
これからも参考と良い勉強させて、いただきます。
ハイキャパ用のCQC手に入れられたんですね!
良かったですね〜☆^^
質問いいですか?
僕はマルイのM1911を持っているんですが
ブラックホークのレッグホルスターが欲しいんです
それでよろしければいくらくらいなのか教えていただきたいです
全くCQCホルスターを理解してないのでとりあえず太ももに付けたいのですが何を買えばいいのか分かりません
長文失礼しました
更新楽しみにしてます
BHIのレッグホルスターというと自分としてはナイロンタイプを思い浮かべてしまいますが、タケちゃんさんはCQCタイプの方がご希望のようですね。
しかしCQCホルスター単品で購入してもベルトに通すかヒップポケット等に差し込むタイプのアタッチメントしか付属してこないのでレッグホルスターとしてはそのままでは使えません。
CQCをレッグホルスターとして使う方法は大きく分けて2つ考えられます。
1つ目は
http://www.blackhawk.com/product/Level-2-Tactical-SERPA-Holster,1173,1416.htm
↑『SEPRA HOLSTER』というレッグホルスターとして使うための「プラットフォーム」と呼ばれるベースとセットで販売されているものを購入する。
2つ目はCQCは既に持っている場合に限った話かもしれませんが、MOLLEに付けられるアタッチメントを別途購入したうえで自分も持っている『ドロップレッグプラットフォーム』(http://sat381.militaryblog.jp/e76472.html)っていうベースに取り付けるってかたち。
それぞれの価格については自分も売価は判りませんのでファントムさんやウイリーピートさんで問い合わせていただければ正確な値段を教えていただけると思いますよ^^