スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年04月22日

S.W.A.T.装備〜その5/bolle X500ゴーグル



こちらはボレーのX500ゴーグルです。

デザイン的にはX800より野暮ったい印象がありますが、実戦(ゲーム)ではこちらの方が曇りにくいのが利点です(^-^)



bolleのロゴ入り布製の袋が付いてきますが、簡単にほつれてしまうクオリティです^^;
  


Posted by SAT381  at 23:59Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月22日

S.W.A.T.装備〜その4/bolle X800ゴーグル



ボレーのタクティカルゴーグルX800です。

曇りにくそうなデザインですが、ゲーム中は結構曇ります(^-^;
  


Posted by SAT381  at 23:56Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月22日

S.W.A.T.装備〜その3



スワット装備第3弾ということで、まずはブラックホークのガスマスクポーチです。

ガスマスクを持ち歩くことはまずありませんので、飾りにしてはかさばるのでダンプポーチ代わりにして空マガジンを入れたり外したグローブやバラクラバなどを入れて使用しています。



こちらはOAKLEY(オークリー)のMフレームです。

シューティンググラスは禁止しているフィールドが多い点や、何より眼の保護という観点からあまりお勧めできませんが、こちらもLAPD S.W.A.T.装備としては欠かせないアイテムということで。。。
実戦(ゲーム)で使用するより風(砂塵)避けとして使用することの方が多いです。
こだわった点としては、鼻にかかる部分のパーツが通常クリアレンズの場合は白いタイプのものが付いているので、別売の黒いタイプに変更しているところですface02

Mフレームに対応するレンズのタイプがいくつかあるので、実際に装着してからレンズを決めるとフィット感が違ってくると思います。


  


Posted by SAT381  at 19:13Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月22日

S.W.A.T.装備〜その2



S.W.A.T.装備の第2弾ですが、まずはサファリランドの6004レッグホルスターです。

こちらはSWATカスタムIIにシュアファイヤーの610Rの実物が装着されたものをヤフオクにてゲットした時になんとこのサファリもついていました。(それなりに落札価格はいっちゃいましたが・・・face07
もちろん610R装着ガバ用ですが、大は小を兼ねるのコトバ通り310Rでも全然問題ありませんface02

そしてS.W.A.T.装備というか特殊部隊系装備に欠かせないのがニー&エルボーパッドですね。



こちらはHATCH(ハッチ)製のもの。
HATCHはALTAと違って、ちゃんと左右専用パッドになっているところがグーです。
ALTAはパッドの着け外しが簡単なところが利点だと思いますが、LAPDのS.W.A.T.装備ならやっぱりHATCHですよね!

パッドは着け慣れないと締め付け部分がうっ血したような違和感がかなりありますが、これも慣れの問題だと思います。
やっぱりパッドがあった方が地面へのひざ付けは格段にしやすくなりますよね!

まだS.W.A.T.装備編はつづきます…face01
  


Posted by SAT381  at 13:16Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月22日

S.W.A.T.装備〜その1



S.W.A.T.の装備を揃え始めた段階では、特にサバゲーに参戦するつもりは全くなく、「これ買ってどうするの?」の自問自答の繰り返しでしたface07

まずはベスト。

本物はポイントブランク社(いまはもう会社は無いようですが)のベストですが、そこまでのこだわりはなかったのでヤフオクにて安価で出品されているレプリカベスト。
各部の縫製の仕上げが厳しい部分もありますが、概ねいい感じのものです。
かなり体格の良い方でないと大きいのは致し方ないとします。M4とかの長物の肩付けが若干しづらいのが難点でしょうか。

それとフリッツヘルメット。

こちらももちろんプラ製のレプリカです。
本物は…やっぱり重いですよね?とりあえず雰囲気重視ですからface02

その他の装備につていはまた次回〜icon23
  


Posted by SAT381  at 10:23Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月21日

M4A1〜その後

前回のブログで紹介しましたM4A1ですが、ライト付きハンドガードにはON/OFFのスイッチが無く、常に(バッテリーが入っていれば)ライト点灯が可能な状態ということです。

初めは特に何の問題も感じてはいませんでしたが、昨年末にサバゲーデビューを果たした後、ナイロンのガンケースに入れっぱなしにしてしばらく経ってから取り出すとライトの前部の透明なプラ板が外れていました。

「もう壊れたのか?」と思ってバッテリーを取り出そうと開けてみると・・・


中がコゲ臭い!!??

バッテリーもコゲコゲ。。。


どうもケースの中でライトの常時点灯スイッチが押されてしまっていたようで(多分)、熱でそのような状態になっていまったようです(超キケン!!)。


かなりブルー入りましたが、これを機にカスタムしちまおう!ってことにしました。

内部カスタムは全て立川ア○グスさんにお任せしております。



★ハンドガードはG&Pの新製品のライト付きハンドガード。なんと500ルーメン!!そして充電方式なので経済的!そして何より素晴らしいのは、ライト本体のON/OFFスイッチが付いた点でしょう!!!!
(検索してもコゲた件についてはHITしませんでしたが、やっぱり危険だという認識はあったようですね)
形状も長いですがライトのヘッド部分は理想のシュアM500に似ています。



★メタルフレーム。刻印はM4A1ではないところはご勘弁。

★ちょっぱや(ハイサイクル)カスタム

★キャリーハンドルはシステマのトレポン用メタルハンドル



あとはTrijicon ACOGをレプリカではなく実物にしたいのが目下の目標です。(フレームをM4刻印にするのはその後…)
  


Posted by SAT381  at 20:03Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月21日

M4A1



長物はもう買わない(だろう)と思っていましたが、MP5に引き続き買ってしまったのがM4A1です。

『S.W.A.T.』ではスコープとライトが付いていたので、それを何とか真似てみようとこんな形になりました。

スコープはG&PのACOGレプリカをもちろんハンドガードの上に装着。



レール取り付け用の台座を外して、元のビスをそのまま使用したのですが何とも心もとない。。。



ハンドガードもライト付きのG&Pのものです。

・・・が、ハンドガードが東京マルイ製の純正ハンドガードより若干長い!?
ということでバレルの基部を若干前方向にずらすことで何とか装着。
ゲームでも使用しましたが、特に不安に感じるガタつきはありませんでした。
実物のSUREFIREのM500とはライトのヘッドの形状が違うのが気になる部分ですが、なんとか形にはなったと満足したのを覚えています。

しかし、ライトのON/OFFのスイッチが付いていないことが、後々大変な事態になろうとは想像もしておりませんでした。。。face07
  


Posted by SAT381  at 16:26Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

2008年04月21日

ベレッタM92F



『ダイハード』といえばベレッタM92Fですよねface03

最新作の『〜4.0』ではマクレーンがSIGを使っていて残念に思いましたが、そもそも警官がM92Fを使っていること事態があまりリアルではないらしく、最新作ではショルダーホルスターにだけこだわりを残したそうです。

トイガンとしては、ベレッタ刻印等いろいろと問題があったらしく、WA製以外のベレッタは現行モデルを新品で買おうとするとどうしてもリアリティに欠ける。
そこで、WA製のベレッタを直接渋谷のWAに仕事の打ち合せのついで(どちらかというとこちらがメイン)に買いに行きました。

キンバーSWATカスタムもそうですが、WA製のエアガンは外観がいいですねface02

ゲームには東京マルイ、外観勝負ならWA。やっぱりそんな感じでしょうか。




実射の感想は、スライドの質量が少ない分、ベレッタM92Fという銃はこんなもんで仕方がないのでしょう。

とりあえず1挺は持っておきたいハンドガンの筆頭ってところでしょうか。
  


Posted by SAT381  at 15:23Comments(2)ハンドガン

2008年04月21日

GLOCK17



東京マルイ製のGLOCK17ガスブローバックです。

あまりデザイン的に好きなハンドガンではなかったのですが、やはり最近のアクション映画(ドラマ含む)での露出度の高さから、発売日にゲットしました。face02

『ダイハード』で悪役が使っていてマクレーンが「ポリマー製でX線に写らない…(確かそんな感じ)」ってなことを言っていましたが、全てがポリマー製ではないのでそんなことはもちろんないようですねicon11

ブローバックもしっかり反動がきますし、良いエアガンだと思います。

この初代グロック17はスライド、フレーム、アウターバレル等いじっているので、後日サバゲ用にもう1挺同じガスブログロックを買うことになりました(^^;


  


Posted by SAT381  at 14:27Comments(0)ハンドガン

2008年04月21日

MP5-J(改)-A4



S.W.A.T.のみならず、警察系特殊部隊御用達のサブマシンガンと言えばMP5ですねface02

基本的にエアガン初心者当時はインドア(もちろんフィールドではなく自分の部屋です)シューターでしたので、長物はいらないかな…と思っていたのですが、S.W.A.T.といえば!ということでMP5いっちゃいました。

立川ア○グスにて相談したところ、MP5-Jが剛性もアップしているしお勧めとのことだったので、固定ストックは後から着け替えればいいやとJを購入。同時にハンドガードのタクティカルライトも着けて、後日ヤフオクにて入手した固定ストックを着けて完成しましたface03



プリントだけですが3点バーストもちゃんと再現されているのもポイント高いっすよね!
  
タグ :MP5MP5-JMP5A4


Posted by SAT381  at 11:32Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT