2008年04月21日

M4A1〜その後

前回のブログで紹介しましたM4A1ですが、ライト付きハンドガードにはON/OFFのスイッチが無く、常に(バッテリーが入っていれば)ライト点灯が可能な状態ということです。

初めは特に何の問題も感じてはいませんでしたが、昨年末にサバゲーデビューを果たした後、ナイロンのガンケースに入れっぱなしにしてしばらく経ってから取り出すとライトの前部の透明なプラ板が外れていました。

「もう壊れたのか?」と思ってバッテリーを取り出そうと開けてみると・・・


中がコゲ臭い!!??

バッテリーもコゲコゲ。。。


どうもケースの中でライトの常時点灯スイッチが押されてしまっていたようで(多分)、熱でそのような状態になっていまったようです(超キケン!!)。


かなりブルー入りましたが、これを機にカスタムしちまおう!ってことにしました。

内部カスタムは全て立川ア○グスさんにお任せしております。
M4A1〜その後


★ハンドガードはG&Pの新製品のライト付きハンドガード。なんと500ルーメン!!そして充電方式なので経済的!そして何より素晴らしいのは、ライト本体のON/OFFスイッチが付いた点でしょう!!!!
(検索してもコゲた件についてはHITしませんでしたが、やっぱり危険だという認識はあったようですね)
形状も長いですがライトのヘッド部分は理想のシュアM500に似ています。
M4A1〜その後


★メタルフレーム。刻印はM4A1ではないところはご勘弁。

★ちょっぱや(ハイサイクル)カスタム

★キャリーハンドルはシステマのトレポン用メタルハンドル
M4A1〜その後


あとはTrijicon ACOGをレプリカではなく実物にしたいのが目下の目標です。(フレームをM4刻印にするのはその後…)




同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事画像
M&P9用サファリランドホルスター☆
久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆
S.W.A.T.ピンバッジ☆
SWATトレーニング☆
『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆
『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆
同じカテゴリー(LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT)の記事
 M&P9用サファリランドホルスター☆ (2015-10-22 15:08)
 久しぶりに( ´ ▽ ` )ノ☆ (2015-07-08 19:36)
 S.W.A.T.ピンバッジ☆ (2014-04-26 14:15)
 SWATトレーニング☆ (2014-02-25 05:08)
 『S.W.A.T.』的タホのカーゴルーム☆ (2013-05-14 04:10)
 『S.W.A.T.』的カーペットをタホに☆ (2013-04-25 15:59)

Posted by SAT381  at 20:03 │Comments(0)LAPD S.W.A.T. 装備 SWAT

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。