2009年09月02日

『BHD』的ストロボポーチ

レプリカポーチを手に入れてから一度もレンジャー装備をしないまま、実物ストロボポーチを手に入れてしまいました^_^;


どうせダクトテープでグルグル巻きにして前回紹介した無線ハンドマイクをぶら下げて使うので、実際はストロボさえ入ればどんなポーチでも構わないんですが(笑)


でもさすが実物!
レプリカポーチでは貫通していなくて無意味に空いていた上部の2つの穴がちゃんと空いていて(当たり前ですね)、ストロボを入れると(二枚目の画像)ちゃんと発光確認できるようになっています☆
(自分のストロボはBBローダーなので発光はしませんが^^;)





同じカテゴリー(ブラックホークダウン装備)の記事画像
『BHD』とあるD-boyの装備考察☆
『BHD』Blu-rayやっと発売!
『BHD』Blu-rayようやく発売☆
『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編
ピラ軍曹のアレ☆実戦投入!
GSG9ブーツのお手入れ☆
同じカテゴリー(ブラックホークダウン装備)の記事
 『BHD』とあるD-boyの装備考察☆ (2013-03-20 15:54)
 『BHD』Blu-rayやっと発売! (2013-02-01 18:17)
 『BHD』Blu-rayようやく発売☆ (2012-11-27 05:00)
 『BHD』サントラ未収録曲♪〜番外編 (2012-11-27 00:06)
 ピラ軍曹のアレ☆実戦投入! (2012-11-26 21:45)
 GSG9ブーツのお手入れ☆ (2012-11-25 15:14)

Posted by SAT381  at 13:23 │Comments(6)ブラックホークダウン装備

この記事へのコメント
小物にもこだわる心意気、すばらしいです。

劇中のストロボは建物の屋上に投げてからのミニガン掃射ですねぇ。
Posted by フランク at 2009年09月02日 17:09
あ、でも映画でなく実際は自分側に投げてるんですよねぇ

しかし、当方ストロボがどんなか理解していなかったり。。。
Posted by Fido at 2009年09月02日 18:37
>フランクさん

ありがとうございます(^-^)!

実際に使うのはエヴァーズマンだけですが、マクナイトも着けているのでマクナイト装備でもイケるかな?と思っています☆
Posted by SAT381 at 2009年09月02日 18:52
>Fidoさん

ストロボは暗視で見えるストロボライトで、用途は敵でも味方でもどちらにせよ援護側に位置を判らせる為に使用するものなので、どちらも使い方は間違っていないですよね。

敵の集団に投げ込めば敵の位置を知らせることができますし、ポーチに入れたまま点滅させれば自分の(隊の)位置を知らせることも出来ますよね☆
Posted by SAT381 at 2009年09月02日 18:56
こんばんわ。

戦争モノ映画のDVD(格安のやつ)を集めては夜な夜な見ています(汗)
おぶざさんも見たい作品のひとつです。

先月のCATVでやってたBHD見て思ったのですが、ドットサイトが付いてないM733を持ってる隊員っていませんか?キャリハンになにも載ってないのでA2かな?=レンジャー隊員?と思いましたが、思い返せばストックがテレスコピックだったような・・・。BHD関係のBLOGを見るとレンジャーのメディックはM733という説もあるようで。

長くなるのでこの辺で。いつもお世話になりまして感謝します(感涙)
Posted by フランク at 2009年09月02日 22:14
>フランクさん

おぶざさんも観てみて下さい^^!

ドット載せてないのはパッと思い付きませんが(ほとんどサンダーソン追っかけてばかりなので^^;)、よく見る『BHD』の壁紙画像でデルタがヘリから救出しているシーンがありますが、それを見るとけっこうダットサイト載せていないデルタの方々が写っていますね。
Posted by SAT381SAT381 at 2009年09月02日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。