2008年10月09日
M14ローマウントベース

M14にダットサイトを載せるにあたって、選んだのがフリーダム・アートの「ローマウントベース」

↑取り付けるとこんな感じで

↑ダットサイトを載せるとこんな感じ。
ダットサイトはM727に載せているものをとりあえず載せて撮影はしましたが、どこかのパチコンプをもう一つ手に入れようと思っています。
せっかくのローマウントベースも、このサイトに付属していたスコープマウントでは既存のサイトを覗けない構造になっているので、その辺も新しく手に入れるダットサイトでは要注意です。

パッと見た目はかなりいい感じなのですが、このローマウントベースは『BHD』シュガート仕様とは違ってイジェクションポートを塞ぐかたちで取付けられているので、その辺にこだわるとやっぱりどうにかしたいですね〜
近所にあったきが
マジっすか?!
某オクで探して、加工すればなんとか近いものになりそうなマウントがコレだけだったので手を出してしまいました^^;
『BHD』本編で確認すると、シュガートのM14のマウントはイジェクションポートを挟んで前後に短い物が付いていますよね。
それを再現したくてこのマウントを切っちゃおうと企んでいるんです^^
そんな面倒なことしなくても同じようなマウントがあるのならそっちにした方がいいかな。。。
詳細まで覚えてなくて(;´д`)
M14マウントベースって商品ですが、パッケージにシルエットでブラックホークとタラップにデルタを乗せたリトルバードがあしらわれてましたw
BHDのシュガート家の旦那さんが持ってたシャーリンはファイバーストック(って言うんですかあの緑の)じゃなかったでしたっけ…??ι
あと薬莢を左側に排莢できるように加工がいりますね★
シュガート仕様は塗装です^^;
なので、元のストックはファイバーでも木でもどちらでも良かったんです^^そのうち塗ろうと思っています。。。
スコープのマウントをじっくりスローで観ていたら、思いっきり映像(フィルム)が反転しているシーンがあってかなり混乱しました><
その塗装任されたい…
あっ、いや独り言です(笑)
俺知り合いが話してるから知ってはいるんですがどのシーンかは分かってても全く見えなくて分からないんですよね…左側に排莢するシャーリン…
レンジャーの足撃たれて死ぬ人(名前がιι)に最後エバーズマンが話し掛けて胸に手を置いた瞬間死体がまばたきするの位しか…。(涙)
おお!塗装お任せしたい…独り言です(笑)
2機目のブラックホークが墜落して、パイロットのデュラントをゴードンが助け出すのを援護するシュガート…そして建物へ入っていく寸前の映像がソレです^^
けっこうしっかり反転しているのですぐに確認できると思いますよ☆
いろいろやっちゃっている『BHD』ですが、ウチら的に一番の注目はなぜかM4が登場している名(迷?)シーン。
フート軍曹が何日も食事を摂っていないというわがままな理由で食事の列に割り込む時に、「安全装置を掛けろ!」とスティール大尉に怒られたフート軍曹が自分の人さし指を「これが安全装置だ」と言い切る時に映る安全装置が掛かっていないのはM4。キャリハンが取り外しできる部分が大写しになっちゃっています^^;
塗装するストックだけに分解して塗料と一緒にお預け下さい!!
日頃迷惑ばかりかけてるせめてものお礼になれば…(この程度ではまだまだですが)
あっ!!
そのシーン詳しくとまでは行かずとも思い出せます☆
ちゃんと見て確認します!!!!(笑)
ニートあっ、ちげっフートさんι
手に入れるのはライオン(?ですかあれ)だけにして欲しいですぅ~(>_<)
M4も確認します♪
マジっすか??!!
映像を観ていただくと分かると思いますがTANとブラウンの迷彩に塗装されていて、ストック部分とアッパー(って言うんですかね?)部が一緒に塗ってあるという状態です。
まずは、どの塗料がいいのか探さなきゃ、と思っています^^